「強制送還はやめて」 ・・入管法案の再提出に反対する7団体が会見で訴え [357270159]
1: (雲) [ニダ] 2023/01/18(水) 21:39:41.77 0● BE:357270159-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
https://www.asahi.com/articles/ASR1L6QZMR1LUTIL01D.html 2年前に廃案となった、入管難民法の改正案が通常国会に再提出される予定となったことを受け、改正に反対する団体が18日、東京都内で記者会見を開いた。
団体側は法案の概要を報道で把握したとした上で、「人権侵害だ」と懸念を示した。
会見したのは、全国難民弁護団連絡会議や、在日外国人を支援するNPO「移住者と連帯する全国ネットワーク」など7団体。
改正案は旧法案の骨格を維持し、難民申請中は送還しない規定の適用回数を制限することなどが盛り込まれるとされる。
団体側は声明で、法案の問題点として▽低い難民認定率への改善策を講じないのに、迫害の恐れがある難民申請中の人の送還を可能にしている
▽帰国できない事情があって在留を希望する人に刑罰を与える制度を創設しようとしている、ことなど挙げた。
入管法改正反対 7団体一覧
3: ヒマラヤン(東京都) [GB] 2023/01/18(水) 21:40:40.31 ID:BEH+n1mV0
お前らが日本から出ていけよ
4: チーター(雲) [ニダ] 2023/01/18(水) 21:40:54.38 ID:3vEvusel0
5: 黒トラ(福島県) [EU] 2023/01/18(水) 21:41:12.45 ID:bkzRumLk0
くににかえるんだなおまえにもかぞくがいるだろう
7: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US] 2023/01/18(水) 21:41:16.58 ID:b1QYXrvt0
反日しぐさ
8: スナネコ(ジパング) [ニダ] 2023/01/18(水) 21:41:37.53 ID:tEw6eLm80
てことは強制送還が正解だな
9: 現場猫(茸) [ニダ] 2023/01/18(水) 21:41:40.08 ID:CU1YfkOg0
密入国と言えば・・・
アレ
12: シャム(埼玉県) [JP] 2023/01/18(水) 21:42:02.77 ID:QLEhv0TA0
この7団体が反社組織ってことか
15: 現場猫(茸) [ニダ] 2023/01/18(水) 21:42:43.45 ID:CU1YfkOg0
70年以上密入国で寄生してんだっけ?
16: ラグドール(光) [US] 2023/01/18(水) 21:42:50.19 ID:53yrIJeD0
まぁ遠慮すんな
帰っていいよ
18: ツシマヤマネコ(埼玉県) [US] 2023/01/18(水) 21:42:54.21 ID:eGyPgJYa0
いや帰れよ
19: 三毛(ジパング) [CO] 2023/01/18(水) 21:43:10.46 ID:jqoxHFI+0
強制送還されたくないなら日本に来なきゃ良いだけ
21: ボブキャット(光) [US] 2023/01/18(水) 21:43:59.54 ID:eWgsiNA/0
悪い事をすれば在留資格が失効するから
22: マンクス(埼玉県) [US] 2023/01/18(水) 21:44:02.01 ID:TxImDNRd0
政治犯でも無いんだから帰国させるべきだろな
23: 白黒(岡山県) [ニダ] 2023/01/18(水) 21:44:18.08 ID:65n9D9S40
もう やったもん勝ち だな
24: ボンベイ(愛知県) [BR] 2023/01/18(水) 21:44:20.60 ID:YxOm3a8W0
これ以上貧乏になった日本人に集るなよ
25: ジャガランディ(兵庫県) [ID] 2023/01/18(水) 21:44:34.72 ID:tGlkWc9w0
強制送還は当たり前の話だろ
こんな奴ら一切無視でいい
30: スナドリネコ(茨城県) [ニダ] 2023/01/18(水) 21:48:33.14 ID:hbE0emS40
コイツラの家に住まわせてくれって言っても追い返されるんだろ?
32: アンデスネコ(神奈川県) [CN] 2023/01/18(水) 21:48:34.28 ID:ruFvdLhr0
お前らで理想の国でも作れよ
38: マンクス(東京都) [ニダ] 2023/01/18(水) 21:49:23.83 ID:8fcI6Upk0
稼げるんやろなぁ
40: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/18(水) 21:49:44.31 ID:OxBUYbcS0
49: 黒(やわらか銀行) [CO] 2023/01/18(水) 21:51:04.58 ID:dSRL4DAo0
>>40
そう言えば今月もパリでクルド人がテロ起こしてたな
41: スナネコ(富山県) [US] 2023/01/18(水) 21:49:50.27 ID:IMWvQWy80
地続きのアメリカや欧州ならともかく、島国の日本にどうやって難民が来るんだ?泳いで来たのか?
