3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:52:01.58 ID:uxvYhOLz0
>>1
>受信料撤廃後の各放送局は、民営化とはならず予算は国家予算で補填されるという。
職員の給料はどうだったんだろうな。給料が公務員並みならいいんだろうけど。
NHKだと職員の平均給与が1000万超えていて、さらに子会社がたくさんあってコネ入社の温床になってるわけでしょ。
もしNHKを受信料(受信料も税金みたいなもんだが)じゃなくて税金で運営する場合、職員の給与も通常の公務員と同じ給与体系になるんだろうか。
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:54:15.33 ID:iZF6DcGR0
>>3
税負担ではなく、コマーシャル流させて独立運営させればいいんだよ。
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:54:51.55 ID:z0yDUrzM0
>>1
>受信料は住民税とともに徴収されていたが、
>フランスでは2023年から住民税が撤廃される
マジカヨ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:10:45.51 ID:FwxNJWjz0
>>10
しれっと書いてるけどそこの方が重要よなw
どうするつもりなんだろ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:06:08.58 ID:nYFElMZG0
>>1
人類の敵、NHK
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:22:20.20 ID:A4FyIsRy0
>>1
インターネットが普及した現在、公共放送の使命は終わっただろ
NHKは
①完全に国営放送化し、NHK職員は全て総務省傘下の公務員となり、今のふざけた給料体系から公務員の給料体系にする
②完全民営化し、自分達の靴底を減らして営業活動をする
208: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:23:53.53 ID:+ArTSQ6h0
>>1
NHK「外は外、内は内。ですからwwwネット接続で強制受信料はやりますよwww」
222: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:25:25.42 ID:GfHHw2Df0
>>1
このスレに2015年と2019年に自民党小委が出した放送法改正提言を読んだことある奴なんて一人もいねえだろうな
あのロードマップ通りに着々と事実上の強制徴収へ向けてNHK・総務省・自公政権が環境整備に勤しんでるのに
何を夢みたいなこと言ってんだか……テレビを口開けて見てる白痴と大差ないんだよなネットも
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:32:25.07 ID:zomT6Pfg0
>>1
NHK解体待ったなし。
308: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:35:46.12 ID:zomT6Pfg0
>>1
とにかく賃金は伸びない。
物価は上がる。
可処分所得が減って国民は限界だ。
まずは、いらないところから削減するのは当たり前のことだ。
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:37:00.26 ID:a4yR7Wxo0
>>1
(´ ⌒ `)
l | /
⊂ヽ∧犬∧
.(.(( <丶`Д´> 経営への干渉するな ニダーッ!!!
./ ⊂_ ノ 彡
し '⌒ヽJ ヾ バシーン!
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:39:41.77 ID:8Gyznoqf0
>>1
NHKは大量の朝鮮人が就職してるからな、身近にも自慢してる親がいる
358: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:41:59.00 ID:a4yR7Wxo0
>>344
o
\ ∧犬∧
<`∀´ r > ここ重要ニダ~♪
( (7
< ヽ.
383: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:44:42.79 ID:Pr34tjRt0
>>1
反日アカチョン局だからな
面の皮は地層より分厚いだろ
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:45:22.29 ID:8AHH6RWu0
>>1
>「デジタル大手が必ずしもソースが明らかでない情報を流す状況において、強力な公共放送システムが必要である」
ほんこれ
民間の放送局が複数有る中で、一つくらい自国政府の立場の放送局があっても良いよな
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:50:42.24 ID:GGE/6Qel0
100%税金で運営するってことだろ?
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:59:15.16 ID:NKzrTjMe0
>>2
公共放送が国営放送になるって事だな
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:15:08.19 ID:zmmDNW8i0
>>2
国営にしない限り、放漫経営に歯止めがかからないわな
国営にして規模縮小
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:34:20.59 ID:SDb1+szK0
>>2
その方がまだコントロールがきく。
今のNHKは予算承認がザルだから大半の局員が民間企業より上の高給になってるし、
しかも営利事業ができないという縛りを逆手にとってコンテンツをチェックの目がほとんど届かない
関連会社に独占使用させてその儲けを天下りの局員がほしいままにしている。
公営の悪徳企業そのものだよ、こんなもん。
民間でできないことだけを税金でやれば良いんだよ。
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:52:17.51 ID:1QQe8u3V0
nhkはカルト的だな
あのなんとしてでも徴収しようとするのは常軌を逸してる
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:53:42.07 ID:iASjOhbS0
審判の時が来たな
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:53:52.78 ID:TPAW3zhz0
NHK「日本人はおとなしいから大丈夫大丈夫w」
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:55:11.40 ID:grer3HJt0
NHKを
ぶっ壊ーす!!
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:55:35.60 ID:uxvYhOLz0
日本の今の受信料、BSまで含めると年間4万円くらいになるのよ。
少なくともバラエティやドラマ、スポーツ中継は、完全民営化して、ネトフリアマプラアベマU-NEXT等々の有料放送と同条件で競争させるべきだと思うけどね。
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:55:40.39 ID:YVasOxiA0
国民から要望した覚えがないのに勝手にネット配信とか8K放送とかするなよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:56:47.54 ID:8xCiV8Re0
NHKが株式会社になれば良いだけ
なぜやらん
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:57:56.11 ID:IIuiGVSe0
>>16
それだと民放になっちゃう
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:59:43.23 ID:uxvYhOLz0
>>22
何か問題でも?
とくにバラエティ、ドラマ、スポーツは民放や他の有料放送と同じになればいいのよ。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:56:53.26 ID:eL6d4Nmd0
まぁ日本はN国党の悪評が酷すぎてNHKに対する圧力が逆に弱まってるという怪現象中だからな
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:10:12.38 ID:jTeZc1vy0
>>17
あれNHKの仕込みやろ
在特会と同じやり口やん
在特会も凱旋右翼と同じやり口
「あいつらはおかしいからあいつらと同じに思われたくない」
という心理を利用したもの
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:57:38.53 ID:vr73c+EJ0
自民党もこれやれよ
圧勝できるだろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:57:54.40 ID:fjxmh9pw0
日本も受信料撤廃して税金による運用に変更すべき
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:58:39.67 ID:JmdIxAfn0
せいぜい月500円が妥当だよ
とにかく高すぎる
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:58:39.94 ID:6ZfUwrdL0
NHKは分割民営化でいいな
国民の生活に直結してる国鉄や郵便局でもできたんだから
簡単にできるだろう
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:59:00.07 ID:3SsLwwFB0
NHKもう間もなく民主主義圏から時代の逆行してねと審判くると思うよ
だって、BBCも受信料辞め、フランスも辞め、NHKだけw
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:11:04.81 ID:CPwbRg0v0
>>28
先進国で唯一電波オークションをしていない日本を舐めるなw
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:59:32.48 ID:KVbbVGmP0
日本は司法がNHKの支配下で余裕っすわーはっhあ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 06:59:45.24 ID:AJbuuaZz0
いつものように「海外を見習え」って言えよマスゴミ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:00:06.12 ID:pYqWxsex0
そもそもNHKがまともに報道の仕事してると思えないわな。
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/16(月) 07:01:14.55 ID:pYqWxsex0
国民を訴えるような放送局いらんでしょ、最悪の暴力装置だわな。
元スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652651354他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
この時代遅れに、日本国民が気が付かない限りは受信料は続く
受信料制度は周回遅れの日本を象徴する、オワコンか
2022/05/16 URL 編集
冷静に話しましょう
2022/05/16 URL 編集
冷静に話しましょう
2022/05/16 URL 編集