人気記事

当日人気記事 ブログパーツ

楽天

カテゴリ

アクセス感謝します!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
3位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
2位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


お茶っ葉育たない気候なのに文化がある訳無いだろ 〜 【韓国歴史】 日本茶道文化の始まりとなった蔚山の「草庵茶道」

【韓国歴史】 日本茶道文化の始まりとなった蔚山の「草庵茶道」[03/15] [LingLing★]


1: LingLing ★ 2023/03/15(水) 23:41:25.61 ID:1cwdSW7H
「蔚山(ウルサン)草庵茶道(チョアムタド)、日茶道文化の土台固めた」

地域茶道家チェ・ドクジュンさん 書籍出刊
広く茶道を伝播…雪岑(ソルジャム)禅師

塩浦(ヨンポ)の佛日庵に滞在していた日本人禅師
雪岑禅師から草庵茶道を学び
日に茶道文化を伝播したと主張

10月発祥の地、蔚山広報次元
草庵茶道作法試演大会計画

蔚山(ウルサン)塩浦(ヨンポ)から移り、日本茶道文化の始まりとなった「草庵茶道」について、蔚山ではよく知られてなくて残念に思います。この機会に蔚山が茶道文化の始まりとして照明されるように願います」

蔚山蔚州郡(ウルチュグン)彦陽邑(オニャンウプ)坪里(ピョンニ)で茶室を設け、茶碗製作のため窯を置いている茶道家チェ・ドクジュンさんが最近、蔚山から日本に「草庵茶道」を伝播したと知られた「雪岑(ソルジャム)禅師」に関する書籍<天地に茶道を伝播した時代を超越した永遠なる先覚者・雪岑禅師>を出した。

チェ茶道家は家の系譜を継ぎ、幼い頃から自然に茶道に触れるようになって、数十年前から各種文献を掘り起こし、茶道の歴史に関して深く研究してきた。

彼は「朝鮮成宗ソンジョン9年(1478年)、現在の現代自動車蔚山工場の地に蔚山塩浦倭館があった。その時、日本のトシモジウカイ(?)禅師が佛日庵を建てて滞在した。ジウカイ禅師が、慶州(キョンジュ)のヨンジャン寺の雪岑禅師を訪ねて草庵茶道を学びながら、縁が続いた」と話した。

以降、雪岑禅師はトシモジウカイ禅師の付託で、塩浦佛日庵にヨモギの茎と黄土で壁を建て、ススキで屋根を編んだ「草庵茶室」を建てる。3年間、塩浦佛日庵に滞在していたジウカイ禅師は、日本に帰って茶園を作って、雪岑禅師から伝え受けた草庵茶道を本国に伝播し、今の日本茶道文化の基礎になったということが、チェ茶道家の主張だ。今回の書籍にはチェ茶道家が数十年間、韓国と日本を行き来しながら収集した資料を基に、「茶道とクムオ茶室」、「茶堂」など12個の部分に分けて、雪岑禅師が日本に草庵茶道を伝播することになった事縁、草庵茶道の実体などを叙述している。

チェさんは「草庵茶道が伝播される前までは、日本では茶を飲む文化のみがあって、茶を飲むために炭をおこして、茶室を設ける方法など、茶道に関した法道がきちんと定められていなかった。雪岑禅師は日本茶道の基礎を伝達したのだ」と話した。

日本では雪岑禅師の伝播以前まで、形式主義書院式茶道にとどまっていたが、その後に草庵式茶道に変化し、素朴さと純粋さを基礎に凝集された精神世界の中で、美しさと満足を追求する精神主義茶道文化に変化していった。

チェ茶道家は、茶を飲む時に使用する茶碗に対しても深く残念な思いをみせた。彼は「私たちの茶碗は日本で『茶碗は朝鮮から来て、日本で花を咲かせた』と語るほど、様々な面から優秀だ。しかし、今は韓国内では茶碗を探す人も、作る人も見つけるのが難しい」と話した。

チェさんは、草庵茶道発祥地の蔚山を広く紹介するために準備委員会を設けて、今年の10月には草庵茶道発祥地である蔚山で、「草庵茶道作法試演大会」も開く計画だ。

彼は「蔚山塩浦は日本茶文化の始まりとも言える草庵茶道発祥地として、歴史的に意味深い。地理的に重要な位置であるにもかかわらず、今は痕跡のみが残っているくらいだ。今年の試演大会以降は塩浦に茶庵茶屋を作って、茶道発祥地蔚山を広く知らせたい」と話した。

