【軍事】北東アジアで最強の戦闘機は「韓国のF-15K戦闘機」[12/10]
1: キャプテンシステムρφ ★ 2013/12/10 15:33:08
中国や日本の
戦闘機と比較した場合、
韓国空軍の
F-15Kスラムイーグルは
北東アジアで最も先進的な
戦闘機と見ることが出来ます。
香港を拠点におくTa大公報が報道しました。
中国の防空識別圏の設定にともない、日中の間では緊張が高まっています。
そして同時に中韓の間でもソコトラ岩が、そして日韓の間では竹島を巡って係争中です。
人民解放軍はJ-10
戦闘機について、
20の目標を追跡し、150キロ離れた場所から同時に4機の敵を撃墜できると主張しました。
しかしレポートでは「これは誇張だ」と結論付けられています。
今現在はロシアのスホーイSu-27SKをベースにしたJ-11
戦闘機が中国で
最強の戦闘機であると言います。
日本と
韓国はF-15イーグルを導入しています。
日本のF-15J/DJイーグルは憲法上の制約のため、領空侵犯した戦闘機を迎撃するよう設計されています。
F-15Jと知られれるアップグレード版はAAM-4空対空ミサイルを搭載可能です。
韓国F-15Kは対地攻撃をメインに設計されているので、単純に日本のF??-15Jとは比較は出来ません。
F-15Jはペイロードが10トン、
F-15Kは11.4トンとなっています。
また単独で北朝鮮の砲兵に対する空対地攻撃を行うことが出来ますが、
日本のF-15Jで同じような対地攻撃を行う場合には、F-2戦闘機の支援を要請する必要があります。
これらのことから香港紙は「
韓国空軍の
F-15Kが
北東アジアで最も強い」と結論付けました。
なお、
韓国のKF-16戦闘機は、日本のF-2戦闘機と同様にJDAM(統合直接攻撃弾)を使用することができます。
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131210000068&cid=1101
45: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:45:31 ID:MlOIIswP0
>>1 韓国人がパイロットの時点で最弱だろ?wwwww
89: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:54:11 ID:uRHVwuQt0
159: 名無しさん@13周年 2013/12/10 16:11:23 ID:zrBwmf7Z0
>>1 同志を喰らい(共食い整備)ウリたちのF15Kは
最強になったニダ
しかし気がついたら動ける仲間は半分ぐらいになってたニダ
268: 名無しさん@13周年 2013/12/10 17:25:48 ID:6uEzIlxL0
>>1
格ゲーでアイテムの強弱を自慢しあってるようだな
しかし最後に勝つのはゲーマー(パイロット)の腕だ
272: 名無しさん@13周年 2013/12/10 17:34:18 ID:+YfuQVAx0
>>1 対地攻撃ができるから
韓国の
F-15Kが強い。ってなんじゃそりゃw
それなら爆撃機が
最強だろ
適材適所という言葉が中国にはないのか
277: 名無しさん@13周年 2013/12/10 17:44:35 ID:NKWZVbUz0
>>272
ストライクイーグルの系列は、F-111の開発が遅れに遅れた末の、
窮余の策で生まれたんだったっけか。
GTRをハッチバック仕様にしたら、こんな感じになるかな?
322: (´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 2013/12/10 19:00:16 ID:mMn9UHH00
>>1
腕の良いパイロット、完全な整備、優れた指揮官が必要です。
328: 名無しさん@13周年 2013/12/10 19:14:53 ID:dc4Qhl3n0
>>1 香港紙とやらは航空機の基礎をまったく知らないらしい。
F-15Jで対地支援ができないのでK-15Kが
最強であるとの件は、晩酌の日本酒を吹き出すところであった。
まずおかしいのはペイロードで優劣を決めようとする姿勢だ。航空機、特に
戦闘機を評価するのであるなら、
まず一番に確認することは、翼面荷重だ。翼面荷重の大きい機体は旋回性能が劣るものの、速度面で優位
にたてる。逆に翼面荷重の小さい機体は旋回性能に優れるが、最高速度で不利だ。だが、ドッグファイトでは
遷音域以下の速度で行われるので、最高速度は意味を持たない。加速性と旋回性とパイロットの練度が勝敗
を決める。F-2の場合高出力エンジンのおかげで最高速もM2だ。旋回性と最高速、加速性を両立している。
もちろん航空機の性能評価の指標は翼面荷重だけではない。だが、最初に確認すべき翼面荷重の、「よ」の字
も出ないうちに
戦闘機の優劣を決めようとは、野球の知識しか持たぬものが、サッカーの天皇杯の行方を予想
するようなものだ。
なお、現在はマルチロール機が時代の趨勢だが、制空と対地支援が別動であることを否定しているわけではない。
348: 名無しさん@13周年 2013/12/10 19:35:14 ID:8Mg1VSyW0
>>328
いろいろと因果関係を間違ってるが・・・
翼面荷重が高い機体が速度面で優れるなら、零戦52丙が52甲より速度が落ちるはずがないだろ
速度に影響があるのは翼面馬力の方で、翼面馬力を高くしようと思えば翼が小さくなり、
結果的に翼面荷重が高くなるんだ
361: 名無しさん@13周年 2013/12/10 19:53:11 ID:8Mg1VSyW0
>>328 航空機の性能には幾つかのポイントがあるが、すっごく大雑把に言えば
翼面荷重:運動性に影響する、軽いほど軽快に動く
翼面馬力:最高速度に影響する、高いほど速度が出る
馬力荷重:加速度に影響する、低いほど高い加速度が発揮できる
戦闘機で言えば、翼面荷重と馬力荷重が低く、翼面馬力が高い機体が理想。
ただ馬力や重量ってのは装備とか技術で制約があるため、
同じ時代の
戦闘機ならば翼面積の調整(翼面積の大きさは搭載量や重量とも関係する)で
これらのバランス取りが行われる事が良くある。
翼面荷重の高い機体は、翼面荷重の高さを武器として戦うのではなく、
翼面荷重の高さによる不利を甘受し、翼面馬力の高さや馬力荷重の低さでそれを補うのさ
330: 名無しさん@13周年 2013/12/10 19:17:03 ID:UOIzNUcd0
>>1
そうかそうか そりゃよかったな
でもよ ハードはアメリカ製だから良いにしてもだ...