100: オセロット(ジパング) [RU] 2023/01/18(水) 22:01:47.96 ID:xtVnVpLN0
>>41
政治難民のはずなのに弾圧国のパスポートで弾圧国から出国して、片道数十万円の飛行機で来てるよ
42: ウンピョウ(東京都) [GB] 2023/01/18(水) 21:49:54.59 ID:SrzcUdQu0
大使館は何もしないの?
43: 黒(やわらか銀行) [CO] 2023/01/18(水) 21:49:55.36 ID:dSRL4DAo0
クルドがこんな極東の島に何故来るのか教えてくれ
47: パンパスネコ(愛知県) [JP] 2023/01/18(水) 21:50:34.32 ID:Qr9dRww10
正規の在留資格をとって合法な仕事に就きゃいいだけよね
強制送還が難しいなら、各国の大使館に引き渡すとか
50: アビシニアン(大阪府) [TW] 2023/01/18(水) 21:51:11.94 ID:86oifQYM0
騒ぐ前に似非難民をどうにかしろ
アホな人権派弁護士とかが似非難民サポートしてるだろ
ああいうのをまずやめさせろ
56: エキゾチックショートヘア(三重県) [ニダ] 2023/01/18(水) 21:52:45.03 ID:Y3QhVr5u0
国に帰らせる事がなぜ人権侵害?
64: マヌルネコ(大阪府) [US] 2023/01/18(水) 21:54:28.52 ID:OAfcEkCQ0
不法滞在者は難民申請1回蹴られたら強制送還でいいよ
79: サビイロネコ(東京都) [JP] 2023/01/18(水) 21:57:14.87 ID:yZwzduY/0
>>64
審査は何回やっても結果は同じなんだからな
裁判だって新しい証拠が出てこない限りは上告は蹴られるのに甘すぎる
65: コーニッシュレック(東京都) [US] 2023/01/18(水) 21:54:34.50 ID:knuMEDUk0
移民を盾にして懐を肥やす連中
235: オセロット(埼玉県) [US] 2023/01/18(水) 23:16:39.28 ID:/fxbdqHq0
>>65
ド外道だと思うよ、ほんとに
67: サビイロネコ(東京都) [JP] 2023/01/18(水) 21:54:51.53 ID:yZwzduY/0
パヨクの好きな海外と同じレベルに近づけるための法案なのになんで反対するんだ?w
68: ペルシャ(栃木県) [NO] 2023/01/18(水) 21:55:03.05 ID:PxCKz6bk0
部外者の密入国、侵略、主権の侵害、ゆすりたかり
70: メインクーン(茸) [US] 2023/01/18(水) 21:55:23.52 ID:JrgLASjt0
サヨクの飯の種になってるみたいだね。これも税金チューチュー?
71: マンクス(光) [US] 2023/01/18(水) 21:55:24.20 ID:tuHDaCPP0
法を守らないのを国は守れとか頭おかしいんか
72: ツシマヤマネコ(愛知県) [US] 2023/01/18(水) 21:55:32.28 ID:9W3SuJdm0
公金チューチュー7団体
82: スノーシュー(神奈川県) [ヌコ] 2023/01/18(水) 21:57:38.48 ID:QnFC3jwQ0
日本人も他国で違法に
滞在していたら、強制送還
国際的にこのルールは
普通だし、間違ってないな
86: 白黒(新潟県) [US] 2023/01/18(水) 21:58:45.29 ID:93LfBdo20
正規の手続きでこいや
元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1674045581
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
2023/01/19 URL 編集
冷静に話しましょう
だけど、ほとんどの不法滞在者は難民ではなく出稼ぎ目的
今の時代、理想論(というか自己満、偽善だと思うが)を訴えて何であっても強制送還反対は、大半の国民から理解を得られないと思うよ
むしろ新法の運用方法や適用対象を議論した方が生産的
2023/01/19 URL 編集
貴様はそれでも日本人か!
2023/01/20 URL 編集
冷静に話しましょう
2023/01/21 URL 編集
冷静に話しましょう
彼らを護ることにもつながるんだ
2023/02/15 URL 編集