【東洋経済】日韓関係改善へ今こそ「トラウマ」を克服すべき [4/20] [ばーど★]
1: ばーど ★ 2023/04/20(木) 08:26:51.03 ID:j7boABRs
韓国で日本企業に対し賠償金支払いを命じた最高裁判所判決が出て以来、日韓関係の大きなトゲとなってきた元徴用工問題。韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は3月に新たな方針を発表し、同国政府が賠償金を肩代わりして支給することとなった。その直後の日韓首脳会談で尹大統領は日韓関係改善への強い意欲を示した。近日中に、日韓の首脳シャトル外交も再開する見通しだ。
ただ、尹政権の方針については韓国国内では反対論も根強く、最大野党「共に民主党」を中心とした野党から「国辱外交」という強い批判を浴びている。一方で、日本側も韓国による急な歩み寄りに戸惑いを隠せない。尹大統領はなぜ関係改善を日本に呼びかけたのか。日本を代表する朝鮮半島問題専門家で慶應義塾大学名誉教授の小此木政夫氏にその背景と尹氏の真意を聞いた。
――元徴用工問題や日本による対韓国貿易規制、韓国側による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の停止、韓国軍による海上自衛隊機に対するレーダー照射など、文在寅(ムンジェイン)前政権からこじれにこじれた日韓関係が、急速に改善の方向へ動き出しました。一連の動きをどうご覧になりましたか。
アメリカ、韓国を含めた東アジアの安全保障に対して、日本は戦略性が欠けていたのかなと思えてくる。バイデン政権は東アジアの外交・安保は日米韓の3カ国でやるしかないという強い考えがあった。
今回も、元徴用工問題への解決案が韓国側から出されると、すぐさまアメリカは歓迎の意向を示した。そのスピードも異常だ。それだけ、アメリカのコミットメントが顕著だった。
アメリカは日韓首脳が話し合うよう、強くプッシュしていた。日韓関係の改善は、バイデン政権の同盟外交に寄与するためだ。3月17日の日韓首脳会談に至る軌跡を見ていると、1983年1月に当時の中曽根康弘首相が就任後の初の外国訪問を韓国にして、全斗煥(チョンドゥファン)大統領との首脳会談を行った当時のことを思い出す。
■1983年中曽根訪韓当時と似ている
――歴代首相では、初の韓国訪問で中曽根氏が歓迎晩餐会でのスピーチを韓国語で行い、また韓国の歌を韓国語で歌って大歓迎を受けた、日韓外交史では語り草になっている首脳会談ですね。
中曽根氏は「日本は戦略的なマインドを持っている」ということを韓国訪問でアメリカに示したかったのだと思う。当時の冷戦という状況の下、日本は隣国である韓国とも戦略的関係を結べますよ、と主張したかったのだろう。尹大統領も今回、アメリカに「戦略的な思考」ができることを示し、アメリカの同盟政策を強く意識しているために今回の行動で出たのではないか。
逆に今回、日本側は韓国に対するトラウマを強く持ちすぎていたのではないか。
――トラウマとは、2015年のいわゆる日韓慰安婦合意の破棄のことでしょうか。この合意を締結したのは、当時外相だった岸田文雄首相でした。
韓国では新政権発足当初こそ日本との関係重視をうたいながらも、政権末期に近づくと歴史問題を取り上げ、反日を叫ぶといった繰り返しが保守、革新政権問わず繰り返された。
そうしたこともあり、一度決めても「ゴールポストが動く」といった対日政策の変化に対する嫌気というか、反発が日本に積み上がっていた。今回も、2027年に尹政権が終われば、対日方針が変わるのではないかと疑うのも無理はない。
今後ゴールポストが動かないという保証はないが、尹政権の外交戦略に鑑みるに、日本にとっては金大中(キムデジュン)政権(1998~2003年)以来のチャンスが来たともいえる。
金大中氏と当時の小渕恵三首相は「日韓共同宣言――21世紀に向けた日韓パートナーシップ」を導出し、「史上最良の日韓関係」を築いた。当時のように日米韓の3カ国関係を戦略的なものにできるチャンスだ。
■「歴史に囚われるのはやめよう」
以下全文はソース先で
4/20(木) 6:34 東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/31aa55c9e85193c306183d10ba254fee630f384b 
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:31:02.46 ID:mEORTD7n
>>1
支払いや解決を韓国国民自身が邪魔をしているのに何を文句ばかり書いて日本のせいにしているんだか
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:34:01.19 ID:kRrwcshv
>>1
できたら、筆者は書いて欲しい
>福田 恵介 :東洋経済 解説部コラムニスト
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:42:21.77 ID:nBleVAIO
>>1
合意破棄がトラウマ?
どっちかと言うと、破棄に対して制裁しない事に呆れてる
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:45:56.35 ID:41uyEi4q
>>1
日本企業の資産を差し押さえまでされてるのに、バカなのか?
新たな訴訟も出てきて、日本に実害が出てるんだが。
現状、韓国政府が合意事項全てのことに対して、責任逃れの行動しかしてない。
約束やルールを守らず、レッド国と同じ信用できない国でしかない。
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:58:21.67 ID:nFoX1fnr
>>1
何時もの韓国の用日、相手にする奴が馬鹿
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 09:00:09.97 ID:EfHxcvN7
>>1
福田 恵介 :東洋経済 解説部コラムニスト
何者だ?