パイロットがクズ民族だし、メンテするのもクズ民族だろ
そこが問題だろwwww
せっかくのものがクズ同然なんだからなwww
373: 名無しさん@13周年 2013/12/10 20:01:54 ID:uYsadDOd0
>>1
そもそもお前ら燃料の備蓄無いだろw
382: 名無しさん@13周年 2013/12/10 20:10:02 ID:xdqN9xXoO
>>373 民主党政権時に
日本の燃料備蓄基地を
韓国に作るって発表があって唖然としたけど
あの計画、まさかまだ生きてるの?
540: 名無しさん@13周年 2013/12/10 23:12:41 ID:cm6XchWZi
>>373
備蓄どころかジェット燃料の精製は日本に依存してて、それを輸入してんだよなw
首根っこ押さえられてるのに侮辱外交するバカ民族www
411: 名無しさん@13周年 2013/12/10 20:34:46 ID:KLaYWfon0
>>1 もういいよ
スレタイこうしてやれよ
【軍事】
北東アジアで
最強は「
韓国」ね、はいはい。[12/10]
426: 名無しさん@13周年 2013/12/10 20:52:57 ID:CQONIgpg0
528: 名無しさん@13周年 2013/12/10 23:07:35 ID:/+fUOsWIO
>>516
日本がアメリカに負けたのはやってダメだったの数
戦時中~ベトナム戦争までのアメリカの飛行機設計はメーカーを選定しないで面白そうなものを複数のメーカーが同時に開発させて、
旨くできた奴だけを採用していた。
これが国としての開発力の差になるんです。
542: 名無しさん@13周年 2013/12/10 23:13:19 ID:iR5MwPEs0
>>526
> 装備でもなく普通に機体に組み込まれてる機構なんですが
パイロットにとっては、新装備だな。
機体に組み込まれたなら、パイロットに必ず扱えるとでも?
>>528
> 日本がアメリカに負けたのはやってダメだったの数
まあ、目算が外れたという意味ではだめだったな。
勝ち目が薄い賭けを強いられたから、それはしょうがないし、どうしようもない。
9: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:36:35 ID:uiothvNa0
だから
戦闘機単独のスペックよりも
データリンク含めた総合力と何回言えば
396: 名無しさん@13周年 2013/12/10 20:22:18 ID:rQcWljOP0
>>9
総合的な運用能力なら確実にF15J
F15JとF15Kをカタログスペックと兵装だけで単純比較すると、対地攻撃能力を有するF15Kが勝るって記事でしょ
F15J 対空5点 対地0点 で5点
F15K 対空3点 対地3点 で6点
F15SE 対空5点 対地5点 で10点
だろ
400: 名無しさん@13周年 2013/12/10 20:29:34 ID:iR5MwPEs0
>>396
まあ、整備で保持する機体能力に掛けては、米軍よりも上を行く事は割と知られているな。
古い話だと、F-4Jの性能を調べると、4%から米軍より上廻っていたという話。
たった4%と思うかも知れないが、ベストチューンを誇っていた米軍には、相当のショックだったらしく、
調査チームが日本に派遣されたそうな。
整備面に限っては、誇るべき話だな。
13: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:37:33 ID:iRNMej680
まあ戦闘機同士ならそうかもね
なんだかんだでアメリカ産が一番信用できるし
日本のは対艦用だからな
うちはあんまり空中戦は必要ないんだよな
27: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:41:31 ID:q6u1P1Ry0
>>13
世界最強の米空軍基地が数か所あるから、空中戦なんかそいつらにやらせりゃ良いですし。
17: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:38:50 ID:RhY7MODB0
対地攻撃で最強なら爆撃機だろw
20: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:39:18 ID:6KbwpjAX0
22: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:39:33 ID:oGA0gFh70
32: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:42:11 ID:5CsFnDhj0
これ、笑うところ?
>>22
いや、戦闘爆撃機だったはず。
41: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:44:04 ID:YOJ82KOy0
>>32
爆撃機では絶対にないw
対地ミサイルしか持ってないしw
ハープーンはあるから対艦戦も出来るけど当然弾数少ない
47: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:45:48 ID:5CsFnDhj0
>>42
だから?
>>41
マジか。お笑い戦闘攻撃機だなwww。
61: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:48:25 ID:YOJ82KOy0
>>47
だからこれウリジナル機じゃなくてほぼほぼボーイング社製だから
基本的に信頼度は高いんだってばよ
事故が多いのはチョンが乗るから
少なくとも中国製よりはマシな筈なんでこの記事の言ってることは
別に間違いじゃない
51: 名無しさん@13周年 2013/12/10 15:46:19 ID:aVO/8BEci
>>41
もともとF-111の後継なんで戦闘爆撃機と呼ばれてる
搭載できる爆弾の量はA-10のような攻撃機の約1.5倍
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386657188/l50
- 関連記事
-
コメント