人気記事

当日人気記事 ブログパーツ

楽天

カテゴリ

アクセス感謝します!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
3位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
2位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


TikTokもだけどLINEこそ禁止にしろよ! 〜 【中央日報】米国・EUに続きカナダ・日本政府も中国「TikTok」使用禁止

【中央日報】米国・EUに続きカナダ・日本政府も中国「TikTok」使用禁止


1: 昆虫図鑑 ★ 2023/02/28(火) 17:04:33.31 ID:O99OUfJ3
中国の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」がセキュリティー上の懸念から世界で相次いで使用禁止になっている。

27日(現地時間)のロイター通信などによると、カナダ連邦政府はこの日の声明で「政府に登録されたすべての機器でTik Tokのダウンロードを遮断し、すでに設置されたアプリは削除する」と明らかにした。Tik Tok使用禁止措置は28日から施行される。

カナダ連邦政府は「Tik Tokに対するカナダ情報当局の内部検討に基づき、プライバシーとセキュリティーに関連して許容できないレベルの危険をもたらすと判断した」と説明した。Tik Tokのデータ収集方式が利用者をサイバー攻撃に脆弱にさせるということだ。ただ、カナダ連邦政府は「現時点で政府情報の流出は把握されていない」と強調した。

カナダのトルドー首相はこの日、トロントで記者会見し、「Tik Tokのサイバーセキュリティー懸念を十分に認知している」とし「(使用禁止措置は)我々の第一歩かもしれず、我々が取る唯一の措置かもしれない」と述べた。カナダプライバシー委員会もTik Tokの個人情報リスクを調査中だと、BBCが伝えた。

このような決定に対し、Tik Tok側は直ちに反発した。Tik Tok側は声明を出し、「カナダ政府のこうした決定に失望する」とし「カナダ政府はこれを議論するための連絡を一度もしてこなかった」と明らかにした。

同日、日本も政府職員の端末機器でTik Tokの使用をすでに禁止していると明らかにした。松野博一官房長官は27日の記者会見でTik Tokに関連し「政府職員が使用するスマートフォンなど公用端末のうち機密情報を扱う機器を対象に利用を禁じている」と述べた。ただ、特定の国を対象にしたものではなく、他のSNSの利用も禁じていると付け加えた。

これに先立ち米国と欧州連合(EU)もTik Tokの使用を禁止している。米国は連邦政府を含め、テキサスなど州政府の一部でTik Tokを使用できないよう措置を取った。米国内でのTik Tok使用を全面禁止する法案が米上下院で同時に発議されたりもした。欧州委員会も来月15日から委員会に登録された個人および業務用携帯機器で「Tik Tok」の使用を禁止すると23日に発表した。

各国の相次ぐTik Tok禁止令は、Tik Tokを通じて政府の機密や個人情報が中国政府に流出するおそれがあるという懸念のためだ。Tik Tok使用禁止で西側と中国の葛藤がさらに深まるという見方もある。ロイターは「カナダの場合、数年間続いた中国との葛藤関係で今回の措置がまた別の潜在的葛藤要因になり得る」と報じた。

最近、カナダでは2021年の総選挙で与党勝利のために中国が介入したという疑惑が浮上した。また、カナダの領空と領海で中国が偵察活動をしてきたというカナダ側の主張があったが、中国は強く反発した。

10-20代に爆発的な人気のTik Tokは世界的に30億人がダウンロードしていると推定される。

https://japanese.joins.com/JArticle/301509?servcode=A00§code=A00

202302282130579ae.jpeg
Pic up
Pic up2
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:22:42.11 ID:02SVmMdF
>>1
これって、アップルストアそのものから無くすとかできんのか?
日本は政府関係者だけがやっててもダメだろ

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:29:35.04 ID:fGn06YtH
>>38
記事読むかぎりでは、少なくとも日本では、単に公用端末へのインストール禁止してるだけで、プライベート使用には特に制限してないんじゃ?
それも、別にTokTokがダメとかいうことじゃなく、公用端末ではSNSアプリそのものを使用禁止してるという一般論を言ってるだけにすぎない

>ただ、特定の国を対象にしたものではなく、他のSNSの利用も禁じていると付け加えた。

60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:36:03.66 ID:02SVmMdF
>>51 サンクス
あ、そっか 発議までか
>米国内でのTik Tok使用を全面禁止する法案が米上下院で同時に発議
可決だと思ったから、アップルストア自体がTikTokを扱えなくなるのかと勘違いした

