人気記事

当日人気記事 ブログパーツ

楽天

カテゴリ

アクセス感謝します!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
3位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
2位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


都合の悪い歴史は日本の捏造だって事にしたいのね 〜 【ハンギョレ】 広開土王碑に石灰を塗った…日本の調査記録を公開

【ハンギョレ】 広開土王碑に石灰を塗った…日本の調査記録を公開 [5/10] [仮面ウニダー★]


1: 仮面ウニダー ★ 2023/05/10(水) 12:39:31.01 ID:0vgWvOZ0
1913年、日本による高句麗遺跡の調査原本 碑石に手を付けた中国の拓本業者との面談に注目 「1900年代から文字を自由に刻み込んだ」
no title


 5世紀の東アジアの歴史を揺るがした高句麗の征服君主、広開土大王(374~412)。彼の実体を近代の時代に再び知らしめたのは、日本の学者たちだった。
高さ6メートルを超える大王の碑石を彼らは初めて隅々まで調べて観察し、写真を撮り文字を判読した。
だが、公式の調査記録はまったく残すことなく去ってしまった。なぜ、そのようなことをしたのだろうか。
ー中略ー
no title

ー中略ー
 公開したのは、20世紀初頭に日帝が初めて基礎を築いた朝鮮半島の遺跡調査の実状を追跡してきた嶺南大学文化人類学科のチョン・インソン教授だ。
ー中略ー
no title


 公開された資料は、日本人学者たちが広開土王碑を初めて学術調査した記録の原本が出てきたという点で、重要な学術史的な意味と価値を持つ。
何より注目される資料は、広開土王碑の碑石の表面に石灰を塗り文字を任意に刻み込んだという当時の中国人拓本業者と、調査員の谷井が面談した記録だ。

 これは、現地に住んでいた拓本業者の初鵬度に会って憲兵補助員の通訳で対話したものであり、風化によって碑石の表面が摩耗すると、1900年代から石灰を塗り続け、
既存の拓本から考えた文章の文字を任意に刻み込んだという内容だ。

 広開土王碑の碑石を19世紀末の段階で日本軍などが介入し石灰を塗って内容を改ざんしたという疑惑を、
1970年代に歴史学者の李進煕(イ・ジンヒ)が提起したことはあるが、この面談資料はこれまでまったく知られていなかった。

 1980年代初め、中国の学者の王健群が、拓本を行った業者の子孫に会い、碑石を保存し金を儲けるために石灰を塗り文字を改めて書き込んだことを先祖から聞いたという伝聞を入手し、
論文で紹介したことはあるが、110年前に拓本を取った当事者にインタビューした面談記録の実物は初めて出てきたものであるため、学界に波紋を広げるものとみられる。

 もちろん、この面談メモは、日本軍が直接碑石を改ざんしたという決定的な物証ではない。
谷井と踏査を共に行った関野や今西が、数年後に自身の個人的な論文で、一部は伝聞形式で拓本業者の陳述を引用した記録もあるが、
1900年代初期から石灰を塗り続け碑石の表面を補強し、誰が提供した文字テキストを基準にしたのかは不明だが、
新たに字を書きこみ続けたという当事者の直接証言が記録された資料が確保されたという点で、李進煕の碑文改ざん説の再検討の必要性を喚起させる意味があるとチョン教授は分析した。

no title


 さらに、一つ特異な点は、現在の広開土王碑の碑文について韓日学界の間で激しい論議が起きている辛卯年条に該当する内容がまったくないという点だ。
辛卯年条は、広開土王の在位期である391年の辛卯年に、倭の勢力が海を渡り新羅と百済を破り臣民としたという一節、
いわゆる「来渡海破」の一節だが、当時、古代日本の大陸進出の歴史を見つけるために血眼になっていた総督府と日帝の植民史学界の立場で考えると、
この一節を写真にまったく撮らないのは、きわめて異例なことだ。

 チョン教授は「当時の石灰が塗られた碑石の状態が、自分たちが解釈した来渡海破の一節を示すことができないコンディションだったので、
大きく取りあげなかった可能性が高い」とする分析を出した。
ー後略ー
ノ・ヒョンソク記者、図版資料:チョン・インソン教授提供

全文はソースから
登録:2023-05-10 06:37 修正:2023-05-10 10:44
https://japan.hani.co.kr/arti/culture/46690.html

Pic up
Pic up2
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 12:59:13.42 ID:mA4FZ0Eb
>>1
開土王碑の碑石の表面に石灰を塗り文字を任意に刻み込んだという当時の中国人拓本業者??
柔らかい石灰でそんな芸当できるんかね??
日本で言えば漆喰だろう 耐久性はが有るのは、雨水直接晒されない場所だ、
姫路城見ればよくわかるだろう

そこからすれば、これは疑問が残るのでは??
可能性有るとしたら火山灰利用した火山灰モルタルだろう
これなら岩と同じ硬さになり早々には劣化や剥がれは無い
だが風化したものでは使えない そして韓国にはほとんど無い皆無だ!!

