人気記事

当日人気記事 ブログパーツ

楽天

カテゴリ

アクセス感謝します!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
3位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
2位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


パヨクばかりってバレてんのに 〜 【東京新聞社説】入管法改正案 反対論のうねりを見よ

【東京新聞社説】入管法改正案 反対論のうねりを見よ [5/2]


1: 昆虫図鑑 ★ 2023/05/02(火) 16:45:23.30 ID:oZUR+25Z
 外国人収容を厳格化する入管難民法改正案を衆院法務委員会が可決した。二年前に廃案となった法案の焼き直しだ。反対論=写真は国会前で採決に反対する人たち=のうねりを直視し、改正案の成立を急がず、同法を抜本的に見直すべきである。
 在留資格がなく、帰国を拒んで長期収容されている外国人を減らすために、桁違いに認定率が低い日本の難民認定の門戸を広げるのか、強引に帰国を迫るのか。改正案の狙いは後者にある。
 日本も加盟する難民条約は難民申請中の送還を禁じており、申請回数にも制限は設けていない。
 しかし、改正案は申請回数を原則二回までに事実上絞る規定を導入する。本来、難民と認められるべき人びとの命まで危険にさらすことにならないか。二〇〇五?二一年に二回目以降の難民申請が認められた人は四十七人に上る。三月には、入管局が不認定と判断した同性愛者のウガンダ人女性を大阪地裁が難民と認めた。
 そもそも取り締まり機関である入管が難民保護の認否を公平に判断できるのか。与野党の修正協議で立憲民主党は難民認定審査を担う第三者機関の設置を求めたが、与党側は付則への「設置検討」明記までしか譲らず協議は決裂。付則への明記も結局見送られた。
 難民認定審査は問題の核心である。委員会でさらに議論を深めるべきではなかったか。
 与党は立民の要求を踏まえ、日本で生まれ育ちながら在留資格のない子どもへの在留特別許可の検討を提案したが、立民の改正案反対で撤回した。人道上認められるべき在留許可を、法案成立の取引材料にすべきではなかった。
 改正案は収容への司法関与や収容期間制限にも触れていない。
 長期収容に抗議したナイジェリア人男性のハンスト死や適切な医療を怠ったスリランカ人女性の死亡事故を受けて、人権重視の入管への改革を求める声が広がる。
 国連人権理事会の特別報告者らは四月、改正案を国際人権基準に満たないと勧告した。日本の入管難民政策に対する国際社会の厳しい目も忘れてはならない。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/247486

20230502201713ef7.jpeg
Pic up
Pic up2
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:50:58.88 ID:MsMpKArM
>>1







放が当たり前

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:55:55.11 ID:zFBv4bje
>>1 賛成のうねりの方が大きいだろ。

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:56:03.76 ID:whii0p+d
>>1
反対してるのは暴れてるクルド人?

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:23:08.61 ID:E1MEQvic
>>1
日本に甘え寄生し増加する在日生活保護に犯罪の数々を見よ
国で働けや外国人

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:34:40.64 ID:CdH6A4eb
>>1
そもそも、日本に不法入国や不法滞在する連中を擁護するのって、テロリスト擁護に近いものがあるんだけどねぇ。
それをさ、「人権」を持ち出して、一般的なグロスタ対応をさせまいとしているわけでさ。
個別の事情があったとしても、犯罪は犯罪なので、犯罪に対する処分はやらねばならないはずなのに、
個別の事情を優先させて当然だという個人的主張をゴリ押しして悦に入る左翼新聞の異常思考。
まあ、左翼マスコミは君主制日本に嫌がらせができればそれでいいという集団だから、犯罪に関して無視ということだわな。
その時々の自分たちの都合で、ポジションがくるくる変わるマスコミがまじ気持ち悪いわ。

69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:48:40.57 ID:w2pYpYkq
>>1
結局、旧社会党や共産党の自爆だよね

72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:50:23.43 ID:MsMpKArM
>>1












い。

144: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 18:22:51.11 ID:JlFegbnY
>>1
まるで朝鮮人みたいな言い分だな

304: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 18:52:35.78 ID:S/cMJGHr
>>1
なぜこいつらが厳格化に反対するのか?それは後ろ暗いことがあるから^^

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:47:13.19 ID:67qgP/vK
難民じゃなくて不法滞在者な

179: 清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I 2023/05/02(火) 18:30:27.74 ID:jVewVexB
>日本は先進国として、何処よりも難民を受け入れているし、寄付金も出しているのに…
現に「余裕があるなら、難民受け入れろ」って叫ぶ欧米達も日本に対して、>>2公的には言ってこない。

※基本的に我が国の難民枠は特別永住者の方々で毎年100%以上埋まっていて(毎年数十万人新規で受け入れている扱い)、
なので累計の数字ではドイツより余程難民を受け入れている。

だそうだが

184: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 18:31:36.29 ID:JlFegbnY
>>179
つまり在日を放り出せば、パヨクの希望は叶うんだな

200: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 18:34:12.93 ID:dPHGvc8B
>>179
特永廃止して、一旦全員帰国の上で再度正規の入国手続きの上での移住でいいなら、枠が空くってことだよな。

205: 清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I 2023/05/02(火) 18:34:45.46 ID:jVewVexB
>>200
ということかな

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:48:38.48 ID:SDuy4iFq
東京新聞が言ううねりって
30人ぐらい?

