【韓国】 宇宙大国もロケット失敗を経験 ヌリ号成功なるか [06/12] [荒波φ★]
1: 荒波φ ★ 2022/06/12(日) 09:06:47.35 ID:CAP_USER
国産ロケット”ヌリ号”の打ち上げ日が近づいている。ヌリ号は1.5トンの衛星を地球低軌道(600~800キロ)に投入できるロケットだ。
全世界で重さ1トン以上の実用人口衛星を打ち上げできる国はロシア、米国、欧州、中国、日本、インドで、打ち上げに成功すれば韓国は7大宇宙大国の仲間入りを果たすことになる。
ただ、天気が新たな懸念となっている。ヌリ号は15日、チョルラナムド(全羅南道)コフン(高興)郡のナロ(羅老)宇宙センターで打ち上げられる予定で、打ち上げ前日は雨の予報が出ており、予定通り打ち上げが行われるか不透明な状況だ。
雨が降り続くと発射台まで移送する道が滑りやすくロケットにトラブルが起こるなど、作業の安全面において影響がでる可能性がある。
現在、ヌリ号は1段~3段を全て組立し、点検まで終えた状態だ。13日の夕方、科学技術情報通信部と韓国航空宇宙研究院は、飛行試験委員会を開き、技術的な状況と気象条件、宇宙環境の影響などを検討し、ロケットを発射台に移送するかを決める予定だ。
ロケット開発は、米国、ロシア、欧州など、伝統のある宇宙大国も失敗するほど難しいものだ。欧州のヨーロッパ1は、1961年から開発されたが、すべての飛行試験に失敗し、1971年にプロジェクトが終了した。
米国の民間開発飛翔体(Percheron)やロシアが、米国アポロプロジェクトに対抗するために推進した飛翔体(N-1)も、全ての飛行試験で失敗し、プロジェクトが終了した。
飛翔体の失敗原因としては固体モーターの開発失敗、慣性航法装置の開発失敗、酸化剤タンクの加圧システムの開発失敗など様々だった。
再使用ロケット企業として私たちに馴染みのあるイーロンマスクのスペースX社も険しい道のりを克服した企業だ。2002年から2009年まで地球低軌道に小型衛星を投入するための飛翔体を開発したが、推進システムの問題などで3回目の発射まで全て失敗した。
韓国も例外ではない。ロシアの支援を受けて進められたナロ(羅老)号の打ち上げで、ペアリングの未分離、爆発などのトラブルを経験した。
韓国が開発したヌリ号も昨年の打ち上げでは、3段エンジンが予想より早く停止した。その原因を把握し、今回の打ち上げを推進するに至った。
現在まで技術的な問題はないが、ロケットは開発が終わっても発射後の状況がどうなるか予想が難しい。そのため、韓国航空宇宙研究院をはじめ、ヌリ号の関連組織、企業は超緊張状態にある。その一方で、独自の宇宙飛翔体技術を確保するという意志を示している。
チャン・ヨンスン韓国航空宇宙研究院”飛翔体システム開発”部長は「発射は常に緊張する作業だが、何度も組み立て、発射を行い、研究陣は経験を積んでいる。組立の過程や試験の過程で問題がなかったが、ロケット発射は、いつでも予期せぬトラブルが発生する可能性があるため、緊張感を持って発射に向けた準備をする予定だ」と述べた。
2022/06/12 08:06配信
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0612/10351647.html 

←あなたの1ポチが排韓につながります。
そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:16:37.66 ID:rj7RLnjG
>>1
2/3成功って・・・w
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:19:39.45 ID:aE8l54W2
>>1
今回無事上がったとしてもペイロードは0.18tしか積んでないんだから、7大宇宙強国とやらには入れんだろう
185: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:45:53.85 ID:NgxsV3Xl
>>1
おかしいな。
今回は180kgに減らしたんだよな。
前が重すぎて失敗したから。
193: こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI 2022/06/12(日) 09:46:40.31 ID:JG8cUFwa
>>1
今度は「本当に」成功すると良いですね。
266: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 10:01:41.52 ID:M+IZHyC7
>>1
> 韓国も例外ではない。
韓国は失敗して当たり前なんだから
「例外ではない」って言い方はおかしいな
276: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 10:03:05.57 ID:TaZH70ce
>>1
失敗を経験してロケット打ち上げに成功した国は
「自力でロケットを開発して自力で問題点を見つけて改善したから」
他人が作ったロケットを買って自力で開発してない韓国は
問題点を見つけて改善できないから何度やっても失敗する・・・
337: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 10:23:33.18 ID:ZUPScE3a
>>1
チャレンジしてない南朝鮮と比べてもな
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:07:48.56 ID:0xsMgumF
恥の上ヌリ号
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:37:57.41 ID:qRI3UCM6
>>2
早いよ、早すぎる。
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:09:08.80 ID:0Njqcr/v
ちょっと前に発射すれば半分は成功したのだから打ち上げには成功したようなものだって言ってなかったか?
