【共産】志位和夫委員長「核兵器を持っていれば戦争を抑止できるという『核抑止力』論はいよいよ無力になった」 [ボラえもん★]
1: ボラえもん ★ 2022/03/24(木) 14:30:29.29 ID:Z4zWBJ7b9
日本共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で記者会見し、ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説の受け止めについて、
「ロシアによる侵略と戦争犯罪に対する深い憤りとともに、祖国の独立を守りぬく決意がひしひしと伝わってくる演説だった」と述べました。
大統領が日本に経済制裁の継続、復興支援を要請したことに触れ、
「どれも大事だ。日本としてこの要請を受け止め、経済制裁、非軍事での復興支援を行っていく必要がある」と語りました。
志位氏は、国連の現状との関わりで大統領が「平和を守るためのツール」と提起したことに触れ、
「わが党は国連の改革をかねてから言ってきた。とくに国連総会の役割を大きくする方向での民主的な改革は必要な課題だと考えている」と述べました。
大統領が原発への攻撃や核兵器使用の懸念を語ったことへの受け止めを問われた志位氏は、
ロシアがチェルノブイリ原発を蹂躙(じゅうりん)し、環境破壊をもう一度攪拌(かくはん)しているとの告発や、
国連憲章違反の侵略への批判だけでなく国際人道法に反した原発や民間人への攻撃は戦争犯罪だとの強い告発もあったと指摘しました。
生物・化学兵器や核兵器使用の懸念が出されたことについて、ロシアの大統領報道官が22日、
「ロシアが『存亡の危機』の場合には核兵器の使用もありうる」と発言したことに言及。
「このタイミングで言うのは許し難い世界に対する恫喝(どうかつ)だ」と批判しました。
核兵器の先制使用の方針はプーチン政権が2020年に国家の公式の方針として打ち出し、
通常兵器による攻撃であっても「存亡の危機」と判断すれば核の先制使用を行うというもので、その方針を大統領報道官が発言したのは極めて重大だと述べました。
その上で、「こういう状況を前に、『核抑止力』論はいよいよ無力になった」と指摘。
「核兵器の先制使用を公言し、自国民に甚大な犠牲が出ても核兵器を使うことをためらわない指導者が出てきたことで、
核兵器を持っていれば核戦争を抑えられるという『核抑止力』論が、いよいよ無力になったのが現状だ」と述べました。
「核兵器のない世界、地球規模での核兵器廃絶に進むことが、核兵器を使用させない唯一の道だということがいよいよ明瞭になっている」と強調し、
「『生物・化学兵器の使用も核兵器の使用も断じて許さない』との声を世界中であげることが急務だ」と訴えました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-24/2022032401_02_0.html 
27: 中央情報局やで 2022/03/24(木) 14:34:58.43
>>1
と、核は抑止力にならずただの兵器になったので日本も抑止力にならないがただの兵器(核)を保有しないといけないww
.
日本共産党:「核は抑止力にならないただの兵器だ」
国民:「抑止力にならないなら核を保有しても大丈夫だなww 抑止力にならないただの兵器だし」
日本共産党:「・・・・・」
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:35:00.54 ID:V5ehDFmQ0
>>1
ウクライナは核を廃棄したから戦争になったんですが???
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:39:19.47 ID:IdydU12O0
>>1
まったく逆だろ
核を持ってなきゃ攻め込まれるということを証明したんだよ
ロシアエージェント政党は滅びろ
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:40:32.03 ID:Mooj4QDj0
>>1
北朝鮮「だよねー」
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:51:58.17 ID:NXt+vdWg0
>>1
今回わかったのは
持ってないと襲いかかられる
ということ
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:55:39.89 ID:vqHFFd1k0
>>1
9条の方がより無力晒してないですかね
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:58:03.82 ID:GSnhLDba0
>>1
ロシアが、ウクライナが核保有国出なかった事を理由に軍事侵攻して来て
軍事侵攻後は、ウクライナに対して、ロシアに反撃したら核で反撃すると
プーチン大統領自らが恫喝し、ラブロフ外相を始め、国際社会に対して
第三次世界大戦になったら核戦争になると恫喝する事までやってのけてる
この状況で
>「核兵器を持っていれば戦争を抑止できるという『核抑止力』論はいよいよ無力になった」
なんて言い張るのは、正気の沙汰じゃない
これじゃまるで現実を直視せず妄想を事実と公言するカルトそのものだ
俺は右派どころか中道で左派寄りのスタンスの人間だが、この主張には付いていけない
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 15:03:09.87 ID:SWqGcxQ50
>>1
文章の前半と後半のつじつまが合ってないわな
現実でも物理でもない
こうでありたい、こうであるべきという観念、仏様の前で線香炊いておばあちゃんが言う願い
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 15:03:57.80 ID:rdL2fPxP0
>>1
ウクライナが核を放棄したからロシアに攻められたし
ロシアが核を持ってるから攻められないんですけど
この人は何を言ってるのか
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 15:11:04.48 ID:OFyShGyR0
>>1
頭おかしい
ウクライナは欧米から安全を保障するからって
核を手放し安全保障を受けられずロスケの標的になってる
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 15:12:09.78 ID:dHjUAqEb0
>>1
> その上で、「こういう状況を前に、『核抑止力』論はいよいよ無力になった」と指摘。
>「核兵器の先制使用を公言し、自国民に甚大な犠牲が出ても核兵器を使うことをためらわない指導者が出てきたことで、
>核兵器を持っていれば核戦争を抑えられるという『核抑止力』論が、いよいよ無力になったのが現状だ」と述べました。
マジでここが意味不明なんだがwwww
やっぱり支持者がジジババだからこんな認知症入ったこと言ってるのかな?