65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:37:23.22 ID:fc50CkT+
>>60
単純に、公官庁の仕様として、アプリをインストールするなって話だと思うよ

71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:41:29.94 ID:fGn06YtH
>>65
まあ当たり前って言えば当たり前なだけの話だよな
民間企業だって、情報発信とかマーケティングとか担当してるような人以外は業務支給端末SNSインストール禁止が普通だろ
そもそも入れる必要ないし

64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:37:21.07 ID:5rPKPA6+
>>1
既にLINEに全部抜かれてるのに今更

90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 18:14:26.45 ID:KNmZEbua
>>1
戦争になったら一気にバックドアが開くやろ
当然のこと

138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 20:27:06.58 ID:shjCxuk9
>>1
まずLINEを禁止しろよアホか

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:07:51.69 ID:9iHzRA5s
政府だけでなく、国民も守るべきだと思う
アプリのダウンロードや使用を禁止すべきでは?

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:23:31.76 ID:nBXzjweW
>>8
やったらやったで即批判材料としてパヨクの大合唱が始まる

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:08:16.30 ID:g0CTqfH/
業務用に入れないのは当たり前

デジタル庁とかアホとしか言いようがない

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:09:08.41 ID:G+nsJI4n
ファーウェイも終わるで

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:09:40.86 ID:fBl8Xsh8
LINEも禁止しろよ間抜けのアホ政府が

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:11:43.45 ID:T5Mwf69X
そして中国自体もTikTokを禁止するっていうね
ギャーギャー喚いてたの何だったの?

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:12:06.35 ID:BCH4vHSH
自治体がlineとかやってるのもどうかと思う

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:14:48.49 ID:NPSqJkia
政府の端末なんだから政府がどう使おうと勝手なのに
アプリ会社ごときが連絡もしてこなかったとかなんでこんなに偉そうなのか

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:19:13.73 ID:fc50CkT+
いくつかの省庁は出入りしてるんで、8年くらい前から中国製は使うなと進言してきた

とある地裁のノーパソが全部レノボなのを見た時は溜息が出た

42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:23:42.68 ID:fGn06YtH
>>29
今はNECも富士通もPC部門はレノボ傘下だぞ
国産メーカーPCなんてフロンティアやマウスコンピューターとかしかない

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:26:10.42 ID:fc50CkT+
>>42
完成品で中国製だと危険度が高いと思う、あとPCレベルならマウスで十分やで、実際にその地裁はマウスに入れ替えた、期末だったからマウスからお礼来たわ

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:22:34.45 ID:n2nrDOyn
そんなもん日本のバカ公務員が守るわけないだろ。

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:28:01.20 ID:VStuJScG
Tiktokって何を見るアプリなのかがわからない

50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:29:12.04 ID:4olfTQNt
中国では使用禁止で他の同じ種類のアプリが人気らしい

56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:34:27.90 ID:fc50CkT+
ラインは危険だよな、いまだに使ってる企業とかちょっと頭疑う

61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:36:11.89 ID:F9vmDAVD
日本もLINE禁止しないとまずいだろ

66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 17:37:40.68 ID:yRShvVkL
TikTokの使用を推進していた日本端子デジタル大臣の河野は梯子を外されて赤っ恥だなw

85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 18:12:07.24 ID:aSpMeTi1
LINEもヤバいんだけどまさかそのこといまだに知らないなんてことはないよね?

86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 18:12:14.21 ID:wu8Z4UG3
公用端末って支給されてるものってことだよね
インストールするほうがおかしくね

89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 18:13:52.00 ID:F3lqJkyk
>>86
管理者以外がインスコ出来ないようにするべきなんだよね

87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/28(火) 18:12:29.27 ID:hXNBN3k9
これはandroidとiPhoneのマーケットから中国産が消える日も近いかもしれんね



元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1677571473
関連記事

コメント

貴様はそれでも日本人か!

LINEを禁止する事なんて当たり前!
非公開コメント

はんにちぐこく

反日愚国 恨寓瘻(はんぐる)
日夜パヨクと闘っています!

NEWS Pic up!

アンケート


朝鮮勢力と戦っています。1ポチ御願い