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:07:17.40 ID:gCu8QLuP
>>1
などと歴史を改ざんしまくってるチョンが申しております

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:09:19.21 ID:BsUuVWTp
>>1
石灰って柔らかいうえ水に溶けやすいんだがw

173: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:48:06.29 ID:2eutruGS
>>1
そうやって、今現在の自分たちの都合だけで嘘ばかりつくから後で後悔することになるんだぞ
今の状況に過剰適応しすぎなんだよ
時間がたてば環境も価値観も変わるんだから
そんなんだから大清属国なんて国旗をありがたがって後で後悔するんだよ

411: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 14:34:17.51 ID:JF3YkZnU
>>1
石炭を塗って書き直す?
石碑の成分分析でもしてみろよアホ

621: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 15:49:18.44 ID:h2e/eQJK
>>1
日本と支那が同じ証拠出して『資料をご覧ください』やっても火病起こすからどうしようもないわw

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 12:44:11.14 ID:tgJuqNG/
多分ウソ

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 12:47:57.85 ID:WVelH2w8
石碑の現物が残ってるのにまだ偽造扱いしたいのか

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 12:49:25.11 ID:/wXppmN4
中国に魚拓残ってなければその嘘も通ったかもしれないけどねぇ…

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 12:50:44.45 ID:5f9Pl2uS
中国にある遺跡だから記録に残っているだけで朝鮮半島に遺跡があったらとっくに破壊してる

昔からそういう民族

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 12:51:04.58 ID:JbgkXcQS
日本とは反対に韓国は左翼ほど狂った民族主義者が多いな

276: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 14:07:59.51 ID:UIYkHkNZ
>>20
韓国などは民族主義の根幹をすり替えてるからね
ウリたちの考える新しい民族像、とやらを中心にしてるいわばカルト
だから民族主義左翼、というものになる訳です

ちなみに彼のナチスもこれ、やってることは完全に左翼

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 12:52:59.01 ID:qNKTK0Is
まだこんなこと言ってるのか。お前らの宗主国の支那も日本と同じ見解だ。
つまり、チョンがまた嘘をついた。

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 12:53:36.69 ID:+iRkFI5d
韓国にとって、都合が悪い事実が刻まれた石碑は無かった事、改ざんされた事にしたくて、必死なキチガイ韓国人
この世界は半島キムチ猿に都合良くは出来てないから無理w

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 12:58:45.50 ID:pQ3Fw17I
日本を倒して遣ったと言う内容なのに何で捏造したことにしているの?

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:10:05.11 ID:towoPkyc
>>29
朝鮮半島に日本の属国があったという事実をなかったことにしたいのさ
物事の価値基準が独特な民族だから

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:00:28.25 ID:5f9Pl2uS
広開土王碑

百済・新羅はもと高句麗に服属する民で、
これまで高句麗に朝貢してきた。
ところが、倭が辛卯の年(三九一)以来、
海をこえて襲来し、
百済や新羅などを破り、臣民とした。
そこで好太王は、
三九六年にみずから水軍をひきいて百済を討伐した。
…百済王は困って好太王に降伏して自ら誓った。
「これからのちは永くあなたの奴隷になりましょう」と。
…三九九年、百済はさきの誓約をやぶって倭と通じたので、
好太王は平壌へ行った。そのとき新羅は使いを送ってきて好太王に告げた。
「倭人が国境地帯に満ちあふれ、
城を攻めおとし、新羅を倭の民にしてしまいました。
私たちは王に従ってその指示をあおぎたいのです」と。
…四〇〇年、好太王は歩兵と騎兵あわせて五万の兵を派遣して新羅を救わせた。
その軍が男居城から新羅城に行ってみると、倭の兵がその中に満ちていたが、
高句麗軍が到着すると、退却した。

— 好太王碑

wikipediaより
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%BD%E5%A4%AA%E7%8E%8B%E7%A2%91

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:00:54.20 ID:8YFzYhlf
広開土王碑の拓本
https://www.l.u-tokyo.ac.jp/digitalarchive/collection/saotome_masahiro.html

東京大学の記事
2013年

東京大学で5組を所蔵、うち文学部列品室に2組あり。外国で多く所蔵しているのは北京大学に7組、台湾中央研究院に4組がある。


改竄説は否定されたが、1913年に現地で石碑を調査した関野貞(東京帝国大学工科大学助教授・当時)は、拓本製作を商売としていた初鵬度より、10年ほど前から文字の周囲に石灰を塗って拓本を採っていることを聞き取っている(注3)。碑に石灰を塗って拓本を採っている事は確かであり、この拓本を石灰拓本と呼ぶ。1996年に現地を訪問したが、石碑には当時でも石灰が付着しているのが見えた。関野の聞き取りによれば、1900年ころより石灰を塗って拓本をとり、その石灰は現在まで碑に名残を留めている。

それでは、石灰を塗る前の拓本はないのだろうか。水谷悌二郎は、真の碑文を求めて拓本9種を比較検討して、自身が昭和20年に入手した拓本を石灰拓本との墨付の比較から石灰を塗る以前の原石拓本と見た(注4)。文字はかすれていて非常に読み取りにくい。墨付の比較からの判断であるので、まだ確実性に乏しいと言わざるを得ない。そ

