【中央日報】同じ「資源貧国」なのに…エネルギー自給率、韓国12%・日本41% [10/18] [昆虫図鑑★]
1: 昆虫図鑑 ★ 2022/10/18(火) 08:31:10.72 ID:X4iCxT86
ロシアとウクライナの戦争で各国のエネルギー自立の重要性が大きくなる中、韓国の海外資源開発が動力を失ったという指摘が出た。韓国と境遇が似た「資源貧国」である日本が政府次元の資源供給安定性を追求するのと対照的だ。
産業通商資源部が17日に明らかにしたところによると、韓国の石油・ガス資源開発率は2015年の16%から2020年には12%と4分の1ほど減った。資源開発率は国の全エネルギー供給量のうち国内の機関・企業が開発・生産して確保した量の割合を示す。サプライチェーン不安や戦争などで資源危機が発生した時に独自に統制できる「資源自給率」と直結する。
こうした状況が改善される可能性も小さい。今後の資源開発率を推し量る資源探査・生産・開発プロジェクトも2015年の166件から2020年には118件に減少したからだ。特に2020年基準で石油・ガス分野の新規海外資源開発事業は3件にすぎなかった。
最近のエネルギー危機で価格が高騰する液化天然ガス(LNG)の場合、昨年韓国に導入された4593万トンのうち韓国ガス公社が権益の10%を持っているオーストラリアのプレリュードガス田で生産する36万トン、SKE&Sが開発に参加した北米のシェールガス田の70万トンなど100万トンほどだけが韓国企業が直接投資し実質的に確保した水準だ。
江原(カンウォン)大学のキム・ヒョンゴン教授は「過去の資源外交失敗、公企業不良議論などにともなう基調変化により政策金融や税制優遇などが縮小され海外資源開発の生態系が萎縮した」と診断した。海外資源開発協会によると韓国の石油・ガス部門の海外資源開発投資規模は2014年の19億2800万ドルから2020年には2億7200万ドルに縮小した。
同じ時期に日本の石油・ガス自主開発比率は27.2%から40.6%に高まった。日本は昨年「第6次エネルギー基本計画」を発表し、石油・ガス自主開発比率を2040年に60%以上まで増やすと宣言した。これに伴い、政府機関である石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が民間企業の海外資源開発時の出資・債務保証などを引き受けるようにした。自主開発比率は資源の輸入量と国内生産量の合計のうち自国企業が確保した資源の割合を意味するもので、資源開発率と同じ概念で使われる。
「資源大国」である中国も資源安全保障の観点から国の力を集中している。シノペック(中国石油化工グループ)、CNPC(中国石油天然ガスグループ)など国営企業を中心に海外資産取得を積極的に推進しており、アフリカや東南アジア、南米の資源大国に大規模借款を提供した後に資源で償還を受けるプログラムを運営している。その結果、2022年のフォーチュングローバル500に入ったエネルギー企業77社のうち中国企業は18社で最も多かった。
韓国輸出入銀行のソン・ドンウォン上級研究員は「エネルギー安全保障と原材料サプライチェーン安定に向け海外資源開発の正常化が要求される。韓国企業が海外資源確保に積極的に出られるよう一貫性ある政策推進と政策金融支援強化が必要だ」と指摘した。
https://japanese.joins.com/JArticle/296675?servcode=300§code=300 
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:34:34.88 ID:zDoNm6+d
>自主開発比率は資源の輸入量と国内生産量の合計のうち自国企業が確保した資源の割合を意味するもので、
>資源開発率と同じ概念で使われる。
コレ、外資がどれだけ入ってるのか?って意味か?
159: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 09:11:07.71 ID:BndJDR4q
>>7
日本が産資源国にどれだけ外資として投資してるか
192: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 09:19:40.53 ID:W98UDlln
>>159
それだけじゃないぞ
日本はサウジに日本国内の石油戦略備蓄基地を貸して
アジアでの円滑な石油供給に一役買ってる
貸してる代わりに非常時は日本に優先供給する条件付けてるから
改定して優先供給先に大韓も含めれば
日本は大韓にも貢献できるぞ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:34:44.11 ID:0AUi3WOH
何故同じだと思うのか…
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:36:32.46 ID:d+93On3a
これアキヒロが力を入れていた気がするが
どうやらババを掴まされたらしい
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:36:39.90 ID:sgAiu0v0
比べる相手じゃないのよ
17: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/10/18(火) 08:36:46.62 ID:DGhXW/GL
>韓国と境遇が似た「資源貧国」である日本が
(=゚ω゚)ノ ネゴトハネティエ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:36:56.88 ID:v8iRrHnO
レベル違うのに日本と比べるなよ
201: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 09:22:09.89 ID:3NfbzmR3
>>18
どんな些細な事でも日本に勝ってるデータ見つけた瞬間に脳内麻薬ドバドバ出るから辞められないw
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:37:06.14 ID:AIg7RwT/
資源が無いんだから確保して当然
その当然を韓国はしなかった
ただそれだけの事
むしろ何故同じだと思ったのか?
