人気記事

当日人気記事 ブログパーツ

楽天

カテゴリ

アクセス感謝します!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
3位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
2位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


ザコはすっこんでて下さい 〜 【ハンギョレ】 「EV劣等生」のトヨタ、全固体電池で株価急騰…その破壊力はいかに

【ハンギョレ】 「EV劣等生」のトヨタ、全固体電池で株価急騰…その破壊力はいかに [6/15] [仮面ウニダー★]


1: 仮面ウニダー ★ 2023/06/15(木) 06:44:11.09 ID:ZOJ8wObe
 「電気自動車(EV)劣等生」のトヨタ自動車が今年1月、最高経営責任者(CEO)を電撃交代し、
今年4月にEVへの転換を宣言したのに続き、今回はEV市場の「ゲームチェンジャー」とされてきた全固体電池の量産計画を発表した。

 しかし、依然として内燃機関時代の業界最大手、トヨタがEV時代にも「優等生」になり得るかは曖昧だ。
量産予定時期がライバル社に比べて早いと言えないからだ。ひとまず同日、東京証券市場でトヨタの株価は急騰した。

 トヨタは8日、静岡県にある研究所で開かれた「トヨタ・テクニカル・ワークショップ」で議論された内容を13日、公開した。
同ワークショップはトヨタの最高技術責任者(CTO)などが参加し、EVへの転換など新しい戦略を話し合う場だった。
ワークショップに付けられたテーマも「クルマの未来を変えていこう!」だ。

 最も注目を集めたのは、全固体電池が装着されたEVの量産時期。トヨタは同日公開した資料で、その時期を2027~2028年と明示した。
トヨタは「(全固体電池を)大量生産する技術を発展させている」と明らかにした。
現技術水準では全固体電池の製造費用が今日のEV電池の主流であるリチウムイオン電池に比べ4~25倍高いことを考えると、
今後3~4年以内に価格競争力のある水準まで製造技術を引き上げられるという自信をのぞかせたのだ。
日本経済新聞は「トヨタが全固体電池を商用化すればEV市場の勢力図を塗り替える可能性がある」と見通した。

 全固体電池は固体であるため、爆発や火災の危険性が低く、様々な形で製作できるというメリットがある。
エネルギー密度も高く、EVの走行距離を画期的に伸ばすことができる。 全固体電池がゲームチェンジャーになると言われてきたのもそのためだ。
トヨタも自社のEV「bZ4X」に同電池を搭載すれば、一度の充電で1200キロメートルを走行でき、充電時間も10分以下に減らせると説明した。

 トヨタはドイツのフォルクスワーゲンと共に世界1~2位を争う完成車メーカーだが、EV分野では存在感が薄かった。
現在販売しているEVモデルも1台だけで、販売実績も微々たるもの。800万台まで成長したEV市場で、昨年トヨタが販売したEVはわずか2万台に過ぎない。
「プリウス」に代表されるハイブリッド車に力を入れすぎたため、市場の変化に鈍感だったのではないかと酷評される理由だ。

 トヨタが同日、意を決して勝負に出たが、市場の反応は熱くない。トヨタが提示した量産計画の時期がライバル社より早いとは言えない。
実際、LGエネルギー・ソリューションやサムスンSDI、中国のCATLなども全固体電池量産計画時期を2026~27年に予定しており、ほぼ同じであるからだ。

 東京証券市場に上場されたトヨタの株価は同日、5%余り急騰したが、その意味を高く評価するのは難しいという見方もある。
匿名希望のある韓国証券会社のアナリストは「(ニューヨーク証券市場に上場されている)テスラの株価もともに急騰した」とし、
「トヨタの発表が破壊力のあるものなら、ライバル社の株価は揺らいだはずだ」と指摘した。

 もちろんトヨタは計画を予定通り進めることで定評があり、全固体電池関連の技術特許などを最も多く保有しているメーカーであるため、
トヨタの底力を無視できないという見方もある。トヨタは2021年、世界で初めて全固体電池EVの走行映像を公開したこともある。
国内完成車メーカーのある関係者は「日本は素材・部品産業の競争力はもちろん、製造競争力もずば抜けて優れている。
トヨタのロードマップを過小評価することはできない」と語った。
チェ・ウリ記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr )

登録:2023-06-15 06:13
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/47035.html

※関連スレ
【トヨタ】 EVで大逆襲へ 切り札「全固体電池」2027~28年の実用化を目指す [6/13] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686639839/

202306151310032be.jpeg
Pic up
Pic up2
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:17:56.80 ID:OQdaJB+4
>>1
歯軋りが聞こえてきそうだな

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:49:46.86 ID:nanQvycf
>>1
今現在の実績で世界を比較して圧倒的にCO2削減してるのが日本って事実を忘れるなよww

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 08:08:49.59 ID:PCk0uabV
>>1
10分か。
今のEVの弱点である、出先の充電はコレとして、今度は5年というバッテリー交換時期と費用がどうなるか注目だな。

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 08:15:14.63 ID:rtNldbLC
>>30
全個体電池の寿命についてはなんであんなに意見が割れてんだろうな

普通に考えたら密度が高い全固体電池の方が長寿命だと思うんだが…

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 06:52:46.09 ID:/HODsg6j
他社が作ってもトヨタと質の違いが大きいのでは

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 06:59:08.40 ID:z1mToXk6
トヨタ本体がEV革命に追随できたとしても
部品点数減って下請けが死ぬからな

日本、これからマジでヤバいよ

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:32:14.70 ID:OQdaJB+4
>>6
下請け問題はマジでどうすんだろうな
ゴーンみたいにはできんだろうし

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 08:06:11.61 ID:S9zhBZe7
>>15
要はバッテリー会社から買う分も自社グループの養分に組み込もうということです。

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:41:11.99 ID:nanQvycf
>>6
全部EV化するわけじゃないし。そのやばさにVWもBMWも気が付いて内燃機関に舵切った。
EVバカのCEOを首にして内燃機関派のCEOにシフトした。
トヨタとも提携してすでに水素も作ってる。
補助金が無いと成立しないEVなんか本命じゃないよ。

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:49:02.82 ID:UwUKE1vn
>>6
参考までに聞きたいのだが、
韓国はこの問題をどのように解決しているのかね?

