人気記事

当日人気記事 ブログパーツ

楽天

カテゴリ

アクセス感謝します!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
3位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
2位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


人のことより燃え出す車を何とかしろよ ~ 【レコチャイ】日本はなぜEV車を造らないのか、韓国メディアが分析=韓国ネット「軽視するのはまだ早い」

【レコチャイ】日本はなぜEV車を造らないのか、韓国メディアが分析=韓国ネット「軽視するのはまだ早い」[2/14] [仮面ウニダー★]



1: 仮面ウニダー ★ 2023/02/14(火) 13:41:23.05 ID:a5afLx7m
2023年2月13日、韓国・京郷新聞は「日本は自動車市場の先導国だが、新市場である電気自動車(EV)市場では後発国だ。それでものんびりしているように見えるのはなぜか」として分析する記事を掲載した。

記事は「ハイブリッドカー市場を切り開き突進した日本の自動車メーカーが、なぜEV市場ではゆっくり動いているのか」「日本は意図的にEV市場への参入を遅らせたとみられる」とし、「それには二つの解釈がある」と伝えている。

一つ目は、日本が「ハイブリッドのわな、成功の呪い」にはまったことだとしている。トヨタは1997年10月にハイブリッドカー「プリウス」を発売。その後10年で累積販売数100万台を突破し、業界初の成功神話を築いた。さらに10年後の2017年1月には1000万台を突破し、「ハイブリッド=トヨタ」という公式が出来るほどの大成功を収めた。世界は急速にEV市場へと転換しているが、「日本はハイブリッドに固執していると見ることができる」と指摘している。

もう一つは、「日本政府が意図的に転換を遅らせた」との見方だという。従来の内燃機関車は部品数が2万個に及ぶが、純EVは7000個程度だという。完成車メーカーがEVに転換すれば、部品メーカーに圧力がかかる。日本車業界関係者は「部品メーカーが適応する時間を十分に与えるため、日本政府がわざとスピードを下げたとみられる」と話しているという。

また、「消費者は依然としてEVよりハイブリッドカーを好むという現実も影響しているようだ」と、記事は指摘している。ある資料によると、世界のハイブリッドカー選好度はEVより2.6倍高い。特に日本はハイブリッドカー選好度が48%で最も高かったという。

記事は最後に、「現在、日本の自動車メーカーも本格的にEVの青写真を発表している」として、トヨタ、レクサス、ホンダのEV転換計画を詳しく紹介。「日本の自動車メーカーが本格的にEV市場競争に飛び込めば、相関図は大きく動くと思われる」「日本企業が本格的に参入する時点こそ、『EV春秋戦国時代』の幕開けになるだろう」とし、「主導権を握ろうとしている韓国、中国との競争も激しくなると予想される」と伝えている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「2000年代以降の日本の動きを見ると、EV転換も遅くてトヨタですら淘汰されそうに見えるが、今はまだハイブリッドが主流だし、日本は全固体電池の特許を最も多く保有している。軽視するのはまだ早い」「日本がEVを造れないようには見えない」「自動車は日本でしょ」「一番、無駄なのは日本の心配をすること」「日本人の基礎技術研究力はすばらしいが、こだわりが強すぎる。保守的すぎると言うか」といったコメントが寄せられている。

また「EVは冬に弱い。走行距離が3分の1になり、ヒーターをつけるともっと減る。今はまだハイブリッドだよ」「ハイブリッドの勝ち。EVが増えたら、それだけの電気はどこから持ってくる?。おもちゃだって乾電池を入れなかったら動かないただの箱だ」「日本の心配をしてる場合ではない。全てのEVが一斉に充電するには大変な規模の送電施設が必要になる。EVインフラに関しては韓国は世界で最も遅れている」などのEVへの懸念の声も多く見られた。(翻訳・編集/麻江)

Record Korea 2023年2月14日(火) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b909128-s39-c20-d0195.html


gs44g5fd5dd.jpg

 ←あなたの1ポチが排韓につながります。


そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
Pic up
Pic up2
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:03:25.57 ID:pQWEu3Km
>>1
EVを充電するためには電気が必要
その電気はどんな仕組みで作っているのかな?
日本では火力発電が70%だってこと知ってる?
火力発電の原料くらい知ってるよね?

