【文藝春秋】孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる [6/27] [昆虫図鑑★]
1: 昆虫図鑑 ★ 2022/06/27(月) 14:26:49.52 ID:CAP_USER
米国の利上げで今後もっと苦しくなる。投資銀行家・神谷秀樹氏による「孫正義の借金はもう限界」(「文藝春秋」2022年7月号)を一部転載します
経営者の真価が問われる
ソフトバンクグループの米国預託証券は、昨年2月に47ドルと最高値を付けていたが、この5月には最安値が17ドル割れと約3分の1まで落ち込んだ。決算説明会で会長兼社長の孫正義さん(64)は、今は「新たな投資に能天気に回す」のは控えめにすると「らしくない」ことを言い出し、「守りを固め、現金を手厚く手元に持つ」と宣言するしかなかった。歴代2位、1兆7000億円もの大きな損を発表したのだから当然だろう。
孫さんの会社は世界中の投機家と金融機関からお金をかき集め、孫さんが選んだ“有望企業”に投資する投資会社を標ぼうしてきた。こういった会社は、株価が好調のときはどこでも順風満帆だ。だが、現在のように米国が金利を上げる局面になると必然的に株が下がるため、ほとんどの会社がピンチに陥る。アメリカのヘッジファンドの中には手仕舞いするところも出てきた。経営者の真価が問われるのはこういう時だ。
対照的なのは、一時評価を下げていた「オマハの賢人」ことウォーレン・バフェット(91)で、ここに来て評判が再び上がっている。ここ数年ナスダック総合指数の上昇に比べ、彼が運営する持株会社バークシャー・ハサウェイの株価は冴えなかった。市場はバブっており、投資機会に恵まれず現金を貯めこんでいたからだ。しかし4月に入って市場全体の株価が大きく下がる中で、同社の株価は持ちこたえナスダックを上回った。保有する株が大きく下落することなく、常に穏やかに上昇してきたからだ。株の値下がりを受け、バフェットはシティグループをポートフォリオに加えた。
孫さんの苦境に拍車がかかるのは、投資家に高利のリターンを約束し、金融機関からも借金して運用額を膨らませているからだ。サウジの皇太子からの投資は7%の利回りを保証しており、このレベルの金利になるともはや借金と同じだ。
孫さんはバフェットとは正反対の人で、ナスダック市場の空前の株価上昇を前にいてもたってもいられなかった。20年11月から、170億ドル(約2兆円)もの上場銘柄を買い集め、「ナスダックのクジラ」と呼ばれるほどの大規模のファンド(ソフトバンクGの子会社SBノーススターのこと)をはじめた。ところが、そのナスダック市場は年初から3月末まで1600ポイント下落し、さらに4月から現在までにその2倍以上も下げた。SBノーススターはこの4月、52億ドルも損を出して清算に追い込まれてしまった。
ほうぼうから借金しまくり
日本ではあまり報じられないようだが、ブルームバーグやフィナンシャルタイムズなど欧米メディアでは、この春、孫さんの話題に事欠かなかった。「金策」に走り回っていることがたびたび報じられたのだ。
まず、ソフトバンクGが運営するビジョンファンドの株を担保に入れた。アポロというハゲタカファンドのグループからはすでに40億ドル借りていたが、さらに同じグループから3月に高金利で11億ドルの追加融資を受けた。これでアポロからは合計51億ドル(約6500億円)借りることになった。
つぎにヤフーの運営会社であるZホールディングス株を子会社から借り受け、株券貸借取引で1000億円を調達した(これも3月)。Zホールディングス株を実質担保にしたということだが、この株を保有するのはソフトバンクG50%出資のAホールディングスだから、普通のやり方ではない。
そしてついにソフトバンクGが保有する残り少ない「虎の子」英アーム株も担保に入れた。320億ドルで購入し、600億ドルの評価で公開したいとしていたこの会社の未公開株を担保に、JPモルガンやゴールドマン・サックスといった世界11の金融機関から80億ドル(約1兆円)借りたのだ(これも3月)。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9032416efe45daeb6d0c5b20266e823c6ea8a125?page=1 

←一日1ポチから始める在日特権潰し。
そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
113: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 16:07:15.96 ID:/EkT1tA/
>>1
今日も訳の判らないPayPayの営業が来たよ。
加盟してるって言ってるのに、なに必氏になってんのか意味不明だわ。
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:30:29.74 ID:fvBKvzz9
ソフバンって、毎回ヤバイ記事出るよね、どうなっとんねんw
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:33:51.19 ID:8F9pgnQH
>>5
さっきTBSのひるおびで「内部留保を溜め込まないで積極的に先行投資しないといけない」
と専門家が語っていたが
それが今のソフトバンクで、そんでマスコミから借金まみれと叩かれる
そりゃソフトバンク以外の大企業は先行投資せずに内部留保溜め込むわなと。マスコミに叩かれるから
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:38:33.14 ID:fvBKvzz9
>>9
まあ、ソフバンみたいな企業?があるから、他はM&Aに備えて内部留保持ってるんだけどなw
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:57:28.56 ID:kpxQLSiR
>>9
求められてる先行投資の意味わかってるか?