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:31:30.19 ID:MAnataO70
いや、寧ろそれをまざまざと見せつけられてるわけだが
何を言ってるんだこの人……
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:31:54.28 ID:AoHndztU0
真逆が今じゃないのか侵略始めたぞそいつ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:32:56.61 ID:h9yW72Z70
共産党員はこんな奴が代表で恥ずかしくないの?
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:32:59.43 ID:WO1Xk4p50
ロシア滅びてから言うならまだわかるが
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:33:03.41 ID:yh/jmqzL0
持っている事が交渉の前提になる時代だしな
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:33:20.42 ID:4xNGQ3eR0
共産党に投票してるようなのはマジで脳障害を疑った方がいいな
正常な判断ができず選挙権行使できる水準じゃないだろ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:34:23.94 ID:MxbP03rY0
核の力を背景にして、侵略してるんですが?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:34:38.07 ID:xk++U9820
核保有こそ絶対正義だよ
核放棄したリビアにNATOが空爆、その後カダフィ大佐殺害されたじゃん
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:34:43.03 ID:E4Q/wBLW0
いよいよ使う段階かって時に無力って。
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:34:43.84 ID:AoHndztU0
赤い俺たちあぶねえくらい言えよな
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:34:57.04 ID:dLU/QN+T0
逆にロシアが核持ってるからNATOは手を出せなかったんじゃ?
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:35:20.00 ID:bFgOi9SH0
それは非核保有国vs核保有国だからであって、核保有国vs核保有国は実際、戦争になってない
核保有している5大国同士間では実際に戦争してないからな
核保有国は核保有している北朝鮮にケンカ吹っかけてない
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:35:35.39 ID:qKllKfOn0
核を放棄した国が攻められてますが。ちょっと志位さん理解力が落ちてませんか?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:35:56.23 ID:pf5MukXY0
核を持っていれば攻める方も覚悟がいるので戦争が起きにくくなる
これが核抑止論やで、しいはん
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:36:13.03 ID:0aoX5B3F0
核兵器は核戦争を抑止するもので戦争を抑止するものではない
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:36:25.46 ID:S/ilzkLk0
アクロバティック論法に定評がある共産党の皆さん
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:36:28.94 ID:JrONc7430
ウクライナは核が無いから攻め入られたし、ロシアは核持ってるからアメリカが介入してこない
核持たなきゃダメってのが露呈してるんだが
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:36:46.51 ID:GMNw5NXA0
核の傘に入れば抑止できる
というのが今までの核抑止論で
今回無力を表したのはそれ
これからは核を持たない国は核保有国に好き放題蹂躙されても誰も助けてくれないことが明らかになった
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:37:34.42 ID:vHKF78CH0
核持ってたらヤリホーダイのロシア
核無いからやられホーダイのウクライナ
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:38:10.04 ID:iT6sgr/P0
戦争を企てる側が核を持ってるんだから抑止力になるわけ無いだろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:38:14.47 ID:uh/X/xOd0
ウクライナは放棄した途端これです
志位は嘘までついて恥知らずにも程がある
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:38:54.25 ID:v0S4iF/10
都合のいい結論ありきで現実が見えてねぇ…
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:39:32.39 ID:S/ilzkLk0
自分たちの間違った主張を正論にするためにはどうすればいいのか?
それは嘘をつき続けることである。
もう後には引き下がれないのでこんなことを言い始める
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:39:45.87 ID:W9pSh07L0
え?
むしろ核抑止力が明らかになってるのでは…?
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:40:31.25 ID:N0HEc/Gd0
9条の盾論の方が無力になったぞ
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:41:22.04 ID:VgXh5QET0
一度も実現したことないことをさも起きたことのように言う詐欺師
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:42:19.35 ID:hIttFUfg0
たとえるなら
(銃を持っていない)酒屋に拳銃強盗が入った
したがって、銃なんて(抑止に)役立たない
なんつー理屈だ!
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:44:54.19 ID:KO69hXtH0
話すり替わってるぞ
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:45:06.77 ID:NUo5QsmW0
ここまで現実を湾曲して自分達に都合の良い解釈が出来るのって病気だな。
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:45:14.05 ID:LAh00lFR0
そう主張するなら志位は日本で政治家やってる場合じゃない
世界各国飛び回って核兵器根絶の活動しなきゃ
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 14:47:47.51 ID:qw1XJl2M0
共産党が政権を取れることがあるとすれば、日本が外国軍に占領されて
傀儡政権の首班となることしかないわな。
だから共産党がスレタイのような主張するのは合理的。
元スレ:https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1648099829
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
核がなくても、南シナ海を見れば、一目瞭然。シナが我が物顔で支配しているのは、東南アジア諸国より軍事力が勝るからだ。
自分の国より軍事力が上の国に、ケンカを吹っ掛ける国はいない。それが“抑止力”だ。
その核となるのが核保有だ。
「じゃあ、どうする?」と聞かれ、具体的なことが言えない時代遅れの老害サヨクは、お呼びじゃない。黙って、革命の美酒に酔いしれていろ。
2022/03/24 URL 編集
冷静に話しましょう
2022/03/24 URL 編集
冷静に話しましょう
今度こそ、議席減ったらエダノンのように党代表辞任しようよ
2022/03/24 URL 編集
冷静に話しましょう
2022/03/24 URL 編集
あ
2022/03/25 URL 編集