172: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 15:18:11.04 ID:WOjiRFdq
>>1
散々爆発事故起こしてる車を作ってる国が言うなwww

194: 八紘一宇は日本の国是。。 2023/02/14(火) 15:30:48.23 ID:n7LwlIrV
>>1
需要がないからだよ
簡単な話

世界的に助成金をやめたら谷底に落ちるくらい需要がない

196: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 15:32:11.52 ID:q63aEqj/
>>1
車作るだけなら朝鮮人でもできるぐらい簡単だが、補給インフラどうすんだよ

210: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 15:42:56.30 ID:46c8OFS1
>>1
まだまだ慌てて買うようなもんじゃない
日本人はそういうところ敏感だから

371: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 17:28:03.98 ID:ZgM94dvO
>>1
一番無駄なのは日本の心配をすること

とはなあ、ちょっと面映ゆいけどww
リーフは世界初の量産BEVだし安全性では折り紙付き
量産化目指して頓挫したけどエリーカなんて画期的なプロトタイプもあった
全個体電池は量産まで3年と言う話もある

まだこれから
BEVの先行きは磐石とは言えないよ

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 13:45:37.90 ID:Ruc16RN3
日本じゃ在日パヨチョンも乗らないチョン車wwww

売れるわけないwwwww

3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 13:46:04.85 ID:VssGVbox
EV車って環境意識高い系が金儲けしたいから騒いでるだけじゃん
その連中も匙投げ始めてるけど

5: ネトウヨ 2023/02/14(火) 13:49:00.40 ID:F1jdjKyM
おめーらの分析なんていらねー

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 13:49:40.73 ID:LDXV4Pdw
EV=電池=中国製部品だからな
韓国電池も中身大部分中国製だから

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 13:52:28.97 ID:SHH8JzZF
ガソリン車と同じように使うにはまだ課題が多すぎる
ただそれだけ

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 13:52:37.83 ID:JqescZ/u
韓国車なんか買ったらご近所さんにどう思われるだろうか

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 13:54:51.64 ID:K4Cbr/jr
EVへの大変化を機にシェア塗り替えを企てる勢力
環境やユーザーのことを真摯に考えず先進性ばかりが謳い文句
騙されていいのは金持ちだけ

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 13:54:59.48 ID:I6abxIdY
現状の弱点をEVが克服できるかどうかだが

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 13:57:44.24 ID:Ps8ljPT4
え?EV売ってると思うけど?

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 13:58:29.51 ID:KcgsBtha
いや、作った方が良いでしょう
ガソリンやハイブリッド、水素が作れるならEVも楽勝でしょ
いま、流れはEVなのに作らないと国家沈没する

107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:39:54.09 ID:3OVxmonG
>>18
なぜEVの流れが急に出たかと言えば、単に欧州勢がトヨタのHVに勝てず、対抗馬として無理やりでっち上げたクリーンディーゼルでやらかした詐欺がバレ、
そこから逃げ、それを誤魔化し、そのイメージを消すために、HVでもディーゼルでもない環境車であるEVを「咄嗟の逃げ道」として選んで飛びついただけ。

EVが優れているわけでも問題がないわけでも次世代車として相応しいわけでもない。単に慌てて逃げる先として使っただけの事。

当時からEVは別に何のブレークスルーもなく、変わってない。もしEVが良いなら欧州勢だって最初からクリーンディーゼルなんかやらずにEVやっとるわ。

己らの犯罪を覆い隠し、かつトヨタのHVを消し去るためには「EVが絶対正義!完全な環境問題への解決策!」でなくてはならない。だが実際の技術やインフラはそんな政治的な錦の御旗にまるで追いついてない。

んで現実の壁に挫折し始めたのが今。ターゲットにされた当事者のトヨタはその辺の経緯全部知ってるからEVブームなんぞには踊らされない。

127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:49:22.67 ID:I9rHz1C+
>>107
全力で踊らされる韓国···