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:49:08.74 ID:VLTuiwms
東京新聞
…読む価値なし

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:50:35.46 ID:sl9Ri90w
>桁違いに認定率が低い日本の難民認定

難民じゃ無い奴等が送還を逃れる為に悪用した結果の低認定率だろ

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:51:38.66 ID:6p405+tc
認定の正確性のために複数回の審査は分かるが、成功するまで何回でもチャレンジされたらきりがないんだよな。野放しにするわけにも行かずだらだら収容とか誰も得しないし

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:53:18.01 ID:4i9fHbYR
東京新聞が騒いでいるということは改正案は正しいね。

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:53:22.79 ID:Z2XTbyZZ
東京新聞の社内ではだろ

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:55:18.79 ID:8t+YmDPy
そういえばイソコは何遣っているの?
遺族に文書返したの?

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:56:08.70 ID:Zzgxer7w
反日売国の東京新聞が必死に反対してるってことは、日本にとっては絶対に有益な法律だと言うこと

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:56:52.94 ID:pUBfJkJ+
入管の責任にするためにハンストや医療拒否の入れ知恵で
外国人収容者殺してるパヨ協力者はもっと責められるべき

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 16:57:13.08 ID:+gA3frCF
問題は認定率じゃないだろ
難民じゃないなら全員弾くべきだし難民って認定されるなら全員受け入れるだけ

68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:48:06.51 ID:E1K8XI7B
>>22
つか、不法滞在者が就労継続するための難民申請をやめさせたら
認定率は劇的にアップするわな

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:04:40.87 ID:Zzgxer7w
難民じゃない不法残留してる犯罪者を送り返すだけ
ただの不法残留犯罪者は、何度難民申請しても通る訳ないので、無限に無意味なことさせず回数を決めて送り返す必要がある

27: 鵜~~ ◆manbou/QqXqK 2023/05/02(火) 17:06:55.16 ID:KdXAZeXU
イソコ新聞は、マクリーン判決を知らないようですね
外国人に、日本国内法に口出す権利はない

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:10:42.48 ID:6kzu3+F1
難民問題というなら、今の日本はウクライナ難民を受け入れているけど、
その保護が悪いからもっと改善しろとかいう問題があるなら理解出来る。

でも今の立憲共産が中心になって騒いでいる難民問題って難民認定の問題で
認定率が低いっていうなら、拒否した理由を調べたらいいのに調べもしない。
実際には妥当な理由で難民申請は拒否されているから、反論しようがない。
その点についてまともに答えようとする立憲議員とか皆無。

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:11:51.38 ID:zdJ4HZCp
活動家の広報誌

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:13:59.97 ID:KSay64K/
中日新聞でやばいのが東京新聞に飛ばされてるのかな?

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:22:16.51 ID:JRZ6ZrSZ
えっ、某野党第一党が妥協案拒否して原案のままになったんじゃなかったっけ?w

43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:26:49.86 ID:JrkcipBS
反対派は何%くらい居るのか知りたかったなー

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/02(火) 17:27:40.98 ID:sduxgQem
NHKのニュース7ですら「立民の一部議員が反対したせいで第三者機関の設置ができなくなりました」って責めるような姿勢になってたのに?



元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1683013523
関連記事

コメント

冷静に話しましょう

賛成してる声も聞こえるように耳鼻科に行った方がいいですねえ

冷静に話しましょう

除鮮すりゃ全て解決や

冷静に話しましょう

国連?
ウクライナとかスーダンとかミャンマーどーにかせいやアホボケカスw

冷静に話しましょう

 難民を無制限に受け入れろと言ってる奴は日本に無限にお金が湧き出る魔法の壺でもあると思っているんだろうか?
 そもそも日本国政府が保護する義務があるのは日本国民及び日本国の法律を順守する人々だけだ。日本国民でもなく日本国の法律に従わないものを守らねばならない義務はない。
 そんなに難民が大事なら東京新聞がお金を出して難民保護の基金でも作ればいい。
非公開コメント

はんにちぐこく

反日愚国 恨寓瘻(はんぐる)
日夜パヨクと闘っています!

NEWS Pic up!

アンケート


朝鮮勢力と戦っています。1ポチ御願い