【東京新聞】「軍拡競争は加速し、誤認による偶発戦争も起きうる」石田淳・東大教授が語る敵基地攻撃能力保有の恐怖[12/18] [ばーど★]
1: ばーど ★ 2022/12/18(日) 11:02:40.92 ID:51rI3PCa
<安保政策大転換 私はこう考える>
敵基地攻撃能力(反撃能力)を保有しても、日本の安全は高まらないと考える。攻撃を受けたときに限って武力行使をするとした専守防衛という長年の宣言政策の信頼が低下し、他国の不安をかき立てる。周辺国との緊張が激化して、さらに軍備競争が加速する「安全保障のジレンマ」から抜け出せなくなるからだ。
安全保障環境が厳しいから何か対抗するべきだというのは分かりやすい論理だが、それで本当に戦争が起こりにくくなるのか真剣に考えるべきだ。
例えば、1998年の北朝鮮のミサイル発射実験を受けて日米で共同研究を進め、日本政府は2003年に弾道ミサイル防衛(BMD)システムの整備を閣議決定した。だが、これは相手国のミサイルの軍事的効果を相殺するため、BMDの対応力を超えるミサイル開発への誘因となった。防衛力強化を期待して行ったことが逆効果となり、安全保障環境を悪化させたことを政府・与党は自覚した方が良い。
戦争は国家間の共通の不利益だ。中国などと、軍備管理によって武力紛争を回避する状況をどうつくるかを考える必要がある。
ロシアによるウクライナ戦争は、米ソ冷戦期の朝鮮戦争のような歴史の分水嶺になり得る。つまり東アジアの朝鮮戦争をきっかけに米欧の軍事同盟・北大西洋条約機構(NATO)の軍拡が加速したように、今回も欧州だけでなく日本も軍拡が進む見込みだ。これは非常に良くない傾向だ。
敵基地攻撃能力を保有すれば、軍拡競争は加速し相互不信が高まり、誤認による偶発戦争も起きうる。それが怖い。(聞き手・川田篤志)
いしだ・あつし 専門は国際政治。2005年に現職。東京都立大教授などを歴任。東京都出身。シカゴ大博士。60歳。
東京新聞 2022年12月18日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220582
※関連スレ
【東京新聞】敵基地攻撃能力の保有は逆効果か?日本に攻撃される前に相手が攻撃、原発を狙われたら壊滅的な被害に★4 [12/18] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671328646/ 【東京新聞】安保3文書を決定 日本は平和国家と言えるのか [12/17] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671261812/ 【東京新聞】開戦の日、耳を澄ませば戦争の足音が聞こえる ★5 [12/9] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670545982/ 
←パヨクに呆れたら1ポチお願いします
そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:07:35.40 ID:mgpj3X+D
>>1
チャイナチに言えよバカパヨ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:16:05.09 ID:JK2JdpTu
>>1
なぜ、チュウゴクジン、チョウセンジンに言わないのでしょう。
ああ、ロシアジンにも言わないとね。
24: レッグウヨ@東亜流行語大賞エイブラハム ◆qhkjvAZ7fU 2022/12/18(日) 11:20:28.19 ID:mZa9rMrH
>>1
軍拡競争激化した結果ソ連が崩壊したな
次崩壊するのは支那畜だな
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:26:57.44 ID:OyqQdsPb
>>1 段階的には違うが核保持での抑止と同じだから早く核装備もしないとな。
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:39:07.56 ID:of43cvzb
>>1
北朝鮮とか中国とかに言えば?
東大教授?の割には頭とか悪そうだなぁ
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 12:02:49.69 ID:cHwJoToF
>>1
日本以外の大抵の国は敵基地攻撃能力持ってるのに?
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 12:11:02.98 ID:SJge6ASm
>>1
チャイナが台湾や日本を侵略すると宣言をし、北朝鮮は日本の頭の上にミサイルと飛ばしているのに、
偶発うんぬんをほざくのはさすがにバカだろ。
すでにお左翼さんのいう偶発案件は起きていると判断しなくちゃな。
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 12:13:43.61 ID:Aw6q8sto
>>89
そうそう
>チャイナが台湾や日本を侵略すると宣言をし、
これをなんで無視するんだろうね
第二列島線て、沖縄小笠原が中国領になってるしw
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:04:54.65 ID:Dh+uxccC
北朝鮮がミサイル実験しなかったら軍拡もしないのにね残念
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:05:56.99 ID:d3BUSabw
パヨク発狂wウケる
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:07:09.77 ID:SbQqrgQj
じゃあ核武装しよう
核が効果的なのは北朝鮮みたいなちんけな小国すらアメリカと対等なのを見れば分かるだろ
8: 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A 2022/12/18(日) 11:07:26.10 ID:eyu3cSOk
東京新聞落ち着け(´・ω・`)
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:07:30.71 ID:m2rhBlXT
無闇に軍拡を行い他国を脅し領土領海を強奪している中国はどうしましょ?