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:00:11.97 ID:SBVENCdF
主力にしてないだけで作ってるだろ?
そもそも、「技術的には難しいモノじゃない、つまり異業種でも作れるからトヨタの天下はオシマイ」って論調だっただろ、お前ら。
過去の設定を置き去りにして妄想すんなや。話の整合性はどこ行った、整合性は。

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:07:32.51 ID:/5m4XPxW
>>22
車を所有していれば、給油VS充電の利便性くらい理解しているだろうし
車はおろか免許すら無い連中による大企業トヨタへの妬みじゃね?
人生詰んで終わった連中が「「トタヨ終わった」」て寒すぎるw

63: 61式戦車 ◆lAA27R60Sis5 2023/02/14(火) 14:18:06.15 ID:Q2VQ/5t6
>>22
逆。
EVを誰でも作れる様にするには電池の規格化が必須で、当然電装系やモーターも規格化される事になる。
そうなると関連特許沢山持ってる所が勝つんだよ。
国別ならアメリカもワンチャン有るがメーカー別だとトヨタに太刀打ち出来ないから。

23: アップルがいきち ◆SEGAx78B26 2023/02/14(火) 14:01:07.96 ID:8DBMkkSV
> 世界は急速にEV市場へと転換している

それがもう幻想か、あるいは願望だろ。
「EV市場はここ数年で急速に拡大している」みたいなこと言ってるが、EVに積極的なEUですら新車販売台数に於けるEVの割合は10%くらいだろ。
立憲の支持率が2.5%から5%になって「支持率倍増」って言ってるようなもんだ。

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:02:20.60 ID:rxWcv9S0
根本的にバッテリーとコストと電力問題解決しないとEVなんぞ無理だよ

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:02:49.91 ID:d+wwnYef
雪国では役に立たんだろEV車は。

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:03:42.57 ID:FhcJoIlk
自動車整備工がEVを修理できないから

47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:13:23.96 ID:Y8Ccdn8L
>>28
EVのバッテリーがリチウムクラスターとか危険だし
修理の代金がキチガイじみてるのはオーナーにも痛いw

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:04:10.26 ID:MUDOl93M
ハイブリッド作れない会社はEVにシフトしてるだろ
日産とか日産とか

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:04:54.47 ID:K4Cbr/jr
太陽光もだけどバッテリー作れば作るほど中国依存が深まり人権弾圧が拡大するわけで、勧めてくる連中はエコじゃなくエゴなんだよ

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:04:54.49 ID:2B0WfZup
ヨーロッパと中国は
2025年迄にガソリン車禁止では?

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:08:01.81 ID:p3QR7hZ0
>>32
EUは延期
中国は知らん

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:06:05.29 ID:PmWkVUxa
無理に移行する必要ないんだもん
田舎に住んでたら 二台目に検討するレベル

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:06:39.32 ID:PafRFt2c
EVの使い勝手の悪さに未だに気づいてないとは笑うしかない

52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:15:05.97 ID:Y8Ccdn8L
>>36
夢見すぎだよなぁw

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/02/14(火) 14:08:43.10 ID:1955miMs
雪での立ち往生の時にEV乗ってたらって考えるとゾッとするわ



元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676349683

他サイト関連記事

共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」
【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!
【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」
延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定
日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ
【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も
【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか
日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声
【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議



【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い

関連記事

コメント

冷静に話しましょう

 EVなぞ使いもんにならんしエコでもない。EVシフトはいくらやっても日本車に勝てない欧米が「ガソリン車に乗ることは悪いことだ」という風潮を広め日本メーカーに先んじてEVを開発し、日本メーカーを出し抜こうとしているだけ。だが、結局EVも太陽光パネルも中国にかっさらわれれしまった。欧米はマヌケをさらしたわけで。あと、「意識高い系のバカ」がEVを推進居ているだけ。トータルでいけばハイブリッド車が一番エコだろう。
非公開コメント

はんにちぐこく

反日愚国 恨寓瘻(はんぐる)
日夜パヨクと闘っています!

NEWS Pic up!

アンケート


朝鮮勢力と戦っています。1ポチ御願い