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:57:13.02 ID:DLxHG+aM
>>18
最初から下請けが死んでて失うものがないんじゃねw

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:03:57.16 ID:/n1y8snu
こんなこと言ってるうちは韓国は怖くない

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:16:46.95 ID:GF7t0udr
トヨタが後出しでも強いのは生産数が半端ないからだ
EVを年間1000万台も生産されたらトヨタだけでリチウムを
食い尽くすし、充電渋滞が酷い事になる
これからもHVメインで頑張ってください

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:28:30.94 ID:nanQvycf
章男社長は最初から全部やるって言ってただろ。半端物は作らないだけだよw

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:51:13.53 ID:EA3iZB5m
まさかトヨタが何もしていないとでも思っていたのか?
余りにも他人を侮りすぎている

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 07:58:49.07 ID:DLxHG+aM
トヨタには水素エンジンと、それと組み合わせた水素ハイブリッドという選択肢もあるからな。

EV一辺倒に極端なシフトしようとした欧州とは異なる。
まあ元々欧州のそれがハイブリッドの脅威から逃げようとしてだから、ハイブリッドが結論になったら元も子もないんだろうがw

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 08:09:54.10 ID:4PG9faAa
>>24
あと利権の為のプロパガンダだった温暖化は悪二酸化炭素は悪ってのが暴走してコントロールできなくなってる。

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 08:04:30.04 ID:4PG9faAa
仮にEVが主流になる時が来るにしても数十年は先だしな。
下請け含めての生産体制の移行に中古価値がほぼゼロって問題に今アホほど作ってるリチウム型の廃棄問題などなど。
それに加えて企業じゃ難しいインフラ整備や現行の内燃型への対応など行政が動かないとダメな事も多い。

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 08:19:23.24 ID:FJDote03
>トヨタがEV時代にも「優等生」になり得るかは曖昧だ

なにこの願望記事w

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 08:50:54.66 ID:OthDNg2l
韓国人のできますと違って
トヨタができませんでなくてやります言うんだから
そりゃ期待されるだろ。株価も急騰する
ロードマップになに因縁つけてんだ

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 09:19:20.25 ID:Vva2rzBE
>>44
プリウス出した当初も国内外問わず世界中からダメだ無理だ無駄だやめろ赤字だパンドラの箱を開けた云々かんぬん野次馬から叩かれ続けて、
それでも無視してプリウス熟成させてモノにしたのがトヨタだったからな。

当時ハイブリッドカーなんて絵本の中の夢の車だったし、欧米で実現は困難な未来の夢のクリーンカーとして言われてたのが、いわゆる3リッターカー、
つまり100kmをガソリン3リットルで走る車、燃費で言えばリッター33kmくらいの車になる。
初代プリウスがリッター28kmでほぼそこに近づいた。

当時サンドイッチ構造のAクラスにモーターショーの出し物でしかない想像上の床下燃料電池システムなんかを発表して、環境対応技術の最先端を気取ってたメルセデスが
プリウスを見て「あれは我々が作らなければならないものだ!」とか訳分からんイチャモン付けてたわ。

カッコつけて偉そうな事ばっかり言って実際は何もしない欧州勢と、真面目にやるべき事をやるトヨタの勝負はあの頃からついてた。

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 09:14:23.17 ID:gttDd1lK
劣等生ね
燃えるバッテリー出してた韓国メーカーはEV不良とでも呼べばいいのかな?

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 09:38:27.33 ID:rIcqpxil
EVが「劣等生」でトヨタがテコ入れするって話だろ
少なくとも全固体電池を自力で実用化する目処無しでやってた連中がおかしい

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 10:10:17.18 ID:2nDnMf5D
破壊力ならヒョンデに勝てるものはいないニダ

58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 10:26:16.87 ID:Mm0Q6PC9
EVの方が新規参入しやすいんじゃないの
だから中国企業が造ってんだろ

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 10:35:28.43 ID:nanQvycf
>>58
それで例の恒大とかファーウエイまで参入したが全滅
最大のBOEも死んでる

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 10:34:39.93 ID:0RCXKnI0
EV売れてるのって中国とヨーロッパの一部くらいだしな
ハイブリッド車がまた売れ始めてるくらいだし
EVの不便さが減ることで光が差せば良いが

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 10:38:11.02 ID:nanQvycf
>>60
電気代が20万とかになってるしEVに全振りしたノルウエーの惨状見てたら回れ右するところ多発もわかるわ。
環境負荷考えたらHVのほうが全然ましだしなw

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/06/15(木) 10:37:21.45 ID:C3zKP8i2
ハンギョレよ、
最短三秒で焼き上がるアイゴニックシリーズはいいのか?って話になるぞ。



元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1686779051
関連記事

コメント

(´・ω・`)

「爆発力(物理)」はトヨタでもかなわんわな
安全が先行だもの
非公開コメント

はんにちぐこく

反日愚国 恨寓瘻(はんぐる)
日夜パヨクと闘っています!

NEWS Pic up!

アンケート


朝鮮勢力と戦っています。1ポチ御願い