事業拡大や人材獲得に使うことであって株式市場に突っ込むことではないぞ?
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:31:35.72 ID:8F9pgnQH
ソフバン系の関係図見ると
ホールディングスの上にまたホールディングスがあったりと
もう財閥みたいでようわからん
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:32:23.59 ID:1Fqno+fj
20年以上前からヤバイヤバイ言われ続けてるけど今回は本当にヤバイのか?
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:49:19.14 ID:Zg3PVEKM
>>8
今回は本当にヤバイと思う。一番の理由は、最大の資金源の筈だった、アリババ株の価値が、習近平政権の財閥・IT企業潰しの影響
モロに受けて、確かピーク時の1/3くらいになってる事。有利子負債は毎年毎年どんどん拡大して、既に22兆円超えてるだろ。
マジで債務超過状態になってる可能性高いんじゃないの? で、日本の金融機関はもう新たに金なんて貸してくれなくなったもんで
それで、この文春報道みたいに、世界中のいろんなとこから金借りまくってチャリンカーやってんだろうw
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:40:19.05 ID:EzHUH9++
Kの法則発動か。
どんなに金持ちでも、どんなに頭の良い人でも韓国と組めばKの法則が発動する
つまり破滅する
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:43:49.77 ID:jepMUuCb
有頂天だった奴がスッカラカンになるところを見たい
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:50:03.43 ID:9daqEyxT
>>16
親族に持たせてるからそうそうすっからかんにならん
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:44:40.58 ID:cYYcuZ9d
球団は売却?
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:46:12.89 ID:N5qneqAR
損さん
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:46:17.86 ID:WnwjhHuW
孫って江沢民率いる上海閥と仲良くて、習近平派とはイマイチなんだっけ?
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:48:23.69 ID:yjQiG44b
そもそもこいつって何がしたいの?
税金も納めないし社会奉仕だってしないし
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:50:09.97 ID:ses1WLl0
頭でっかちの高級自転車を乗り回してるだけで傾いたらそのまま転ぶしかないんだよね
楽天に比べてどの事業も正直頭打ち状態だしそのうちどっかに買収されそう
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:52:37.33 ID:FU3p3LHF
ムーディーズが格付けを下げたら格付けなんて頼んでないと怒ってるらしいなw
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:53:32.87 ID:Zg3PVEKM
持ち株担保にして金借りまくってる件でも、下手したら二重担保くらいの事やってそうな気がしないでもないw
切羽詰まったらそのくらいの真似はやるよ、あのハゲはw だってチョンだもんw
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 14:53:33.55 ID:h6+2Erjp
ここ数年ただの土地ころがしばっかだもんな。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:00:42.38 ID:KYeuqcdi
朝鮮人は借金する事自体何とも思わないもんな
踏み倒せばいいニダ!だから
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:04:13.81 ID:wR8zueMa
モバイル部門を売却すれば無問題
その後ソフトバンクがどうなろうと無問題
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:10:09.91 ID:ZgAPcBvk
絶望的な株
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:10:37.12 ID:SKRXud6k
ヤバいヤバい詐欺で税金逃れ
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:12:28.31 ID:qQIbFsJ3
そう言えばソフトバンクのCMって最近やってる?
55: 新生ひろぽんウッカリみすて~く ◆HIRO/gHrS6 2022/06/27(月) 15:13:36.93 ID:oT1Rj6H/
>>53
ヤってないねえ。
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:14:24.18 ID:4loRzOrA
>>55
PayPayのCMはやたらとやってる
62: 新生ひろぽんウッカリみすて~く ◆HIRO/gHrS6 2022/06/27(月) 15:16:27.71 ID:oT1Rj6H/
>>57
あー、確かに。
一時は宮川、今は??
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:13:41.62 ID:4loRzOrA
ハゲバンクもそろそろ閉店ガラガラか…
買い手が付くところはいいが、ここに貸し込んでるみずほ銀行は大丈夫かしら?
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:19:31.91 ID:GxK2lVnQ
失敗すればみずほもヤバいだろw
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:29:21.09 ID:/Sk8e+4B
よくそこまで借金できるもんだ
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:29:59.73 ID:Dgxd9/Ml
この人はけっこう運が悪い
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:30:18.42 ID:6XlB0hLn
一蓮托生というか首が冷えてるのは
こいつと結託してるみずほ銀行の一部門だろ
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/27(月) 15:30:21.72 ID:PBwqaPzh
そろそろ楽器ケースに入って亡命間近か!?
元スレ:
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656307609他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
貴様はそれでも日本人か!
2022/06/27 URL 編集
ジャック・ロンドン
日本にSoftbankは いらない。
人手不足だから従業員は大丈夫。コンビニで働け。
2022/06/27 URL 編集