【Kパーマ】繊細でナチュラル 米国でパーマかける男性が急増…米紙「K-POPやKドラマが影響」5/2 [ばーど★]
1: ばーど ★ 2023/05/02(火) 11:45:07.36 ID:J4/vB2K6
「K-POPとKドラマの影響で、米国でもパーマをかける男性が増えている」と米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が先月29日(現地時間)に報道した。「なぜますます多くの男性がパーマをかけるようになっているのか」という見出しのこの記事で、同紙は「男性パーマの広がりを測定するグラフを作ったとしたら、米国国内のK-POPグループやKドラマの人気度とほぼ一致するだろう」と書いている。また、「ショート動画アプリ『TikTok(ティックトック)』では『男性パーマ(#menperm)』というハッシュタグが付いた動画が2070万ビュー以上を記録している」とも伝えた。
米国の男性は、韓国の男性のようにパーマをかけることがあまりない。理髪店で短く切るか、伸ばすにしてもパーマをかけずにそのまま伸ばすことが多い。ところが一時、韓国あるいは一部の東洋系米国人男性の間だけで流行していたパーマヘアが、TikTokやK-POPの人気に後押しされて米国国内のほかの人々にも広がっている、と同紙は報じている。韓国ドラマ『イカゲーム』の俳優コン・ユ、『パチンコ - Pachinko』の俳優イ・ミンホや、男性アイドルグループBTS(防弾少年団)のメンバーらのパーマヘアをまねして、2020年6月に初めてパーマをかけて以来、ずっとパーマをかけているという米国人男性ブランドン・ノジさん(25)は同紙の取材に「私は自分のカールがかかった髪が大好きだ。すごく自信を感じる」と言った。
米国でも1980年代にパーマが流行したことがある。しかし、大げさなほど膨らんだボリュームのあるカールのせいで髪が傷み、パサパサに見えた。一方、韓国式パーマはカールがもっと繊細でナチュラルなのが特徴だ。いわゆる「Kパーマ」は上の方のカールがソフトで緩く、くしでとかしたり前髪を下ろしたりすることもでき、サイドや後ろの髪を少しずつ短く切ることもできる点が独特だ、と評価されている。学生のベン・ドゥオンさん(19)は同紙の取材に、このような緩いカールは「目立つけれども露骨すぎない」と言い、自身がパーマをかけた後、友人2人もパーマをかけてみたと語った。
外側に伸びて膨らみがちな髪のボリュームを抑える「ダウンパーマ」をかければ、さらに印象がソフトになる点も特徴の一つだ。2011年から3カ月に1度パーマをかけているというクリスティアン・コンさん(30)は「パーマをかけると(髪の手入れに)手間がかからない。起きたらすぐにヘアスタイルが完成している」と話した。
ワシントン= キム・ジンミョン特派員
朝鮮日報 2023/05/02 10:40
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/05/02/2023050280060.html
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:19:14.74 ID:XGSTs48m
>>1
ナチュラルの意味がコリアンとは違うらしい
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:42:38.74 ID:bMU4NdRY
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:57:45.48 ID:S1jgpbtD
>>59
チャンコロ系かな
同い汚物w
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:00:45.77 ID:SYsrE/6m
>>71
ウォンって姓は
中国だと「王」
韓国だと「元」の可能性が高いね
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:25:10.18 ID:jPI3+7B8
>>1
昔からあるデザインパーマに"K"を付けるとか気狂いの極み
もう何にでも"K"を付けて流行ってる体にしたいのが見え見えなんだわ
はっきり言って迷惑
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 11:47:45.82 ID:jainSg4H
888888
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 11:49:48.79 ID:HR5hqU4F
韓国人って自意識過剰だと思うw
かなり気持ち悪いね
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 11:52:34.48 ID:pWdk4+/v
気持ち悪い人たちだね
元々あるだろ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 11:54:39.49 ID:RXdHDi60
気持ち悪い記事だなw
米国人がKPOPや韓流ドラマなんか興味ねーだろドアホw
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 11:58:15.53 ID:ecnasYr9
インタビューすらせず、全て妄想で出来た記事…キモ過ぎw
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:00:19.70 ID:Wa+Dy10Q
寝ぐせと大して変わらない。エラに枕の跡が付いてるかどうかで判断すればいいのか。
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:03:58.95 ID:1wwUwDdW
なんかひたすらキモい
ネトフリで韓流人気って、冒頭三分かそこらの視聴で視聴率にカウントってごまかしだったし
ケーポップとやらは再生数詐欺だし
ほぼ全部捏造ファンタジーってバレてんのに、その上にまだ御伽話二階建て?