ソ・ジョンヘ記者

慶尚日報(韓国語)
http://www.ksilbo.co.kr/news/articleView.html?idxno=963967

【茶道】 朝鮮の草庵茶が15世紀の日本に渡り日本茶道の源流に~『梅月堂・金時習』茶文化学術大会開催[12/17] [蚯蚓φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1639744089/
【韓国起源】 日本草庵茶は、梅月堂の草庵茶が源流… 千利休の「千」は朝鮮の氏姓、一休宗純の母は高麗宮女★2[04/21] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1619088835/

20230316065628d2e.jpeg
Pic up
Pic up2
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:45:46.37 ID:WsPYhS8+
>>1






い完全なデマ

10: 新生ひろぽんウッカリみすて~く ◆HIRO/gHrS6 2023/03/15(水) 23:46:00.28 ID:YseX9t6x
>>1
つかねえ、チョーセンジンの皆さんはまず第一に
お茶を飲む習慣づけ、から始めないとイカンでしょう。

150: 化け猫 ◆BakeNekob6 2023/03/16(木) 01:44:39.89 ID:c2gQCLaq
>>10
(=^・^=) なんて酷いことを・・・
お茶のカテキンには抗菌作用があるんですよ!

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:03:15.39 ID:rTKZ5CsP
>>1
朝鮮は大陸の一部のくせに中国式の茶文化もない
要は茶という代物は一般的に浸透していなかったということ
それでいきなり日本式に似た茶文化がひょっこりと出現するはずなかろ?

ブルーシート、ポット、トイレットペーパーが必須な古き文化とか
人類を笑い死にさせる気か?

178: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 02:34:34.40 ID:o36+6t7C
>>48
しかも人に振る舞わないで自分で飲んじゃうんだぜw
目が点になったよ。

220: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 05:18:05.37 ID:uMw25uZl
>>48
韓国ではお茶の葉が育たなかったからな。
大規模な茶園が誕生するのは日韓併合以後。

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:32:14.98 ID:lO7rFSI4
>>1
おれがはじめて「韓国人は嫌いだ」と思ったのが、もう20年以上前の、
「侍」「剣道」の起源捏造を知った時だったが、いまだにこういうことやってるのな。

もうやめてくれよ。お前らがオッパイ丸出しのチマチョゴリ着てた過去を、おれら
強調してないじゃん。手加減してやってんだから、捏造はいい加減にやめろよ。

121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 01:13:37.07 ID:KtCn6E4g
>>1
韓国国内だけにしておけば捏造にはならない??
日本の宮廷文化を調べればおかしな点が見え隠れするのは間違いない??
曲水の宴は、平安の時代に始まる、それが茶会の始まりであると日本はされている
平安時代(794年~1185年まで)ということで韓国のねつぞうが透けて見えるというものある
曲水の宴はわび茶やさび茶ではない、歌い踊り酒も酌み交わす娯楽の茶宴である
これが始まったのは縄文時代からの日本お茶文化があった空である
ただ残念な事に韓国と同じにように日本には抹茶になる様な茶木は無かった様だ、
それが伝わつたのが、遣隋使・遣唐使の時代である そしてお茶の製法も茶木も伝来している
それ故に日本のお茶の文化は少なくとも韓国より数百年早いとされて居る

もし抹茶文化が韓国で先に生まれたと言うなら茶臼が韓国で見つかって良いものだろうが
それも無いのでは、韓国にお茶の文化が生まれ日本に伝わったとは言えないだろう、
という事は確かだろう、

天茶を曳ける茶臼と天茶栽培なくして日本のワビサビの茶道は存在しない、
そして茶室文化も存在し得ないその原点を韓国にあると言うのは無理がある!!