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:09:40.64 ID:SBkzWBJZ
>韓国は7大宇宙大国の仲間入り
なんなんだこのワンピースみたいな称号
108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:32:26.77 ID:OGD8ioKi
>>5
ランキング好きだよなぁ
283: 待見習い@スマホ 2022/06/12(日) 10:05:07.90 ID:Wl/D3bTZ
>>5
ロケット打ち上げ、低軌道で言ったら11番目程度なんですがね。
7なんて何処から出てきたのやらw
285: 【東電 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb 2022/06/12(日) 10:06:41.50 ID:23bQiTbm
>>283
ヨーロッパをEUにして一つにまとめちゃったみたいです。w
288: 待見習い@スマホ 2022/06/12(日) 10:07:26.88 ID:Wl/D3bTZ
>>285
アホかと。
欧州の打ち上げ実績ある国が怒りますね。
294: 【東電 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb 2022/06/12(日) 10:09:34.61 ID:23bQiTbm
>>288
フランスが大激怒しそうです。w
313: 待見習い@スマホ 2022/06/12(日) 10:15:06.23 ID:Wl/D3bTZ
>>294
韓国理論で言えば実績無い国もEUと言うくくりで何故か実績あることにw
316: 【東電 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb 2022/06/12(日) 10:16:46.05 ID:23bQiTbm
>>313
正直、その辺のウルトラC論理が理解出来ないんです。
どーしましょーねぇー。(棒 チタン製
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:10:31.46 ID:MEeYAkuW
>雨が降り続くと発射台まで移送する道が滑りやすくロケットにトラブルが起こる
相変わらずwwww
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:14:51.92 ID:gS6wTOiY
>>7大宇宙大国の仲間入りを果たすことになる。
なんでもかんでも「大」て、自己顕示欲が強すぎだろう。
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:19:24.68 ID:aBWv4hfJ
>>26
凄まじい劣等感を感じるね
でもね、日本統治時代がなければ、韓国は米ソに続いて人工衛星打ち上げ国家に
なっていた可能性があると彼らは考えているわけだから、仕方がないんだよ
韓国の劣等感を癒すことは、日本の努めでもある
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:10:49.92 ID:HQZ4i+t1
前回は半分成功で今回も半分成功したら合わせて大成功とか馬鹿チョンは言い出しそうw
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:11:59.51 ID:acQmtmph
失敗しようと半分成功って言い張るミンジョクだもん どうでも良くね
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:13:51.73 ID:yGmEEfnu
さすがに今回は飛ぶでしょ
いくらなんでも
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:14:39.54 ID:COvRwuSd
>>18
前回も飛んだぞ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:14:06.85 ID:kKq3mZ82
今回はどの部分が国産なんだ?
ロケットの塗料か?
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:14:42.73 ID:v7/6AcUJ
発射前から言い訳
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:15:12.42 ID:9i/JVae3
半分成功というパワーワードをもう一度聞きたい
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:15:49.81 ID:yWWgznBV
雨が降れば失敗を雨のせいに出来ていいじゃん。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:17:40.80 ID:GckIvAf7
宇宙大国もロケット失敗を経験ったって70年前の話やぞ
現代技術で失敗してるのは韓国だけじゃね?
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:18:03.90 ID:eBp+N1Lu
なぜかワクワクが止まらないw
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:22:33.99 ID:epKzaouX
予防線張ってんなよwwww
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:25:39.19 ID:i55nXv6K
>ロシアの支援を受けて進められたナロ(羅老)号の打ち上げで
>ペアリングの未分離、爆発などのトラブルを経験した。
何故かレッドチームが好きな南半島(笑)
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:25:45.24 ID:t0FfW+Sf
別に1トン縛りでも良いが、それなら1トン以上の物を打ち上げるべきではないのか?
何でたった180kgの衛星を打ち上げるのだ?
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:27:17.59 ID:nsxvASCS
>ロケット開発は、米国、ロシア、欧州など、伝統のある宇宙大国も失敗するほど難しいものだ。
>欧州のヨーロッパ1は、1961年から開発されたが、すべての飛行試験に失敗し、1971年にプロジェクトが終了した。
他の国の半世紀以上昔と張り合って虚しくならんのか韓国は
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/06/12(日) 09:32:17.22 ID:ZG1MLoul
そもそも完成するの?
頼みのロシアもあんなことなったけれど
元スレ:
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654992407他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント