【中央日報】韓中THAAD葛藤に再び火がついた…中国が主張した「一限」真実攻防 [8/12] [昆虫図鑑★]
1: 昆虫図鑑 ★ 2022/08/12(金) 08:10:58.64 ID:CAP_USER
THAAD(高高度ミサイル防衛)体系を巡る韓中葛藤が再点火した。
限韓令(韓流制限令)など中国のTHAAD報復と「THAAD三不」攻防に続き、今度は「一限」が核心の争点だ。中国外交部の汪文斌報道官が韓中外相会談直後、「韓国政府が正式に対外に『三不一限』を宣示(表明)した」と明らかにしたことが導火線になった。
これまでのTHAAD葛藤は「三不」に集中していた。▼THAADを追加配置しない ▼米国のミサイル防衛システムに参加しない ▼韓日米軍事同盟をしない--という内容だ。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府はこれに対して「前任政府の立場表明にすぎず、両国間の合意や約束ではない」という立場で一貫してきた。反面、中国は「新しい管理は過去の負債を冷遇することはできない」としてTHAAD三不を事実上の約束または公式合意だと主張してきた。
◆「一限」真実攻防の信号弾に?
汪報道官が慶尚北道星州(キョンサンブクド・ソンジュ)の駐韓米軍基地に配備されたTHAADの運用を制限する「一限」を持ち出したのは過去6年間続いてきたTHAAD葛藤戦線の拡張であり真実攻防の信号弾に該当する。三不の場合、韓中両国がその拘束力や性格などを巡って異見を示していたとすると、一限は韓中間の議論そのものがあったかどうかも不明確なためだ。
実際、一限に関連し、韓中間で協議があったのか、あったとすれば協議の結論は何だったのかなどの内容について伝えられたものはない。
中国の官営メディア「環球時報」は2017年韓中外相会談直後に「三不一限」表現を使ったことがあるが、政府次元の公式言及は今回が初めてだ。これに先立ち、大統領職引継ぎ委員会時期にウォン・イルヒ首席副報道官も中国側が文在寅政府に一限を要求したという報道に対して「事実関係確認自体ができない状況」と明らかにしたことがある。
特に一限はすでに配備されたTHAADの運用と直接連動する事案だ。場合によっては中国側が要求してきた「THAAD配備プロセスの即刻中断および関連設備撤去」主張を再び水面上に引き上げる契機になりかねない。このために米国務省は中国の「三不一限」主張が出てきた直後、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)放送を通じて「韓国に対して自衛的防御手段を放棄しろと批判したり圧迫したりするのは不適切だ」という立場を明らかにした。
大統領室高位関係者も11日、「THAADは国民の生命と安全を守るための自衛的手段であり、安保主権状況で決して協議対象になりえない点を明確にする」とし「(既に配備された)THAADは速いスピードで正常化しており、8月末ごろになればほぼ正常化(が完了)するとみている」と述べた。
李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官もこの日の記者懇談会で「在韓米軍THAAD配備問題は韓国の安保のためのもので、安保主権に該当する」とし「中国の反対によってTHAAD正常化政策を変えることはない」と述べた。
◆中国、何を根拠に「一限」を主張しているのか
韓中THAAD葛藤の出発点になった「三不」は2017年10月31日当時、韓国国家安保室の南官杓(ナム・グァンピョ)当時第2次長と中国外交部の孔鉉佑当時部長補佐(次官補)間の協議過程から出た内容だ。当時文在寅政府はTHAAD配備に反発して経済報復措置などを断行した中国を説得するためにTHAAD三不の立場を表明した。ただし、当時韓中両国が発表した報道資料のどこにも「一限」に関連した具体的内容は入っていない。
これに関連して韓国外交部当局者はこの日、「(2017年10月31日の協議結果をまとめた)報道資料には一限について正確に何を指し示すのかを知ることができる内容はない」とし「中国側はTHAADの適用範囲が中国に及んでいると言及し、これに対して韓国側はそうではないと反論する内容が協議結果にも入っているが、(一限は)このような内容を言及するとみられる」と説明した。
続きはソースで
https://japanese.joins.com/JArticle/294275 https://japanese.joins.com/JArticle/294276 
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:12:37.31 ID:/o44pRLO
>>1
葛藤だと。
違うぞ、中共から属国へのお達しだ。
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:14:05.49 ID:R1dGq+eB
真実攻防って、お前らが正しかったことねーからなぁ…
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:17:14.17 ID:mKn5jNzj
韓国弱すぎ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:18:05.42 ID:CRi/WFPz
北と共に中国に入れてもらえよ クスクス
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:21:27.54 ID:zG+ViCab
「韓国はいつも必ず嘘をつく」に基づいて考えれば明白じゃないか
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:24:59.06 ID:zGUN6SDc
なにが葛藤だよ土下座以外の選択肢なんかない癖してw
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:25:32.69 ID:i5eIhifr
えーッと。。
真贋言い出したって事は、事実確定で文ちゃんキッチリ約束してたのね。
21: ◆v.IbMDK9P2 2022/08/12(金) 08:27:42.78 ID:yit1AQ+L
>>1
中共は本気で韓国を殴りに来るけど大丈夫な訳???wwwwww
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:31:35.36 ID:0ryVP0d/
>>21
殴られる速度で吹っ飛べば衝撃は軽く済むニダ
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:29:08.28 ID:0rLwHs4x
なんで当事者の政府関係者が報道資料もとにコメントしてるんだ?