123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 01:14:36.07 ID:b6lpRaZd
>>1

ごく最近に刊行された崔吉城(チェ・キルソン)の『韓国民俗への招待』(風響社)といった信用のおけそうな書物にも、「東アジアのなかでは朝鮮半島だけが喫茶文化をもたない」と、いまなお書いている

134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 01:25:39.44 ID:nQRE+34j
>>1
嘘を言うのはタダニダ
何度でも言うニダ

183: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 03:17:30.38 ID:U7C913Wr
>>1
茶道を茶番に変えると
割りとしっくりくる

205: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 04:34:58.73 ID:77yTgyTK
>>1
またはじまった。。この人たちは年がら年中、こんなことばっかり言ってんのな。
日本が世界で評価されてる文化はすぜてこれ。「わたしたちが日本に伝えた」

根拠が無いんだよ。

216: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 05:05:50.63 ID:p14XorLz
>>1

どうしても茶室の起源を主張したい→茶室の遺跡発掘できず→草庵の茶を考えつく→草庵の茶を草庵茶道に言い換える→ただの草庵を草庵茶室に言い換える。
日本人僧らしき人物が朝鮮に滞在して漢詩をともに読んだ、と思しき史料があるとされて、そのボヤーとしたものがなぜか茶道・茶室の起源だと主張している。

まあだいたいこのあたりを押さえておけばいいよ。

238: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 06:34:09.39 ID:R/wyYdju
>>1
ただのトンデモ主張をさも歴史的事実のように語るんじゃないw

世界よ、これが朝鮮民族の伝統芸「歴史修正主義」ですww

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:42:16.34 ID:ejDtnoNm
また始まった

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:43:01.91 ID:HcROH/YS
ウンザリ

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:43:09.25 ID:KbUYAuVR
まーた始まった
お前らはとうもろこしの髭茶でも飲んでろ

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:43:24.23 ID:/8NxMU3b
元来茶の木は亜熱帯植物

以上

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:47:07.80 ID:dwbw3Stg
嘘も百回言ったら本当になる

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:47:14.30 ID:kZFL5DxY
またなんかアホなこといってる…
つかならなんで朝鮮には茶道根付かなかったのか?そもそも朝鮮だと茶道とは言わんだろ…

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:49:32.00 ID:Ewzab+Gd
裏千家だっけ?関わり持った日本側の団体はなんも言っとらんのか。
剣道はついに静かに切れて反論のための英語コンテンツを公表してるけどな。

163: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 02:04:19.40 ID:7u+7ezr1
>>20
先代の千宗室氏が韓国と交流を持ってたなぁ
裏千家で茶道を学んだ韓国人女性が高麗茶道を始めたり
勝手にやっててくださいと言う感じなんだろうか

174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 02:23:21.75 ID:XHALbKbV
>>163
流派で自由に発展させてくださいというのが日本のきほんの考え方だが
あいつら朝鮮人は源流が俺らだと嘘をつくからな。
その辺は苦情をいれてもいいかも。
ま、茶道の源泉はら禅宗だから、嘘でもなんでもどうでもいいのかもしれんが。
あいつら宗教との相性最悪だわ。

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:51:37.98 ID:btWQYr//
朝鮮で発達したのは詐道だろ

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:53:44.41 ID:YG/Orpg5
>>25
餓鬼道でしょ

34: 新生ひろぽんウッカリみすて~く ◆HIRO/gHrS6 2023/03/15(水) 23:55:05.08 ID:YseX9t6x
>>32
外道。。。

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:51:44.01 ID:1ofvLWeu
自ら作り出した文化や科学技術が何一つないから必死ですね

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:52:12.07 ID:xZteZxKG
ほぉ、1478年?

あれだろ?へそで沸かした茶の話だろ?
まさか茶道がそんな新しいもんだとは言うまいさ、なぁ朝鮮人w

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:52:28.99 ID:h9vsqik6
捏造


朝鮮人に茶道なんかない

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/15(水) 23:52:56.46 ID:PlrNAMZP
 李氏朝鮮では仏教を弾圧して
多くの寺を廃し僧侶を賤民に
おとした。
 だから眠気覚ましの薬として
始まったお茶の文化を守る
仏教勢力がなかったので
当然のようにそこから発展した
茶道も生まれることがない。

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:02:19.15 ID:PeNWTXyZ
>書籍<天地に茶道を伝播した時代を超越した永遠なる先覚者・雪岑禅師>

こういうのを見ると、ほんっとーに北も南も根本は同じなんだなと思う。
バックについたのがアメリカだったか、ソ連だったかの違いだけだなw

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:03:33.38 ID:Xv0qscHM
コリエイトに不可能はないニダ

