人気記事

当日人気記事 ブログパーツ

楽天

カテゴリ

アクセス感謝します!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
2位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


とっくに破綻してんだけど ~ 【国際】中国投資会社「融資平台」、借金1353兆円

【国際】中国投資会社「融資平台」、借金1353兆円 [動物園φ★]



1: 動物園φ ★ 2023/11/12(日) 01:10:01.52 ID:9Povj0Vs
no title

2023年11月12日 0時09分

今、中国は住宅価格の下落が続き、深刻な不動産不況に陥っています。

その不動産不況をさらに拡大させかねない火薬庫のような存在が、地方にある「融資平台」と呼ばれる中国版の三セクです。道路や地下鉄などインフラを整備する資金を調達するために地方政府が出資・設立した投資会社のことを指します。

「融資平台」は英語ではLGFVと呼ばれています。Local Government Financing Vehiclesの略で、Vehicles=乗り物、器、組織体を意味する単語のとおり、ある目的をもってつくられた組織です。

それは何かというと、地方政府がインフラ投資を行う資金を集めるためのものです。中国では、地方政府は中央から認可された債券発行以外、資金調達が認められていません。それを回避して、資金をより集めるためのVehiclesなのです。

地方政府による暗黙の保証を背景に、「別働隊」として低コストで資金を調達。民間では難しい不採算の大規模プロジェクトも手がけ、地方の“通知表”である、地域のGDPを押し上げてきました。

そもそも中国では、土地は国が所有しており、地方政府が土地の使用権を不動産開発会社に売って、その収入をインフラ開発などにあててきました。

不動産価格が上昇すれば、使用権の売却収入で財政は潤い、さらに「融資平台」の投資によって成長が加速し、また不動産価格が上昇する。

この好循環のビジネスモデルは、地方政府にとって「打ち出の小づち」となりました。「融資平台」の借金、債務の額は公的債務として公表されないまま、年々膨らみ、「隠れ債務」と呼ばれるようになったのです。

始まった逆回転

不動産価格が上昇していれば、この「隠れ債務」が問題になることはありませんでした。しかし、不動産不況が起きて不動産価格が下落、好循環が逆回転を始めたことで、「隠れ債務」が一気に表面化しました。

財政がひっ迫した地方政府に、巨額の債務を抱える「融資平台」を支援する余力はもはやありません。各地で工事がストップし、建設作業員への賃金の未払いも相次ぐなど、「融資平台」の資金繰りは急速に悪化。債務の返済を繰り延べる事例も出てきています。

IMF=国際通貨基金は、「融資平台」の債務がことしは66兆人民元、1350兆円余りにのぼると推計しています。

債務は右肩上がりで増え続け、5年前の2018年からほぼ倍増。「融資平台」がデフォルトに陥れば、金融市場は大混乱に陥るとの懸念が強まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231110/k10014253391000.html



 ←中国人の嘘を白日の下に晒そう!1ポチお願いします。


そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
Pic up
Pic up2
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:11:23.14 ID:nMI77WQ/
日本の国家予算どころかGDPも遥かに越えた額だな、資産は一体いくらあるんだろ

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:21:25.74 ID:XmQ0kOFB
日本の赤字国債残高が2023年度末で
1068兆円だからw
日本の赤字国債額をはるかに超えてるw

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:27:00.23 ID:ISMfQFAE
>>3
これ、国債のような素性の良い債務じゃねえぞw
うわあめちゃヤバいw

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:21:56.20 ID:U/HMG0Wr
5年で倍増…
じゃああと5年したら…

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:24:07.92 ID:6KCPd5e+
こんな莫大な負債、どうやって処理すんだよ
つーか、どうやったらこさえられるんだ?!

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:31:59.86 ID:k8UKyWXi
1350兆円・・・意味が解らない数字だわ、一企業が出す数字じゃない。
中国が如何に異常な国なのか、
金を持たせたらイケナイ民族なのかが解るわ。

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:32:31.93 ID:OcE2RnI4
これは連鎖倒産はじまったら不良資産は1京超えるね
清算しようにもまともな資産ないだろ
する気もないんだろうけど
どんなキョンシー経済になるのやら

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:33:08.00 ID:jvgpWH4B
もっと多いって聞いた記憶があるんだけど…

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:35:13.69 ID:WLjUXpgF
中国から撤退ですね!

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:36:09.16 ID:Aehc7jef
>5年前の2018年からほぼ倍増。

ヤバすぎ、地方政府破綻間近だろこれ

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:36:54.27 ID:ZONFc95b
どうやりくりしようが、所詮は時間稼ぎ。
抜本的な痛みを伴う不良債権処理をしなけ
れば独裁国家だろうが破綻する。

さぁプーさん、どうする?!?!