12: 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A 2022/12/18(日) 11:09:14.07 ID:eyu3cSOk
>例えば、1998年の北朝鮮のミサイル発射実験を受けて日米で共同研究を進め、日本政府は2003年に弾道ミサイル防衛(BMD)システムの整備を閣議決定した。だが、これは相手国のミサイルの軍事的効果を相殺するため、BMDの対応力を超えるミサイル開発への誘因となった。防衛力強化を期待して行ったことが逆効果となり、安全保障環境を悪化させたことを政府・与党は自覚した方が良い。
東大教授だか知らんが上からもの言い過ぎw
(*´∀`*)
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:10:03.92 ID:IktHXJHA
「こっちが攻撃するまで絶対に攻撃してこない」
この前提があるから無限に挑発しつづけてきたし、それで通算いくらの損失を生んできたと思うんだ
偶発的な衝突は挑発行為が無ければ起きない
それは挑発してる側はに言うべき問題だ
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:10:58.63 ID:JZbvIWv9
インドと中国がよく殴り合ってるし韓国なんて砲撃されて死人が出ても戦争してないぞ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:14:30.25 ID:FnxqnQo4
相手のアクションにリアクションをしないままなら、それはもうその時点で勝負は付いていて、それこそ戦争を誘発する行為なんだがな
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:15:14.81 ID:iuSjaTW3
いくらいってもウクライナ戦争で学んだからね
小手先だけの諭じゃ無駄だよ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:15:49.91 ID:KVFtMlf4
黙ってなぐられてろなんて話受け入れる気がないので
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:16:27.85 ID:ZjFgI8e+
早く核武装して安心しようぜ
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:25:07.34 ID:PFoZMwxs
今でもレーダー照射して挑発してくる敵国がいるので、軍拡しないとだめだとは思わないのかね。
猫にちょっかいをかけてくるアホはいても、ライオンにちょっかいをかけるアホはいないでしょ。
しかし東京大学ってこんな情緒がわからないやつが教授とか、兵器につながる研究はしないとか、頭だけがいいだけの人としての欠陥品しかいないんだねw
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:32:16.86 ID:m8j5fHrE
>>25
軍事関係の研究をポイ捨てする日本学術会議
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:27:15.84 ID:EX6DneI4
> 敵基地攻撃能力を保有すれば、軍拡競争は加速し相互不信が高まり、誤認による偶発戦争も起きうる。それが怖い。
単なる感情論で〆ていてクソ笑うわ。
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:29:32.00 ID:C4arjk/w
ロシアと同類の中国相手に甘いことは通じないよ
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:31:08.32 ID:l8FboBsP
馬鹿なのかな?
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:33:49.87 ID:YvVsK3fC
日本が普通の国になると何が困るんだろう
差別主義者かな
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:35:03.53 ID:b8UV0isw
え?教授にもなって今の状況なら誤認による偶発戦争は起きないと思ってるわけ?北朝鮮は今の日本を軍国主義国家だと思ってるのにw
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:38:13.30 ID:Aw6q8sto
>>35
韓国もな
北朝鮮を攻撃したら自国への攻撃とみなして日本に攻めて来るそうだ
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:35:58.47 ID:+hre/Mmr
日本の反撃能力なんて鯉口を切る動作に過ぎないです
ちゃんと警告もするわけだし
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:36:43.30 ID:IShZpXqD
領空や領空にミサイル撃ち込んできてる北朝鮮
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:37:15.86 ID:Aw6q8sto
ウクライナ見てたら撃たれっぱなしの方が恐怖なんだけど
相手が日本に一発だけ撃って満足すると思ってんのかね
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:40:24.59 ID:EX6DneI4
>>40
一発だけなら誤射かも知れないが
通用しなくなって焦っているんじゃね。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:37:31.91 ID:IShZpXqD
パンチョッバリや韓国が嫌がるってことは良いことなんだろう
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:38:09.03 ID:h8+gniD7
何でこういう人たちは中国には一切口を出さないのかね
一番の根っこはあちらさんの異常なまでの軍拡何なんだが
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:39:58.80 ID:Aw6q8sto
>>42
中国と関係あるのでは?
そんな口を出すわけないと理解するしか
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:45:28.63 ID:Y3qg6SgH
いま偶発とか後回しでいいんだが
侵略の意志をもった国からの侵略戦争にどう立ち向かうかが喫緊の問題
民間人の殺害、拷問、レイプ、略奪、拉致やられ放題のウクライナ見ろ
偶発じゃなく始まるんだよ
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:47:19.42 ID:b3Ekhi69
弱ければ攻撃してこない?
さっぱりわからん
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/12/18(日) 11:53:04.36 ID:XkPiHWrO
日本に関係なく中国も韓国もロシアも軍拡していますがなにか
元スレ:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671328960/他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
ななし酸
なら中露にそれを言えよ。
2022/12/18 URL 編集
ななし酸
2022/12/18 URL 編集
冷静に話しましょう
2022/12/18 URL 編集
冷静に話しましょう
そしてひいては攻撃される前攻撃しろという先制攻撃理論になるんだけど
この教授バリバリの戦争マンセーの右翼かいな
2022/12/18 URL 編集
冷静に話しましょう
そんなシステムが世界のどこかで作られ機能した事が一度でもあるのか
2022/12/18 URL 編集