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 09:02:20.76 ID:EfHxcvN7
>>60
自己解決
福田 恵介 (ふくだ けいすけ)
Keisuke Fukuda
東洋経済 解説部コラムニスト
1968年長崎県生まれ。神戸市外国語大学外国語学部ロシア学科卒。毎日新聞記者を経て、1992年東洋経済新報社入社。1999年から1年間、韓国・延世大学留学。著書に『図解 金正日と北朝鮮問題』(東洋経済新報社)、訳書に『朝鮮半島のいちばん長い日』『サムスン電子』『サムスンCEO』『李健煕(イ・ゴンヒ)―サムスンの孤独な帝王』『アン・チョルス 経営の原則』(すべて、東洋経済新報社)など。
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 09:56:07.51 ID:JDsJV/Px
>>1
こういう分かりやすい国賊が出やすい環境
>今後ゴールポストが動かないという保証はないが、尹政権の外交戦略に鑑みるに、日本にとっては金大中(キムデジュン)政権(1998~2003年)以来のチャンスが来たともいえる。
今後騙されるけどまた甘やかせるとか統失やん
123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 10:15:14.26 ID:ZMvAehhl
>>1
政権代われば振り出しに戻るを繰り返してたら相手にするだけ無駄だと考えるのは当然の事
てか、いくらアメリカの意向があったとしても今まで付き合ってたのが間違いだ
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 10:50:28.42 ID:t1DPlFqH
>>1
チャンス?トラウマ?
自分で潰しておいてはるか上から目線で説教。
あの国には殺意しか湧かんのだが。
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:29:29.05 ID:yCnZXPHu
裏切った相手に擦り寄るどこがチャンスなんだ
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:29:32.69 ID:WaPbDdil
助けない
教えない
関わらない
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:29:48.50 ID:vKsycMwd
トラウマじゃなくて約束守れてないから呆れてるだけだろ
バカなのか
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:30:53.16 ID:eYNdGRr2
アメリカも韓国疲れを経験してるのを忘れてるだろ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:32:06.90 ID:dsqaF/B/
馬鹿が書いた記事
世界では朝鮮人は嘘つきだと有名だ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:32:11.45 ID:AiJYR1Nd
韓国に都合の悪いことには触れない記事だな、この板の人間でもほとんど知ってることすら書いていない…日韓基本条約違反等…
どっからの指示だろう…こんなの書くのは?
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:33:16.95 ID:aBDCS4uv
韓国政府が国内の詐欺師に追い銭くれてやっただけで何も解決してないだろうが
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:35:04.89 ID:rVAv0onc
勝手に二国間条約破って、執拗に日本に不当要求をし、言い掛かりをつけ、手塩にかけた農産物や技術を盗み続けているチョンなんか相手にする必要あるかよ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:36:04.69 ID:nE4wH9aI
判決も差し押さえも生きてるのに、何が改善してるんですかね?w
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:38:12.53 ID:goJl133d
経済的に困ってるから用日ってだけだろ?
また日本が助けて経済が建て直ったら反日しだす
いつものパターン
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:38:21.88 ID:AFum36qN
>金大中氏と当時の小渕恵三首相は「日韓共同宣言――21世紀に向けた日韓パートナーシップ」を導出し、「史上最良の日韓関係」を築いた。
それも日本に謝罪を要求しないって約束があったから実現したんだろ
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:41:37.47 ID:iYPIFYKv
「韓国にまた約束を破られたら怖いなあ」という気持ちをトラウマと呼ぶ。
「韓国と何を約束してもどうせまた破るのだから無駄」という気持ちを諦め、見放し、突き放しと呼ぶ。
日本の気持ちは後者。全然トラウマではない。
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:45:02.07 ID:RtLAieeS
コイツらの記事ってほんと中身無しの願望だけなのに無駄に長いな
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:45:17.64 ID:5tg/1OIl
親北派が政権取ればまた日韓分断するんだけどね
結局日韓関係は韓国の都合によって変化するわけだから日本がトラウマを越えたところで何の意味もないのよ
41: 大有絶 ◆moSD0iQ3To 2023/04/20(木) 08:49:15.17 ID:0YGO207c
?
破棄してないでしょう?
それなのに守りもしないから屑だって言われてるんで。
守らないなら破棄する
破棄しないなら守る
これをきちんとすればいいだけの話なんですが。
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:51:05.40 ID:u3skQYwi
アメリカがちょっかい出さなければ
東アジアは穏やかになるよ
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:51:07.34 ID:U5Ym+l8J
何とか日韓関係を改善させたくて、必死な東洋経済の在日キムチ記者
日本に何のメリットが有るのか言ってみろ、言えないなら関係改善する必要ないだろw
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:52:15.19 ID:ak6kQXzb
次にまた反故にする時期までおおむねわかってるわけだし
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 08:56:54.09 ID:vohPPfQY
トラウマは韓国にまた騙されることだな
韓国は息を吐くように嘘をつくんだから克服なんてできないよ
56: ◆65537PNPSA 2023/04/20(木) 08:57:58.47 ID:x7NfFfIT
約束を破った相手がまた約束を破るんじゃないかって警戒するのがトラウマなのか?
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 09:04:35.32 ID:/AUSxo7R
過去に韓国がやらかした反日行為の積み重ねを考えれば
韓国に疑念を持つのは当たり前だ
それをトラウマと呼ぶのがおかしい
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 09:11:04.87 ID:OyXREZHc
共に民主党はひっくり返すとはっきり言ってるから
次の大統領になればまた変わるよ
マスコミは能天気だな
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/04/20(木) 09:22:21.59 ID:eRdyJXFM
トラウマとかあほ。論点ずらすな
問題は約束守らないことなんだよ
嫌いなやつでも約束守れば最低限の付き合いはできる
元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1681946811
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
日韓併合は不法だから慰謝料は誰でも請求できるって判決だぞ
あのアホミンジョクは遺族までカネくれくれ言ってんだぞ
飛び出た頬骨とホームベースみたいなエラをスコップで殴りてーわ
2023/04/24 URL 編集