人気記事

当日人気記事 ブログパーツ

楽天

カテゴリ

アクセス感謝します!

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
政治・経済
3位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国際情勢
2位
アクセスランキングを見る>>

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


やっぱりチョッパリはウリの味方だよね 〜 【ロイター】日本政府、米EV税制優遇に意見書「全体戦略と整合せず」

【ロイター】日本政府、米EV税制優遇に意見書「全体戦略と整合せず」 [11/5] [新種のホケモン★]

1: 新種のホケモン ★ 2022/11/05(土) 12:20:59.94 ID:yfD/Yp1s
[東京 5日 ロイター] - 日本政府は5日、米バイデン政権が進める電気自動車(EV)の税制優遇策に意見書を提出したと発表した。友好国と一緒に強固な供給網構築を目指す全体の戦略と整合的ではないなどと訴えるとともに、日本メーカーの製品にも適用するよう求めた。

バイデン政権は8月に成立したインフレ抑制法の一環として、北米で生産したEVを税制面で優遇する制度を盛り込んだ。車載用電池の生産や、原料である鉱物の調達を北米中心に切り替えることなども優遇措置の要件としている。

日本政府は意見書の中で、「有志国との連携の下で、強靭(きょうじん)なサプライチェーンを目指す全体戦略と整合していない」と指摘。優遇対象を限定することで、消費者の選択肢を狭め、「バイデン政権が掲げる野心的な気候目標達成の妨げとなるおそれがある」とした。

また、特定の国・地域のみが優遇されることで、日系の自動車、電池メーカーが投資をためらい、米国の投資や雇用の拡大に悪影響が出る可能性があるとも強調。日本メーカーが製造するEVも同等に税額控除を受けることができるよう運用することを求めた。

米国のEV税控除策を巡っては、日系メーカーから反対の声が上がっていたほか、韓国の政府・産業界も見直しを求めている。米財務省は、10月5日から意見を募集していた。

11/5(土) 11:28配信
ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be56614ad3a4e467c389f6858280dfcd8e3e08e

※関連スレ
【ロイター】韓国メーカーの米EV税控除除外、3年間の猶予を要請=外務省 ★2 [11/4] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667570809/

20221105160751252.jpeg
Pic up
Pic up2
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:22:30.87 ID:lZEn5sWO
日韓議員連盟の成果だな

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 14:28:38.66 ID:I/6ioz+h
>>2
韓国がアメリカに陳情しても効果薄いから、日本が韓国と共同で呼びかけることにした。
 
これが麻生が訪韓した理由
 

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:25:18.83 ID:+KTbPgL5
あらま例の対策って、そこまで極端な代物だったの?
日本メーカーは普通に要件クリアしていそうだったのに

5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:25:25.67 ID:M6bjJY5P
言うだけ言いましたw

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:27:16.83 ID:jbIKviNV
日本も同じ事すればいいだけ

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:28:19.81 ID:R7Hyzp7X
いいじゃん、アメはクソボロいteslaのってれば

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:31:21.57 ID:xpzPRolx
テスラってぶつけただけで全損ってマジなん?

28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:32:11.88 ID:1PvHu9dQ
>>10
3秒で燃えだす棺桶よりはマシと割り切るしかないな
どちらも絶対乗りたくないが

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:33:13.53 ID:+KTbPgL5
折角の円安だし全部日本に引き揚げようぜw

13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:37:12.94 ID:+M+Zp/XJ
ブロック経済化が激しくなるな

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:43:00.12 ID:fM4RAGqv
国内産業振興費の意味合いも有るんだろうし、よその国が口出す事ぢゃないんぢゃね?

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 12:52:46.25 ID:UZWP9bGr
これで米が動いたら韓国の立場ないな

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:02:54.77 ID:yIfoFcL9
日本メーカーでも北米工場で作れば対象だと思ってたけど対象外だったというか申請しないとダメ的な奴だったのかな

18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:06:02.12 ID:COGuPrMm
日本も自国企業優遇すればいいじゃない
なんで他国の企業にインフラを奪われて平気な顔をしてられるのよ?

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:16:59.61 ID:EEMhDrCN
インフレ抑制法といいながら、当初は助成に労組があることが条件についていたりとかコンセプトがよくわからない法律だからなあ。
バイアメリカンなのか、対中包囲網の一環なのか、その辺をはっきりさせてないし。

ドル高で海外逃亡するメーカーに補助金出して国内にとどまらせる政策っていうのが一番しっくりくるけど。

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:18:35.13 ID:5WA8FTJf
欧米の保険会社が日本に対して
日本の保険会社と同じ条件で開放しろと要求したどころか
更に欧米の保険に都合いいように制度まで変えさせたんだから
向こうもある程度は受け入れるべきだと思うが

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:18:57.73 ID:w1hkR/b/
EV車なんて失敗するから
もっとイノベーション的なバッテリーを向上させないと、今の段階では早過ぎる技術だよ!!

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:21:45.24 ID:x0PrZ67j
トヨタさん水素エンジンまだー
実用化出来るコストまで頑張って EV なんて吹き飛ばせ

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:22:20.43 ID:+KTbPgL5
>>24
アレは触媒問題があるんで

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:27:12.21 ID:vdn8vKM6
トヨタも馬鹿じゃないんだから、触媒の問題もどんどん解決に向かってるよ
実際、ガソリンエンジンをしのぐ性能になってる。

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 13:32:56.77 ID:HxyfJprv
この性能では航続可能距離は短いが水素充填はEVチャージよりはるかに速い

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 14:07:08.91 ID:9sHY42zl
日本も国産車を優遇する税制をとればいいだけ

31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 14:12:10.04 ID:2boxLuUS
>>1
>特定の国・地域のみが優遇されることで

ん?米国のことをいってるの??

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 14:16:23.96 ID:2boxLuUS
>>1
あぁ補助金ではなく連邦税控除の話か
それは確かにその通りだな

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 14:17:48.94 ID:MtUv4KPU
米国ってそういう国だからな
日本で同じ事やったら激怒するだろうに

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 15:26:08.50 ID:eF+qIcmL
>>33
最高に自己中な国だし

35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 14:33:09.44 ID:J5Ddp/wo
現実的には日本車のEVはリーフのみだし
そのリーフはアメリカのインフレなんちゃら法に合致してるし、特に問題ないんだけどね

38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 15:27:15.93 ID:GraO2G1W
>>35
ほんこれ、どこが反対してるのかな?

40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/05(土) 15:48:59.22 ID:4rwL7vCh
>米財務省は、10月5日から意見を募集していた。
募集したんか



元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1667618459
関連記事

コメント

冷静に話しましょう

 所詮、カーボンニュートラルなんて、いつまでたっても日本車に勝てない欧米が「ガソリン車に乗ることは悪いことだ!」という風潮を作り日本メーカーを出し抜こうという戦略。ハイブリッド車で十分。
非公開コメント

はんにちぐこく

反日愚国 恨寓瘻(はんぐる)
日夜パヨクと闘っています!

NEWS Pic up!

アンケート


朝鮮勢力と戦っています。1ポチ御願い