それがわからない
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:37:19.51 ID:0nlUL90t
え?日本高すぎない?
海外に権益があるからって話?
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:49:53.79 ID:lVJ8ozZT
>>20
そういうことだろう
何も自国領内にある必要はない
476: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 10:10:21.18 ID:KKG8/ljX
>>20
開発から絡んで権益を確保で合ってる
イミョンバクが手法をパクろうとして失敗してた気がする
517: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 10:25:56.10 ID:OEJOpgV4
>>476
そうだよ
日本の真似して資源の権益をいくつか手に入れたものの、開発技術が全くないため結局塩漬け
採算がとれないと分かった時点で売却撤退するという判断さえできず赤字の垂れ流し
まあ開発技術がないからいくら有効な資源権益だとしても採算がとれるわけないんだけどねw
そこで思いついたのが資源国と日本の開発契約に強引に割り込んで出資だけしておこぼれをもらう手法
これをインドネシアのLNGプロジェクトでやった
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:39:44.82 ID:REjMQgxZ
採算が取れないと判断して日本が採掘を放棄した油田を
韓国が買い取ったって話があったなぁ。
超政情不安地帯だったけどどうなったんだろうか。
33: 日韓ハーフ(パスポート提示済み) ◆wqLZLRuzPQ 2022/10/18(火) 08:41:16.09 ID:svUr3LOo
>>26
買い取ったって殊勝だな
貰ってやるニダ
ぐらいかと思うがw
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:56:50.38 ID:FjY8KWZF
>>26
なんか日本のせいにされそう
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:42:11.92 ID:REjMQgxZ
イランは米国による経済制裁の影響で国内の油田の開発が停滞してるが
推定される原油の埋蔵量では世界一らしいよ。
韓国は借金を返さないと売ってもらえないね。
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:47:30.03 ID:13YUNX+y
韓国製のガソリンって混ぜもんありそうだな
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:48:01.14 ID:a/ivZUoW
冬大丈夫なん?
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:48:44.45 ID:ka7Xw9Ns
>>61
あそこ冬のメインは石炭だからwwwww
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:49:07.19 ID:ak2FA/Be
>>61
燃やすもの(ウォン)が多いこの冬は問題無いニダ♪
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:49:34.65 ID:ka7Xw9Ns
>>67
国家が燃えそうだな
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:50:22.46 ID:AIg7RwT/
>>68
むしろ皆がウォンを燃やしてくれれば負債が消えるのではなかろうか…
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:50:51.54 ID:vLRZBk0l
へぇ
JOGMECとか初めて聞いたわ
日本はガソリン代高騰が世界的に見れば抑制されてんのもここの功績かね
見えないとこでちゃんと仕事してんのね、偉い人たちが
南朝鮮スレで日本を新たに知る
この板あるある、あると思いまーす
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:54:14.89 ID:7abRfs3D
やる事はちゃんとやる日本
無駄だ税金の無駄だと散々叩いていた野党と支持者だけど、こうしてエネルギー資源として日本に還元されている。
海外支援は税金の無駄だって散々叩いていたバカなアベガーは反省した方が良い
640: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 11:03:43.17 ID:O4OgL6cW
>>81
原子力関連の事故に備えて、コツコツと貯めてた
原子力事故災害対策費。
「原発は安全だから事故に備える必要は有りません」
と民主党がほざいて、
積み立てた費用を全部子ども手当に突っ込んだら、
福一の事故が起きて、
災害対策費が枯渇して騒ぎになったな。
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:55:26.24 ID:q31W35kt
自国内でなく海外の採掘会社への投資を自給率にカウントするのって違和感あるんだが
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:55:35.92 ID:13YUNX+y
内燃車もEVも、よく燃える(^^)
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:56:02.70 ID:Kf/yXDf2
いちいち日本と比べて火病るのやめてくんないかな
こっちは全然見ても気にしてもないんだからさ
まさにモルゲッソヨ
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/18(火) 08:58:49.46 ID:4GQ+/Glf
なんでもかんでも日本と比較せずにたまには他所と比較しろ、国のレベルが違うだろ。
元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1666049470
- 関連記事
-
コメント