地方選惨敗 立憲民主党 幹部は1人も引責辞任せず『よくやったよ俺たち 誰も悪くない次がんばろう』 [784885787]
1: ホッピー(大阪府) [BR] 2023/04/24(月) 21:59:48.40 ID:cpGqMCnJ0● BE:784885787-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
立民、執行部は引責せず「次、頑張ろう」
立憲民主党は23日の衆参5補欠選挙で擁立した独自候補が「全敗」に終わったが、
執行部には惨敗の責任をとって退陣する考えはなく、党内は平静を保っている。一夜明けた24日に国会内で開いた執行役員会でも
引責の議論はなく、岡田克也幹事長は記者団に「負けは負けとして謙虚に受け止め、
次期衆院選で結果を出すために頑張ろうということを確認した」と述べた。
岡田氏は5補選の結果が出そろった24日未明に「泉健太代表が責任をとる話ではない。私も代表から言われない限りは幹事長を続ける」と明言しており、執行役員会でもその方針を追認した形だ。
役員会に先立ち記者団の取材に応じた大串博志選対委員長は「(立民は)岸田文雄政権批判票の受け皿になり得ていた。
無党派層へリーチできている」と、手応えすら語ってみせた。
早期の衆院解散・総選挙がささやかれる中、立民幹部は口をそろえて「野党候補一本化」の重要性を指摘する。
岡田氏は、野党候補が乱立した衆院千葉5区について「一本化できていれば余裕を持って勝てた」。
日本維新の会が制した衆院和歌山1区の勝因も「共以外の候補者が出ていない」からだとの分析を示した。
もっとも、共を含めて一本化に成功した参院大分選挙区では、自候補に341票差で競り負けた。
大串氏は、大票田の大分市で投票率が低かったことが影響したとするが、共闘が奏功しなかったことは結果が示している。
一本化に活路を見いだす立民に他党は冷ややかだ。維新の馬場伸幸代表は24日の記者会見で、
千葉5区を念頭に「1+1+1が3になるとはかぎらない。1+1-2なら0になる」と述べ、
立民との選挙協力を重ねて否定。国民民主の榛葉賀津也幹事長も「自民をやっつけるために共産を含め一本化しろというのは、
まさに野合だ」と強調した。(大橋拓史)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0d015b000e46193cd86c91747f12e0b4983f81
80: バザールでござーる(東京都) [TR] 2023/04/24(月) 23:28:11.08 ID:dmIpIYJM0
>>1
百歩譲って、
仮に野党が一本化できたできたところで立憲だダメでしょう
小西さんへの処分の甘さ、あれで政権への道も閉ざされましたよ
これは玉木さんのおっしゃる通りかと
自党に甘すぎる、党内左派に配慮せねばならない時点で詰み
81: トラムクン(東京都) [ZA] 2023/04/24(月) 23:31:11.02 ID:7EFTgClI0
>>1
まさに理想の形で衰退していてワロタ…
そうそう誰も悪くない、よく頑張ってるからそのままで頼むわ…
82: バザールでござーる(東京都) [TR] 2023/04/24(月) 23:32:24.59 ID:dmIpIYJM0
>>1
立憲には破滅のシナリオは山ほどあるけど、復活のシナリオは全くないという状況ですねw
一つだけありますよ
それは右派が分党して、国民・維新と新党を結成することです
現実路線を採る現執行部の方針とも維新・国民の路線とも、これなら適合します
要するに、立憲の左派が足手まといなんですよ
切り飛ばすことができない
ならば、衆院選よりも前に分党・新党へと動くことです
88: バザールでござーる(東京都) [TR] 2023/04/24(月) 23:46:00.54 ID:dmIpIYJM0
>>1
小西さんを厳しく処分できなかった
この時点でこの先、泉執行部は何をやっても上手くいかないでしょう
左派=辻本さんは泉さんを弱体化させつつ、頃合いを見て党を乗っ取ろうとしてることでしょう
そしておそらく、小西さんを処分できなかった以上、泉さんはこれに争うことは出来ないかと
加えて、今であっても任期満了でも、現下の状況で泉さんは党勢回復は出来ないでしょう
であれば、泉さんはじめ党内右派の政策を実現させ得る新たな集団が必要になる
選挙を来年と見ていては出遅れる、
これは必定かと思いますよ
118: りんかる(宮崎県) [FR] 2023/04/25(火) 00:19:45.83 ID:ImbD6DKV0
>>1
見事なまでに責任を取らない責任者だな
この姿を見た国民は実感してるよ
こいつ等こそが世界の癌だと
投票しなくて正解だったと
即全死滅すべきだと
134: (茸) [ニダ] 2023/04/25(火) 00:52:15.78
>>1
パ「悪いのは自民と壺とネトウヨだから」
165: かほピョン(茸) [ES] 2023/04/25(火) 06:16:01.20 ID:pEl4mOcC0
>>1
>早期の衆院解散・総選挙がささやかれる中、立民幹部は口をそろえて「野党候補一本化」の重要性を指摘する。
自民と接戦だから野党の候補者を一本化すれば勝てる、かと言うとそうでもないんだがな
候補者を一本化しても支持者をまとめられる訳じゃないから、野党共闘に嫌気が差して離れる人も出て来るし