つか、一限が対中公約じゃなけりゃ韓国独自の判断で米軍に嫌がらせしてたことになるんだが、それはいいのか
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:30:41.84 ID:IMBuuA7q
韓国は態度をハッキリさせろと言うのが
日米中共通の要求だ
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:31:50.91 ID:PdAyCzsZ
さらに追加してくるとかさすが中国
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:31:58.12 ID:cHbmXg5L
でも正式に宣言しちゃったんでございましょ?
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:33:53.72 ID:V0i5PR+J
>>30
あれは合意や宣言じゃなくて独り言ニダってのが今の韓国の言い分
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:42:23.56 ID:cHbmXg5L
>>33
でももうどうしようもないよね~
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:32:13.45 ID:nfa9rRW7
バ韓国
マジで、属国じゃねーかwww
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:33:36.40 ID:TMlhRTdW
うやむやにして
5年間粘って
次の政権に引き渡すのがユンユンのお仕事
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:43:21.29 ID:GcIcu6Wy
>>32
5年間在韓米軍がこのままならいいけどな
QUADの動きがどんどん活発化してるからね
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:34:35.17 ID:DWKKnlGw
これって、良く解らないのだが、中国が韓国に「おい、アメリカの守備専用のアイテムは使うな。常に中国のミサイルに恐怖しろ。」って聞こえるんだけど。もし、そうならちょっと頭が足りないというよりも、マゾの人がお仕置き喜んでるみたいにみえるのだが。
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:39:34.46 ID:0rLwHs4x
>>34
ミサイルそのものよりシステムの長距離レーダーを嫌がってるらしい
まぁ極超音速兵器とか出てきてるから一時ほどの脅威じゃないんだろうけど、韓国虐めるネタになるし
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:42:57.82 ID:1WwhBVhx
>>34
チームチャイナに付け!ってメッセージでしょ。
「じゃあ、中国はワイらに誠意を見せろや!」と言い出すのが朝鮮さん
何もないと「損した!損した!」とそりゃもう大騒ぎよ
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 09:10:21.11 ID:DWKKnlGw
>>46
まあ、日本人には理解できない世界なんやな。ありがとう。
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:37:12.35 ID:/r3/WNOS
早くそっちいって楽になればいいのに
大手を降って反日できるし米中の間で悩むこともないし良いことしかない
しかも今ならロシアが失脚すれば赤組ナンバー2になれるぞ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:40:23.64 ID:4XSEKNnb
北の核とミサイル開発を黙認して、韓国が対抗処置を取ると文句言うのはスジ違いだろう、位の事言ってみなよ。
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:47:19.65 ID:0rLwHs4x
>>38
北のミサイルに対する韓国の防衛手段としてはTHAADはあまり役に立たない
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:48:57.35 ID:IMBuuA7q
>>51
役にたとうが立つまいが約束は約束
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 10:30:01.03 ID:cRi88Wh1
>>38
北の核に関しては南も黙認してるフシがあるからね
南北統一した暁にはその核ミサイルを日本に向けたいだろうし
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:41:10.69 ID:1HrUuswZ
「そんな事は言ってないニダ!」っていう珍しいパターンかw
おいチョン、今まで散々それやってきてどんな気持ちだ?w
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:41:38.27 ID:o4q2hx5O
あらゆる状況を韓国有利の外交カードに持っていく
これぞアジアのバランサーだ。
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:42:29.15 ID:/o44pRLO
>>40
そこ。
あいつら、なんでカードと思い込むんだろうか
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:48:24.26 ID:1WwhBVhx
>>43
冊封体制 慣れかなぁ
言う事を聞いたんだから沢山、ご褒美をくれ!←カード
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 09:10:30.56 ID:/o44pRLO
>>52
褒美か。
なるほど。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:42:18.39 ID:GcIcu6Wy
中共からもアメリカからも宿題貰って大変だな
まぁコウモリしてるからだけど
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:42:35.57 ID:CkC0mum1
無防備国家宣言でもすればー?
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:42:46.23 ID:vnzzJ0EI
中と韓による真実攻防
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:43:17.84 ID:4Y+L99F8
韓国は5年に一回外交徳政令を使うからなw
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:51:07.05 ID:UePBy61W
ムンみたいな自分勝手な大統領を選んだ報いだ
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:51:38.81 ID:KUwPOUlF
まあムンの負債なのは間違いないけど
これ自体はもっと前から積み重なったものだよな
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:52:35.06 ID:S4T6hJxN
真実攻防とか
特亜でしか使われねー言語感覚だわな
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 08:55:55.18 ID:UG+qkoTB
>>57
韓国版のコナンとか「真実は作り出すもの」とか言ってそう
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 09:01:17.03 ID:T05klaIH
>>61
韓国版のコナン
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/08/12(金) 09:02:38.79 ID:T05klaIH
>>61
見た目は大人、知能はチンパン
元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1660259458
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
韓国は中国の力に屈する、それだけ
どんだけゴネても結局は三跪九叩頭
2022/08/12 URL 編集