【琉球新報/社説】渡具知名護市長再選 民意は新基地容認ではない 新報 沖タイ 共同3社合同電話世論調査 基地移設「反対」62.1%[1/24] [右大臣・大ちゃん之弼★]
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2022/01/24(月) 05:11:11.17 ID:CAP_USER
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設が大きな争点となった名護市長選は現職の渡具知武豊氏が再選された。
今回の市長選は、2018年に大浦湾の軟弱地盤の存在が明確になってから初めての選挙だった。また19年の県民投票で投票者の約7割が辺野古埋め立てに反対の意思を示して以降、初の市長選でもあっただけに、名護市民の民意の行方に注目が集まった。
辺野古新基地建設反対を表明して選挙戦に臨んだ新人の岸本洋平氏が敗れたことで、名護市民が建設を容認したとはいえない。再選を果たした渡具知氏はこれまで一貫して建設の是非には踏み込まず「国と県の係争が決着を見るまではこれを見守るほかない」との立場を示してきたからだ。
政府はこの点を十分に留意すべきである。県民投票で示された、新基地建設に反対する沖縄の民意をくみ取り、建設を直ちに中止すべきであることに変わりはない。
名護市民の民意はむしろ新基地建設に否定的である。16、17の両日に琉球新報社と沖縄タイムス社、共同通信社の3社合同で実施した電話世論調査では、米軍普天間飛行場の辺野古移設について「反対」「どちらかといえば反対」の合計が62.1%に上った。「容認」「どちらかといえば容認」の合計33.2%を大きく上回っている。
また、軟弱地盤改良のため国が申請した設計変更を県が不承認とした判断の評価については「どちらかといえば」を含めた支持派が57%に達し、不支持派33.3%を大きく上回った。
さらに渡具知氏を推薦した公明党県本は辺野古移設に反対している。公明党支持者から多くの票を得たとみられる渡具知氏はそれを忘れてはならない。
選挙戦では、新基地建設問題以外にも、喫緊の課題である新型コロナウイルス対策や経済振興策、教育・子育て支援、北部基幹病院の整備、福祉・高齢者対策など暮らしの問題も問われた。新基地建設の是非よりも、こうした問題を重視して投票した人々も少なくないだろう。
投票結果には有権者のさまざまな思いが込められていることは言うまでもない。市民から信任を得た渡具知氏には、選挙での公約を着実に前に進めて市民の豊かな暮らしをぜひ実現してほしい。
今年は沖縄にとって選挙の年である。夏の参院選以降、統一地方選、秋には天王山の県知事選が実施される。その重要な初戦となった名護市長選で渡具知氏が勝利したことは、同氏を推薦した自民、公明の勢力にとって大きな弾みとなった。
一方、辺野古新基地建設に反対し、玉城デニー氏を支援している「オール沖縄」勢力は南城市長選も落とし手痛い敗北だ。今後の選挙に向けて、態勢の立て直しと、戦略の再検討が迫られる。
琉球新報 2022年1月24日 05:00
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1459113.html 
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:54:07.44 ID:GOnfulQ5
>>1
選挙終わった翌日にそんなこと言われましても
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:59:11.75 ID:oB70oo82
>>1
お前個人の「民意」なんぞどうでもよい。
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 06:15:37.49 ID:Wi0Y/Smz
>>1
もし結果が逆だったら、「民意が示された!!!!!!」と大騒ぎしてたんだろう?www
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:19:54.10 ID:H0YYoSNw
>>1
>名護市民の民意はむしろ新基地建設に否定的である。16、17の両日に琉球新報社と沖縄タイムス社、共同通信社の3社合同で実施した電話世論調査では、米軍普天間飛行場の辺野古移設について「反対」「どちらかといえば反対」の合計が62.1%に上った。「容認」「どちらかといえば容認」の合計33.2%を大きく上回っている。
>また、軟弱地盤改良のため国が申請した設計変更を県が不承認とした判断の評価については「どちらかといえば」を含めた支持派が57%に達し、不支持派33.3%を大きく上回った。
この結果をいつ発表したのか知らんけど、選挙直前に出して移設反対派の候補へ投票するの促す効果狙ったんじゃないの?
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:13:03.15 ID:jQYC/0j1
俺は新聞やテレビのアンケートに本音を言わない
常に嘘しか答えない
だから信用しない
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:16:37.07 ID:FJsQoLcj
負けたのに威勢がいいな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:17:45.33 ID:YPOG+6de
>民意は新基地容認ではない
出たw 出ましたよ「民意」www
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:18:13.81 ID:8sU2PKDQ
移設反対っていうけど普天間どうすんのさ
基地反対っていうけど国防どうすんのさ
もう少し現実を見ようよ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:19:15.40 ID:pDeFiMt+
年代別投票先がえぐいことになってるねw
オール沖縄ではなくオールド沖縄状態
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:27:42.93 ID:djIoEoGk
沖縄に居着いた左巻きは草吸ってアタマ逝かれとるからな
汚いカネも周っとるし捕まえる理由なんか幾らでも有る
大掃除は近いで
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:30:44.10 ID:gIidoAys
極左ってこれだよな!