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:04:39.87 ID:1wwUwDdW
繊細でナチュラルってナニが?
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:05:53.00 ID:dSguvbz4
おまエラってパーマの起源も主張しちゃってる感じ?w
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:07:48.06 ID:MLsZJUHG
韓国って前髪パッツンのキノコ頭のイメージしかない
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:15:59.78 ID:psIJwrgR
こんな髪型昔っからあったよねw
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:17:42.34 ID:Zn3UMffd
宮城リョータの影響アル
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:18:20.97 ID:IiFTq51V
相変わらず妄想の世界に生きてるんだなー
側から見たら本当にキモイよ、その自意識過剰ぶり
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:21:30.81 ID:lAFDgo/E
音楽もドラマもアメリカの方がレベル高いのに韓国なんかに影響されねえだろ
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:23:26.02 ID:xJBv0Qct
黒人など天然パーマがゴロゴロという環境が全く眼中にないな
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:33:49.64 ID:fbfIsYZr
ノジとかドゥオンとかコンとか
アジア系男性だけしか記事中に登場させていないか?
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:41:58.04 ID:XqlBB+bT
>>51
韓国系(と中国系)はアメリカに入国した瞬間から親が付けてくれた本名は隠し、自分に自分で洋風の名前、たとえばここに出てくるブランドンとかクリスティアン、ベンのような名前を付けてそれで生活していくんだよ
アメリカにおける通名のようなもの
つまりこの三人はおそらく全員缶コーヒー人か韓国系
ちなみに、日本人やインド人はどんなに本名がアメリカ人にとって読みにくくても通名を名乗る事はまず無い
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:44:53.11 ID:kjcYSnad
>>58
リーさんとかパークさんとかさあ
リとかパクをセルフ創氏改名してるしなあ
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:45:18.16 ID:yJhTacxQ
てかそもそも韓国人にパーマのイメージ全く無いよな
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:14:45.54 ID:EsP5NvRO
>>62
ない
全員ほぼキノコやろ?
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 12:53:14.63 ID:S/cMJGHr
だいぶ前に綾野剛がこんなパーマかけてたな
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:06:43.99 ID:bMU4NdRY
TikTok推しのようだから中国系の可能性が高いかな?
でも韓国系ライターと連んでK-POPとタッグを組んだのかもね
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:08:02.53 ID:3cZse/qM
>>1
そのアメリカ誌ってNYTでは?と思ったら本当にNYTだったwwwww
もうさ、情報工作が露骨すぎるんだよwwww
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:12:38.41 ID:NzcsB/IO
>>77
工作してる自覚すら無いかもなw
もう病気よ病気ww
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:09:30.48 ID:zPJ5KJu5
強烈な自己顕示欲や他人からの承認欲求というのは実は自己が他人に強く依存している証拠なのよ。
裏を返せば自己肯定感が低くて自信がない状態というわけ。
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:09:46.85 ID:SYsrE/6m
生まれは一応ブルックリンらしいけど
://www.nytco.com/person/wilson-wong/
Wilson Wong is a writer and editor in Brooklyn, where he was born and raised.
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:13:31.35 ID:MjqDKdJi
パーマってアメリカから入ってきたんだろ?
パーマかけたらKパーマって頭おかしすぎる
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:15:22.04 ID:YHXdzEWI
顔的には中国系かな
たぶんアメリカ生まれならアジア系は仲間意識があるんじゃないか
アジアの文化がアメリカ人に影響を与えてると思いたい願望が勘違いさせる
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:16:25.70 ID:0OlIfUgH
コリアンって、これを本気で思っちゃう所がある意味すごい
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:23:15.97 ID:K/H1GZ+a
アメリカで韓国人と間違えられたら身の危険あるんでないの?
通りすがりにいきなり殴られたり
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:33:36.57 ID:462O6Me6
数年前日本の美容師達が韓国に講師として招かれてたような
最近韓国ヘアとか言って宣伝してるけど昔からあるやつだよな
教えられた技術を自分達の物としてごり押しして来るいつものやつ
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:38:29.17 ID:NzcsB/IO
>>95
シザーやらもメイドインジャパンばっかだろうな
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:37:28.97 ID:/9DQjvgt
以前にネットの記事で、日本の美容師・美容院の技術やサービスが外国人(白人と黒人)にうけているというのがあった
これはたぶんそれのマネだわ
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 13:58:15.16 ID:S8639j3J
ウソネタ尽きないもんだなw
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/02(火) 14:05:24.30 ID:uIguk4NA
しかし何にでもk-つけるんだな
元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1682995507
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
2023/05/02 URL 編集