普段選挙に行かない消極的自民支持者が危機感を持って選挙に行ったりもする
実際、立憲共産共闘では単純な票の上積みにならず連敗してただろうに
166: ムーミン(千葉県) [AU] 2023/04/25(火) 06:25:40.38 ID:6QN8hPt40
>>165
そもそも共産主義だから共産党支持してたり民主党に嫌気がさして維新やれいわ支持してる奴に
「統一候補だから立憲に!」と言うのは更に立憲嫌いを増やすだけだろ
2: アイニちゃん(東京都) [ニダ] 2023/04/24(月) 22:00:19.04 ID:1Javg7AV0
やる気ねえ部活か
3: MOWくん(ジパング) [US] 2023/04/24(月) 22:00:26.69 ID:OmqWT+f40
悪いのは投票しない国民
4: アマリン(大阪府) [PK] 2023/04/24(月) 22:00:51.43 ID:MZeNfHPa0
うん、がんばったね、えらいね、つぎもがんばろうね
8: アッキー(茸) [FR] 2023/04/24(月) 22:03:12.08 ID:3q7RgL7T0
次とかねーから
9: DJサニー(神奈川県) [US] 2023/04/24(月) 22:04:49.16 ID:h9ErNy060
幼稚園児でさえこの結果なら考え込むけどな
悔しくて、泣きながら、な。
12: 生茶パンダ(新潟県) [CH] 2023/04/24(月) 22:08:15.29 ID:3KL1LYSI0
野党一本化すればーとか手前味噌な夢物語語ってる時点で
何の反省もないことが伺える
維新を残してる維新から三行半突きつけられてるのに
お花畑過ぎてやばい
13: 生茶パンダ(茸) [US] 2023/04/24(月) 22:08:26.98 ID:FkfRIwhL0
小西 口頭注意
泉 責任とらず
岡田 責任とらず
候補者とその応援で大変だった人たちよく怒らないね
17: アマリン(大阪府) [PK] 2023/04/24(月) 22:10:11.50 ID:MZeNfHPa0
>>13
ケンポーカイセーとか言ったら即怒るくせにね
14: 生茶パンダ(新潟県) [CH] 2023/04/24(月) 22:09:18.45 ID:3KL1LYSI0
結果を残してる維新
だった
16: ポンパ(茸) [US] 2023/04/24(月) 22:10:06.03 ID:QKdUL0KD0
毎回毎回ボロ負けしても
自分たち以外に敗因を求めるから無敵よ
20: まゆだまちゃん(東京都) [US] 2023/04/24(月) 22:11:29.80 ID:DAg7UqMp0
野党を職業としてやってるよな
舐めてるわコイツら
既成政党は与党も野党もダメ
48: リーモ(埼玉県) [CA] 2023/04/24(月) 22:43:55.01 ID:BaL10p1A0
>>20
そこで共産党!とはならんので残念でした
21: ドンペンくん(北海道) [ニダ] 2023/04/24(月) 22:11:44.42 ID:zxHq87Sg0
この体たらくでどう逆転していくつもりなんだろう・・・・・・・・・・・
そもそも、次、何やるつもりなんだろう・・・・・・・・・・・・・・
23: パレオくん(埼玉県) [US] 2023/04/24(月) 22:16:35.40 ID:meIiI8ai0
で次の衆院選でも惨敗して内ゲバを始めると
26: マコちゃん(東京都) [TH] 2023/04/24(月) 22:18:39.70 ID:uYeky1b20
政権追われた時も同じで誰一人として反省してなかったな
27: スージー(東京都) [GB] 2023/04/24(月) 22:18:40.41 ID:DFjhw3S50
> 無党派層へリーチできている」と、手応えすら語ってみせた。
だめだこりゃ
28: 一平くん(鹿児島県) [CN] 2023/04/24(月) 22:19:22.17 ID:EBi4nc8k0
沈んでる船にしか見えない
29: アリ子(山口県) [CN] 2023/04/24(月) 22:21:21.10 ID:Arto5kCZ0
反省とか責任とか分からない人達…
30: アソビン(鳥取県) [RU] 2023/04/24(月) 22:21:41.29 ID:NyoOQmvs0
真面目に社民党コースやね立憲
もう背のリは自民党が分裂しない限りは不可能だし
今の野党からしたら変に自民と対立するより
立憲潰しにいったほうが席増やしやすいし危機感がなさすぎる
32: ぼうや(静岡県) [ニダ] 2023/04/24(月) 22:21:47.70 ID:LNvBDj8t0
お、おう 頑張れ!
次は維新に飲み込まれて議席激減だから
34: スピーフィ(北海道) [BE] 2023/04/24(月) 22:24:26.73 ID:E5G5kfrx0
そういう反省しないところケジメをつけないところ
ちゃんと見ているから
35: さくらパンダ(東京都) [VN] 2023/04/24(月) 22:25:22.54 ID:LEWFRyIs0
小西代表でいいよもう
36: KEN(茸) [US] 2023/04/24(月) 22:30:15.13 ID:TrEF9uIq0
立憲は無敵状態に突入したとみていい
元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1682341188
- 関連記事
-
コメント