岸田らの集団、増税したカネで年収が軒並み数十万円アップ [296138258]
1: 安晋三🏺(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 06:31:57.86 ● BE:296138258-2BP(2000)
2: 安倍晋三🏺(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 06:32:20.60 BE:296138258-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_matanki02.gif
臨時国会が始まり、国民生活を支えるための経済対策に注目が集まっているなか、閣僚らの賃上げをする法案が提出されていた。国会議員の給与(歳費)は年収2200万円程度にもなる。それが閣僚ともなれば、年収4千万円とさらに高額になる。物価高などで生活が苦しくなっている国民の不満が噴出しているのに、なぜ首相らの給料を上げるという考えになるのだろうか。
20日に始まった臨時国会に「特別職の職員の給与に関する法律」の一部を改正する法案が提出された。
■年間給与は首相で約4千万円、大臣で約3千万円
特別職には、自衛官や裁判官などのほか首相や大臣も含まれる。法案を見ると、首相の給与月額(俸給月額)は201万円から201万6千円に、大臣は146万6千円から147万円に上げるとされている。ボーナス(期末手当)も3.3カ月分だったのが、3.4カ月分に上がる。
いったいいくらの賃上げになるのか、法案を担当する内閣人事局に話を聞いた。
まずは閣僚の現在の年間給与を紹介しておこう。閣僚は前出した給与月額とボーナスの他に、給与月額の20%に当たる金額を地域手当としてもらっている。これらを合計すると、年間の給与額は首相で約4015万円、大臣で約2929万円になるという。
そして今回の法案が成立すると、首相が45万円程度の賃上げで約4060万円に、大臣が32万円程度の賃上げで約2961万円になるようだ。ただ、首相は3割、大臣は2割を国庫に自主返納しているので、それを踏まえると、計算上、首相で31万円程度、大臣で26万円程度の賃上げになる。
つづきはソースで
4: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 06:32:58.01 ID:OvfK+I6e0
自民党の増税ループ
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/01(水) 06:34:34.10 ID:MMyzYm2F0
>>4
給付金言ってる野党は勝てないんだが
5: (Unknown) [CN] 2023/11/01(水) 06:34:07.06 ID:sEO4vVL10
これが”異次元の賃上げ”
10: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 06:35:36.69 ID:kd4Mz8/v0
もういいよ
次は絶対ほかに入れるから
11: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2023/11/01(水) 06:35:40.70 ID:oK+G4Ypc0
そもそも首相やってて年収1億すらいかないってのがもうね
12: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 06:36:11.52 ID:j5dj4Uw90
少子化対策の財源の一部は議員の金でいいね
貰いすぎ、何もしてないのに貰いすぎ
異常だろ
13: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 06:36:16.41 ID:KC3j3B1S0
海外は1000万円くらいだぞ
日本の国会議員は狂ってる
22: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 06:40:03.55 ID:j5dj4Uw90
そもそもなんで議員にボーナスとかつくんだよwおかしいよねこれw
38: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 06:56:24.67 ID:s8RAUQyZ0
そしてこれに反対しない野党
終わっとる
58: (Unknown) [CN] 2023/11/01(水) 07:16:03.09 ID:sEO4vVL10
>>38
議員報酬が上がったって話だから
野党も報酬が上がったんだろ
議員なんかクズしか居ない
39: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [AU] 2023/11/01(水) 06:56:26.29 ID:TMRbmslY0
給料上げて予算足りなくなってまた増税か
73: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/11/01(水) 07:25:35.52 ID:UujTlVwW0
>>39
また固定費歳出が増えてしまったな
42: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 06:58:04.12 ID:MoXIt+kr0
さらに相続税は免除です
ほんとこの国の政治家はふざけてる
誰か天誅を喰らわせて下さい!
46: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/01(水) 07:00:12.68 ID:OY6nPPop0
だってコイツら国民生活の為の仕事じゃないし、いかに民から金を取るかが仕事だからな
自分の生活の為にやってる拝金主義集団ですし
48: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 07:06:53.50 ID:6ux9mKNe0
増税の時に何かにつけて海外を引き合いに出すんだから、議員報酬も海外の安い所と同じにしろ
51: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN] 2023/11/01(水) 07:10:44.71 ID:yyHnTmBc0
まぁでもお前らの何割かも
そういいつつ消去法で自由民主党だろ?
山上みたいな稀有な人が
後何人か現れるくらいなら
時代は動くかもしれんが
基本的に根性が奴隷過ぎなんだよ
54: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE] 2023/11/01(水) 07:14:20.77 ID:G1aQHuyV0
首相が高々数十万上がろうがどうでも良くね?
何ならもっと増やしても良いと思う。
仕事するなら。
57: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/01(水) 07:15:02.51 ID:liUa5aSM0
給与上げたなら旧文通費は返納しろ
61: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/11/01(水) 07:18:56.51 ID:yR2HaWC10
政府主導で国家公務員の給料上げるのは結構だが、大企業しか付いて来てない
派遣やバイトまで満遍なく上げるなんて、今の社会構造じゃ不可能だわな
64: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 07:21:02.17 ID:vcE0diHH0
コイツ増税しかやってねー無能なのに何でテメーの給料上げようって発想になんだ?
マジで基地外だろ
投票とか行った事無かったけど次回は行って自民以外に入れるわ
糞過ぎ
66: (Unknown) [CN] 2023/11/01(水) 07:22:14.24 ID:sEO4vVL10
>>64
異次元の賃上げするって言ってたじゃん
内閣を賃上げして公約達成って事だろ
74: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/01(水) 07:25:51.13 ID:j5dj4Uw90
議員税が必要だろ最低30%くらいの
元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1698787917
- 関連記事
-
コメント