逆だったら大騒ぎするくせに。
他人の意見は聞かないし、結果も受けいない。
沖縄なんて怠け者ばかりだし。
国からの援助減らして欲しい。
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:31:00.11 ID:UC1YD10k
基地の問題だけで、首長が決まるほど、政治って簡単ではないのにな。
常に優先順位が変わるわけで、その変化に対応できない左翼の保守性が嫌われる。
馬鹿左翼の一つ覚えに付き合い続けるほど、世間はのんびりしてられないんだわ。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:37:45.65 ID:+n10xc9W
反対派が落選したの?
結果出てるじゃん
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:37:56.76 ID:JLFgXK/m
これが民意だ、民意が示されたじゃないの?
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:39:08.03 ID:22LggCdv
>>14
中華人民意と違うアル!!
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:42:36.34 ID:KRLtq5pV
そりゃあおまいらがいつも電話して聞いてる先が同じだからだろw
若い人の声は聞いたのか?
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:36:08.42 ID:8teayQe8
>>17
固定電話に出るのは爺ぃ婆ぁ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 05:50:15.46 ID:vGBHUajv
基地はいらないけど左翼はもっといらないってことだな
左翼市制になるぐらいなら基地があったほうがマシ
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 06:14:39.26 ID:6Ayxeh9Q
都合の悪い事は認めず足搔く…
ホント反日パヨクって見苦しいわ
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 06:18:58.32 ID:V1opQvA3
民意を無視されてもねぇ
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 06:41:03.69 ID:aZifPBaz
沖縄では電話調査の方が選挙結果より上なのかい
素晴らしい民主主義ですね
だから左翼はいい加減と言われるんですよ
左翼の言うことを信じると不幸になります
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 06:53:51.48 ID:KtaOruiw
自分たちが支持する候補者が負ける度に選挙結果を否定する
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:00:13.30 ID:kk9uzQGK
お仲間が勝ったときは民意であり
お仲間が負けたときは民意じゃない
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:06:59.11 ID:Z6NWM3xp
負けた時のパヨクの言い訳はホント見苦しいw
自分らで争点にしておいて
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:07:14.08 ID:KtaOruiw
オールドメディアによる洗脳報道が若者には通じない
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:10:04.55 ID:u/xzDBhl
この人は基地賛成とはあえて明言してないだけでもう移設問題は終わった
と言ってるし国と協力するとも言ってるらしいからこれで反対の民意が変わらないは通らないよ
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:13:49.18 ID:CgXjii+9
朝日新聞なんかも投票率50%で自民党の得票が50%だと
「積極的に自民党を支持しているのは全有権者の25%、従って国民は自民党を支持しているわけではない」
と言うことを書いたことがあるしな。
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:15:45.88 ID:HHNrkE8J
新聞記者の感想も民意じゃないよ
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:27:23.37 ID:R258eJif
立憲共産党の9億が使えなくなったから負けた感じ?
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:28:32.67 ID:E3VcpICs
民主主義の否定を始めたか、何のために選挙やるかわかってるか?
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:31:24.54 ID:TyvkM9tI
立憲共産の砦がガラガラと崩れる。芝居は終わったようだ。
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:33:35.38 ID:TyvkM9tI
これじゃあ支那の金入ってこないでは無いか、困っちゃうなあ。資金繰りの闘争もせにゃならん。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:35:31.16 ID:UYsPQ8Mq
> 渡具知氏はこれまで一貫して建設の是非には踏み込まず
地方自治体、それも市長レベルで、国の安全保障に是非を言う方がおかしいし
国防を自治体選挙の争点にする方が間違ってる
現職市長は「国の方針に従う」っていうことであって、それは当然
「辺野古移設推進」だよ
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/01/24(月) 07:38:27.56 ID:6NLQTEJ2
不思議なんですけど民主主義の日本で行われた普通選挙の結果が民意じゃないなら何になるんでしょう
パヨクのいう民意って「自分たちの都合がいい結果」のこととしか思えないですね
元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1642968671
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
まんまおまえらのことだったぞ糞新聞社よ
2022/01/24 URL 編集
冷静に話しましょう
2022/01/24 URL 編集
真実史観
真実史観
2022/01/24 URL 編集
真実史観
真実史観
2022/01/24 URL 編集