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:04:04.63 ID:8YFzYhlf
別に隠していたような話でもなんでもなく
まず広開土王碑の拓本は日本や中国合わせて12もある

石なんだから補強・修繕しないと読めなくなるのは当たり前
この点は日本も中国も同じだろう

なお日本と中国の広開土王碑の読み方は同じで韓国だけ違っており
中国が大日本帝国の都合の良いように改竄する可能性は皆無なので
韓国が言わんとしている改竄説には全く繋がらない話

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:04:19.41 ID:0p0frsZq
石灰塗ったって石碑の碑文刻み直せる程の硬度にならんだろ

というか今まで
「石灰で補修されたあとに刻み直された箇所」
なんて露骨な改ざんポイントを発見できてなかったの?

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:04:31.65 ID:HqSosOLq
石灰塗って改ざん出来るわけない
とにかく愚民を騙せればそれでいいという考え

42: ◆65537PNPSA 2023/05/10(水) 13:04:57.13 ID:253TFO4X
都合がいいように改ざんしたんなら、大々的に発表しないとおかしいやないかw

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:13:33.02 ID:pwfhNcSJ
韓国人が一読して理解できないことを書いている時は牽強付会なので無視していい

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:14:27.22 ID:x7xNojtk
あー都合悪いこと書いてあるから日帝が捏造した設定になってるのか

59: ◆65537PNPSA 2023/05/10(水) 13:14:38.35 ID:253TFO4X
韓国では石灰を塗ると石に変わるのか?

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:17:28.38 ID:gRKDgyQ9
韓半島が日本に支配されたという都合の悪い歴史だから、日帝が改竄したことにしてなかったことにしようということか

73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:20:47.89 ID:8YFzYhlf
日本書紀
→朝鮮半島南部は日本の勢力地〔任那日本府)
百済は王族を日本に人質に
三韓征伐(ただし広開土王碑等と比較すると百済や新羅のみ下しており高句麗は異なる模様)

広開土王碑
→倭の国は新羅や百済を「臣民と成す」
朝鮮半島の百済の南端は倭の国(つまり朝鮮半島南部は倭の国)

三国史記
→新羅建国の宰相は倭人、王も倭人の可能性

遺跡
→日本の前方後円墳は3世紀から、朝鮮半島の前方後円墳は5世紀から

中国の歴史書 宋書倭国伝

倭王済が「使持節都督・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事」の号を受けた
倭王武に「使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王」の受けた

つまり新羅、任那、加羅などの王は倭の国の王
新羅は倭の国の一部もしくは属国ということになる


他多数の歴史的な証拠が
朝鮮半島のかなりの土地が倭の国だったことを示してる

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:21:41.21 ID:8rst6voy
碑石は石灰岩かなんかなのか?
それでも石灰塗って見分けつかないようなツライチにできるとは思わんが

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:22:01.05 ID:pmNUbXLk
チョンは自国の歴史を知らない
ということに

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:22:22.47 ID:m+tcW0rj
要するにまた日本のせいにして過去の恥を無かったことにしたいと?

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/10(水) 13:23:29.87 ID:e+AuXsBC
>>76
これが本当の「恥の上塗り」w



元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1683689971
関連記事

コメント

匿名

日本人がやったのは「倭奴」部分を削っただけ。
「辛卯年、海を渡り来(ゆ)き以て倭を破り、百残(百済)倭奴(大和)新羅を以て臣民と為す」
で、391年に高句麗は日本を征服しているって書いてあるが、たぶん高句麗が征服したのは北部九州だけ。

冷静に話しましょう

朝鮮の記録は基本飼い主の中国が持ってるだろう
朝鮮人は中国行って調べてこい

冷静に話しましょう

学術的に論理的で証拠に基づいて話すとは限らないのが韓国人
真実でタコ殴りされると最後は逆切れ伝家の宝刀「配慮しろ」が出てくるぞ
日本の学術会議も他人のこと言えたもんじゃないけど

貴様はそれでも日本人か!

火病・強姦・放火・誣告罪・詐欺・横領・妬み嫉み・儒教・トンスル・投石・病身舞・犬猫食い・根拠の無い文化泥棒・根拠の無い起源主張・障害者に対する奴隷労働及び強姦・女性差別・笑う程の人種差別・清々しい程の障害者差別・映画の様な格差社会・金の為なら親でも売る民族性・厚顔無恥な民族性・事実を無視して歴史を捏造する民族性・現実を直視せず幻想に浸り精神的勝利に満足する民族性・邪悪で強欲な民族性・平気で受けた恩を仇で返す民族性・弱者を装い加害者の癖に被害者面をする民族性・日本人等へ成りすます恥知らずな民族性・必ず裏切る民族性・試し腹等による近親相姦
非公開コメント

はんにちぐこく

反日愚国 恨寓瘻(はんぐる)
日夜パヨクと闘っています!

NEWS Pic up!

アンケート


朝鮮勢力と戦っています。1ポチ御願い