53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:04:28.32 ID:ncT9R3Fu
緑茶を飲む習慣なんてないでしょ。
韓国には緑茶に合う菓子とか無いじゃん
お茶請けだってない。
お茶の文化があるから日本には和菓子も煎餅もある

韓国にあるのはキムチだけ

57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:06:57.76 ID:ptAYw2Ji
道って名乗ってる時点で、日本のパクリだと言ってるような物なのに
そこに気付いてない、バカチョン

62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:09:38.26 ID:btr8NPNw
韓国で食事して一番、困るのが食後に水しか出てこないこと
ホテルの朝食ではコーヒーが出されるけど、現地スタッフと夕食を共にすると待ってましたとばかりに焼肉に連れて行かれてビールやら飲んだ後には水だけ

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:10:32.45 ID:xFnS4/D+
寒すぎて済州島のごく一部でしか茶葉が育たず
仏教を弾圧したので喫茶の習慣も根付かず
とうもろこしのひげ茶とか、おこげ茶とかを飲んでた国だろう

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:10:44.94 ID:7ovxbzJi
「どの面下げて」っていう言葉が
ここまてしっくりくる民族。
そう、それが半島民族だ。

75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:16:11.84 ID:ptAYw2Ji
客を招いて、その客を前に、なぜかホストの自分が点てた茶を自分で飲むって行為に、どういう意味があるんだ
こんなキチガイ行為は、韓国人以外に理解不能w

80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/03/16(木) 00:24:18.78 ID:bQZ4USOw
基地外がいつまでもうるさいな。
生きるのに精一杯の奴らに文化があるわけないだろ。



元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1678891285
関連記事

コメント

冷静に話しましょう

お茶が育たない気候ではないのですよ。南の地方では育ちます。仏教と茶は付きものですから。ただ、朝鮮時代に仏教が弾圧され、両班たちが茶会と称して集まることを防ぐため抜茶植桑令が出され、茶を飲む習慣がなくなり、山の中に追いやられた僧院にのみ細々と伝えられたのです。茶も僧院で自家消費する分だけ栽培されていただけです。

冷静に話しましょう

自国で茶が育たなくても,イギリスのように紅茶文化がある国もある。
チベット・モンゴル・中央アジアにも喫茶文化はある。
茶が育たないから喫茶文化がないとは言い切れない。
それより,韓国人は,外国人にも注目される日本の茶道がうらやましくて,起源を主張するのが情けない。
朝鮮併合時代に流入した日本文化が古来から朝鮮にあると勘違いしてしまっているのが問題だ。

冷静に話しましょう

もし抹茶文化が韓国・・茶臼が韓国で見つかって良いものだろうがそれも無い
茶臼・・・日本から大量に手に入れた南朝鮮企業が抹茶をスタバに・・・。
伝統文化なのに洋服のおっさん『本人ですか???』が・・・( ´艸`)話ですかネ。

冷静に話しましょう

チェ茶道家は、茶を飲む時に使用する茶碗に対しても深く残念な思いをみせた。彼は「私たちの茶碗は日本で『茶碗は朝鮮から来て、日本で花を咲かせた』と語るほど、様々な面から優秀だ。しかし、今は韓国内では茶碗を探す人も、作る人も見つけるのが難しい」と話した。???・・伝統????続かなかた~ですヨネ。
「朝鮮成宗9年(1478年)、現在の現代自動車蔚山工場の地に蔚山塩浦倭館があった。
※(1478年)、・・・蔚山塩浦倭館・・何故、(1478年)の年ですかネ。
その時、日本の🔴トシモジウカイ(?)禅師が佛日庵を建てて滞在した。🔴ジウカイ禅師が、慶州の🔴ヨンジャン寺の雪岑禅師を訪ねて草庵茶道を学びながら、縁が続いた」
🔴・・・・どんな文献ですか~(ノ・ω・)ノオオオォォォ-( ´艸`)
世宗(1397年5月7日 - 1450年3月30日)・・・仏教禁止しましたヨネ。
僧侶は賤民身分に・・(ノ・ω・)ノオオオォォォ-( ´艸`)話ですか。

非公開コメント

はんにちぐこく

反日愚国 恨寓瘻(はんぐる)
日夜パヨクと闘っています!

NEWS Pic up!

アンケート


朝鮮勢力と戦っています。1ポチ御願い