54: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:26:15.76 ID:gt87XEuG0
>>1
誰も褒めてくれないから自分で褒めます
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 11:27:14.31 ID:CnMKiLqg0
>>1
もう無理やろ紙媒体は
本も高騰してて買う気起きんし悪循環としか
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:39:01.01 ID:6wQczkGy0
新聞も一緒に逝け
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:39:14.27 ID:i9FE7Csb0
ざまあでした
朝日新聞ノー廃刊二点注力願います
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:41:01.75 ID:mQai5o+f0
週刊朝日よりも週刊実話の方が売れているということだよなw
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:41:48.92 ID:/s/rSU230
本社も不動産一本で頑張ればいい
不採算部門は損切
社名と事業が一致しなくてもいいよ
大学翻訳センターみたいに
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:43:25.44 ID:P7QDNqZa0
朝日新聞も要らないから廃刊で
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:43:35.14 ID:UfCVAOOB0
国賊左巻きが100年で自壊するってのは日本のぬらりひょんっぷりがすごいな
ただ、余波でもう50年は苦しみそうなので、2000年の日本の歴史のうちの150年に毒を与え続ける疫病ってことで共産主義は恐ろしいな
可能なら焼灼してほしい
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:43:46.38 ID:BIJd5p4z0
朝日別動隊憤死
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:45:08.27 ID:D61KXB2J0
AERAに一本化か
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:45:23.60 ID:bmpWkJrC0
ハングルで書いたらワンチャンあったのでは?
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:51:03.13 ID:ofoCA9b90
パヨクまた負けたんかww
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:53:03.53 ID:oMWQAqeR0
只で配布しても捨てられる週刊誌w
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:55:16.83 ID:F28m1qNr0
彼の国と関わるとあかんという法則
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:56:01.55 ID:pnkcVor+0
週刊誌って今更買ってる奴ってどんな層だよって感じだし
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:56:23.22 ID:9Stv3gl30
文春新潮のようにあからさまにバカ相手に振れなかったからな
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:40:07.62 ID:OmsyfMYI0
>>24
朝日の場合はな、読者ではなくて
内部の人があからさまなんだよ
だから廃刊になった訳だ
理解出来るかな?w
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:00:20.55 ID:5dGm6q9g0
朝日の島流し部署
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:01:51.03 ID:0Igtl/Ei0
本丸落城もあと少し
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:06:53.77 ID:pPILhM0a0
週刊新潮とか文春って売り上げどれぐらい落ちてるんだろ
ネットだけになったとして
今と同程度のスクープだせるのかな
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:08:55.82 ID:xY5rmUhK0
おいクソパヨク
なんで買ってやらなかったんだよwwww
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:11:35.12 ID:42fTjwdb0
朝日新聞社と
週刊朝日を発行する朝日新聞出版は
別の会社である
産経新聞社と
SPA!を発行する扶桑社ぐらい
違う会社ではないか?
会社が違うので編集権もそれぞれ独立している
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:33:56.41 ID:xKyhik6S0
>>37
朝日新聞出版の株主が朝日新聞社
編集長は朝日新聞からの天下り。
AERAに一本化するんだろうが、
AERAは率先して表紙にジャニーズを使って来たので、ジャニーズ追求できない。
見放される可能性大。
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:39:07.02 ID:9QFBKqu00
>>37
親子会社は第三者からしたら別会社とは言わないけどな
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:13:22.87 ID:OHtdjc1b0
デマばかりでは需要がないんだろうな
日本人がそれだけ賢くなったという事
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:18:57.86 ID:BSWCteof0
病院行くと読んでんだけどな しかたなく
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:21:15.56 ID:WDrdTVEX0
スレ伸びない
人気がない証拠
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:22:31.12 ID:ETBCCzYN0
>>47
そりゃ人気があったら廃刊にはならん
この調子で新聞も頼む
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:24:05.64 ID:IbTuNpet0
これから雑誌はどんどん廃刊しそうだか
新聞も朝刊だけになるんじゃ
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:27:12.06 ID:42fTjwdb0
最後の方は“超高齢者雑誌”になっていたと思う
終活とか相続とか墓じまいとか年金とか健康法など
現役をリタイアした人に向けた特集しかやっていなかった
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:29:42.50 ID:9QFBKqu00
マスゴミが信用できないのは、言葉に責任を持たないから
言いっぱなしで世論を惑わせて過った選択をさせて何もなかったかのように涼しい顔してる
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:31:00.83 ID:ct+3z9Qz0
この手の雑誌置いてあるところってどこ?
例えば店の待合とかでも
こういう読み物系より
なんか家電ランキングみたいなの乗ってる目でみるやつの
方が多い気がする
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:32:34.50 ID:SHRArh7S0
新聞もネット配信で十分だな
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:35:25.65 ID:ct+3z9Qz0
>>61
朝のテレビなんて
週刊誌と新聞に頼ってるのに
どうするんだろw
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:43:32.15 ID:FGe77lqP0
>>61
政権情報を垂れ流す御用新聞なんぞいらんしな
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:33:51.46 ID:yLD11DZO0
近所の内科のラックにあったおもいで
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:33:54.95 ID:ct+3z9Qz0
サブスクにはいってるので
雑誌も読める
今の週刊誌ってその程度のポジションだな
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:42:26.76 ID:KlEaAMxC0
あぁ、次は本体だ・・
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 10:43:19.77 ID:d9/jmvWa0
ズレたことばかり言っているから誰にも相手にされず廃刊なのに、独自路線を貫き、、、とか物は言いようだな。
元スレ:https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1685320651
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
2023/05/29 URL 編集
冷静に話しましょう
「報道」というのは大したお仕事ですな
2023/05/29 URL 編集
冷静に話しましょう
2023/05/29 URL 編集