人気記事

当日人気記事 ブログパーツ

楽天

カテゴリ

アクセス感謝します!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
3位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
2位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


NHKは要らないが地方メディアの存在意義が問われるよね 〜 新聞協会「NHKのネット業務が拡大すれば地方メディアは衰退し言論の多様性が失われる」

新聞協会「NHKのネット業務が拡大すれば地方メディアは衰退し言論の多様性が失われる」 [844481327]


1: ◆mZB81pkM/el0 (北海道) [ニダ] 2023/07/12(水) 19:50:54.65 ID:x8mdaEMs0● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
自民党の情報通信戦略調査会は12日、NHKのインターネット業務を放送と同じ必須業務とするかどうかに関し、日本新聞協会と民放連にヒアリングした。
新聞協会は必須業務化でネット業務が拡大すれば「地方メディアは衰退し、地方からの言論の多様性が失われかねない」と強い懸念を示した。

必須業務化は、総務省の有識者会議が議論を進めている。NHKのネット業務は現在、放送を補完する任意業務で、予算上限は200億円と定められている。
新聞協会は「地方紙のデジタル関連費用は微々たるもので太刀打ちができない。業務を拡大しないでほしい」と訴えた。

https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1745719.html

20230712220057952.jpeg
Pic up
Pic up2
20: サバトラ(茸) [US] 2023/07/12(水) 20:22:48.69 ID:RT7SOzgR0
>>1
やっと潰れてくれるならこれ以上喜ばしい事はない
次は田舎地方の絆や仲間とやらが絡む地方産学官連携の閉鎖的コミュニティを潰すところから

2: アジアゴールデンキャット(東京都) [US] 2023/07/12(水) 19:52:42.24 ID:ubDkJShj0
ネットに地方も中央もねーがな
地方から発信すればええ
中央と同じ条件で発信できて多様性は増すぞ

3: 黒トラ(神奈川県) [US] 2023/07/12(水) 19:54:49.70 ID:PoJO9dJz0
パヨの狭い村の論理で自主規制していたら
どんな業務形態だろうが多様性なんてない

4: ハバナブラウン(東京都) [CN] 2023/07/12(水) 19:55:29.91 ID:ipnAmFny0
既得権益の奪い合い

5: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [US] 2023/07/12(水) 19:55:43.77 ID:xXyMHuLI0
逆に横一線なんだが
個人で世界に発信してるやつもいるし

6: ウンピョウ(山口県) [ニダ] 2023/07/12(水) 19:57:41.24 ID:lZ4okzeM0
ネット環境のない高齢者からしたら
利用できもしないサービスに受信料使われるとか馬鹿らしいやろ

7: ハイイロネコ(愛知県) [ニダ] 2023/07/12(水) 20:00:54.43 ID:4VfjVceH0
新聞なんかほとんど媚韓左翼メディアばかりなのに
いたいどこに多様性があるんだよ?

9: サーバル(東京都) [US] 2023/07/12(水) 20:04:38.59 ID:3Q6vucnU0
インターネットが爆発的に普及して30年くらい経つけど
今まで何してたんだ?

12: マーブルキャット(埼玉県) [US] 2023/07/12(水) 20:07:15.57 ID:GgVtbven0
そこなの?問題点は?

13: サイベリアン(神奈川県) [CN] 2023/07/12(水) 20:07:16.63 ID:QUEUkhKw0
地方新聞なんか時事通信や共同通信の記事まんま載せてるやんw

14: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [CA] 2023/07/12(水) 20:07:44.23 ID:7ltuvV/m0
NHKは解体されるべきだけど
お前らは倒産するべき
そのくらいの違いしか無いよw

15: ベンガル(富山県) [US] 2023/07/12(水) 20:09:10.06 ID:xFtbpvpq0
最終的な目標が、プロバイダ料金にNHK受信料上乗せだからな。

16: 現場猫(茸) [GB] 2023/07/12(水) 20:15:10.29 ID:KBtUt8Fl0
今地方局はTVerで1発当てられるチャンス

17: 縞三毛(茸) [US] 2023/07/12(水) 20:16:31.78 ID:Za9LZUnl0
メディアスクラムやってるマスゴミに、元々多様性なんてないだろ
多様性の統一とか本気で思ってそう

19: ロシアンブルー(熊本県) [US] 2023/07/12(水) 20:19:10.38 ID:VU3of/uZ0
民業圧迫

21: バリニーズ(静岡県) [US] 2023/07/12(水) 20:24:41.14 ID:PI/5pR880
人口が減るんだから
地方は夕張市みたいになるんだから
地方メディアは放っといても衰退だろ

22: ハバナブラウン(神奈川県) [US] 2023/07/12(水) 20:27:19.52 ID:idI6edmx0
そもそも存在が民業圧迫なんだが

24: ジョフロイネコ(群馬県) [SE] 2023/07/12(水) 20:28:38.67 ID:f2dhmLlP0
共同通信のお陰で既に失われているが?

25: ヒョウ(福岡県) [US] 2023/07/12(水) 20:30:11.04 ID:vKwK3MIJ0
その前に新聞はクロスオーナーシップやめろよ

お前らのが余程言論の多様性を妨害してる

28: ロシアンブルー(香川県) [US] 2023/07/12(水) 20:49:52.79 ID:2gZGop4+0
枯れ木も山の賑わいとは言ったものだ。

29: スナネコ(ジパング) [BD] 2023/07/12(水) 20:51:52.20 ID:nmzHdaOg0
腐っても地方マスコミは左翼の情報発信源。非常に分かりやすい話。

32: マンチカン(千葉県) [US] 2023/07/12(水) 21:00:53.82 ID:D0AmJj/M0
国と地方自治体 警察 企業がマスコミにながしてる資料
そのままネットに上げるだけでマスコミなんて必要なくなる

35: ロシアンブルー(香川県) [US] 2023/07/12(水) 21:04:20.00 ID:2gZGop4+0
>>32
ネット動画のスタンダードが外資のYouTubeだから利権を獲得できないのが都合が悪いんだろう。

33: ベンガル(やわらか銀行) [US] 2023/07/12(水) 21:01:41.67 ID:esHqLmON0
新聞を買わん人が増えるから駄目ってこと?

34: ラグドール(ジパング) [ニダ] 2023/07/12(水) 21:03:30.33 ID:C5Tm3fMx0
つぶしあえー

36: オセロット(群馬県) [US] 2023/07/12(水) 21:12:55.23 ID:L6i0QCk80
関東の民放の東京一極化も考えた方がいいぞ

37: コラット(東京都) [ニダ] 2023/07/12(水) 21:44:09.70 ID:hGo9S0Zf0
多様性なんてSNSにいくらでも転がってんじゃん

38: アジアゴールデンキャット(東京都) [US] 2023/07/12(水) 21:52:30.66 ID:cYJQ3hkH0
今更ネット進出するかしないかとか言ってんのか
20年おせーよガチで



元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1689159054
関連記事

コメント

冷静に話しましょう

日本のマスコミがNHK含めほぼ反日マスコミだから
グーグルのYouTubeの方がマシという事実。

時事通信と共同通信は腐っても情報収集能力があるが、マスゴミはその情報を加工するだけの仕事しかしない。
非公開コメント

はんにちぐこく

反日愚国 恨寓瘻(はんぐる)
日夜パヨクと闘っています!

NEWS Pic up!

アンケート


朝鮮勢力と戦っています。1ポチ御願い