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:38:11.18 ID:btkcClDU
パヨさんがいつも日本の政府債務に対してどうするの?て言ってたよな
今回はどうするの?て言わないの?

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:40:05.83 ID:3oLjB6xw
欧米のまともなニュースでもシナバブル崩壊報道しはじめてるし
とうとうNHKでも報道始まったかw

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:40:36.56 ID:BDullKCp
一帯一路で債務の罠に嵌められた国々の負債より貸主の中国の方が遥かにヤバいブラックホール状態と言う

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:46:36.60 ID:tcg3wXu7
こんなの金利すら払えないだろうから雪だるま式に借金が増えていくだろ。

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:47:56.45 ID:sWY6bq5p
キンペー終了

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:48:29.32 ID:wxftKPmu
(`ハ´  ) 絶対にデフォルトは認めないから大丈夫アル

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:51:21.00 ID:EbnKcMFj
なあに今週は日中首脳会談がある

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:56:14.87 ID:tQQlXgH2
あれ?
日本の赤字国債より多くね?

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:59:42.14 ID:oKMmULL+
まさに桁違い
どうすんのこれ

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 01:59:43.69 ID:EHXB2Syp
給与未払い、工事ストップですでに破綻している
何千兆と言われまくるわりに実情がどうなってるかさっぱり分からんので言いようがない

働いてたやつ全員クビ?関連企業はどうなった?

安定した輸出入がある国が不動産程度で人民元が紙くずになったりするんかね?

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:09:46.55 ID:+m9fYl1O
事業体なんだ
つーことは地方政府ごとに融資平台があるわけで、1地方政府に複数の融資平台もありうるわけだ
融資平台という1社(事業体)の法人があるわけではないんだな

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:11:24.58 ID:UD3Ow/GE
中央政府は地方に「これだけGDP上げろ」って言うだけ。
共産党内で出世するにはノルマをこなすしかない。
誰も使わない高速道路や誰も乗らない高速鉄道や誰も住まないマンションでも作ればGDPは増える。
結果、GDPの3割が不動産で中央も地方も借金だらけ。

余った生産力(供給過剰=デフレ)を途上国に押し付けようとしたのが一帯一路で外国に資金を出させようとしたのがAIIB。
パヨは「バスに乗り遅れるな」とか言ってたけど、まともな人はデフレ輸出と見抜いていた。
10年前から破綻の兆候があり、自転車操業してたんだよ。

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:17:49.15 ID:WLjUXpgF
中国リスク
ロシアリスク
韓国リスク

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:20:14.96 ID:WLjUXpgF
総額は、天文学的数字じゃね?

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:22:46.05 ID:WLjUXpgF
すでに崩壊してるんじゃね?

中国人だから 気が付いてないアルカ?

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:30:52.56 ID:azYU8ysS
なんか桁がおかしすぎるな
この金が権力あるヤツに渡って海外不動産とか買い占めてるんだろ異常だよ

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:48:35.45 ID:j4ltxgJn
>>43
これが共産主義アルヨ

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:35:38.00 ID:xB9Gx4wh
地方政府や企業の業績悪化や利子や負債の返済で
労働者にどれくらいの規模と期間でしわ寄せの賃金未払いや解雇という形で
影響がでるのか私大だな
さすがに家賃も払えず飯すらまともに食えなくなったら
いくら中国でも豊かさや贅沢を知ってしまった人民が黙って従うままじゃない

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:44:00.74 ID:vo3H45wm
なんでそんなになるまで借金出来るの

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:53:31.07 ID:+sLZZlxB
中国経済崩壊って言われてきたけどいつ崩壊するの?
って言われてきたけど、これはもう駄目みたいですねw

55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/11/12(日) 02:55:27.44 ID:cce0ogst
中国の実体のない虚飾のGDPの一部だな



元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1699719001

他サイト関連記事

共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」
【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!
【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」
延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定
日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ
【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も
【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか
日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声
【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議



【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い

関連記事

コメント

名無し

IMF「中国様が不調だとバレると怒られるので本当の事は黙ってて下さい」

冷静に話しましょう

中国の会計方式は独特だからな
それによると破綻ではないんだな
欧米日式の会計基準では破綻になるが方式が違うから判断できない
火傷したくなかったら中国には近づかないことだ
非公開コメント

はんにちぐこく

反日愚国 恨寓瘻(はんぐる)
日夜パヨクと闘っています!

NEWS Pic up!

アンケート


朝鮮勢力と戦っています。1ポチ御願い