新大久保に若者が集まる理由「服はネットで買える。新大久保みたいな体験は地方やネットでできない」 [254373319]
1: コラット(ジパング) [US] 2022/01/08(土) 20:43:37.81 ID:Njbun07Z0● BE:254373319-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
渋谷が大人の街にシフトしはじめているのは周知の事実だが、原宿でさえも若者離れが始まっている。竹下通りを歩けば「テナント募集」の張り紙。夕方に歩いたら人が少なく、まるで筆者の住んでる街・祖師谷大蔵の商店街を歩いてるような気分になった。
それと比較し新大久保は盛況だ。若者が溢れていて筆者が20代だった90年代の竹下通りを思わせる熱気だ。そこで数人の女子高生や若い男性を捕まえて新大久保の魅力を聞いてみた。
「原宿や渋谷も好きですが、パルコも109も私の地元の鹿児島のショッピングモールでも買えるような店しかないです。新大久保は韓国のコスメやアイドルグッズが激安で買えるので重宝しています」18歳女子高生
「バンタン(※韓流グループ・BTSのこと)が好きになったきっかけで新大久保も好きになりました。バンタンのグッズが買えるし、俺と同じような韓国ファッション好きな人が多いので歩いてて楽しいですし、店員さんとも仲良くなりました」20歳・男子大学生
「韓国旅行に行けないので新大久保で我慢しています。新大久保は韓国人がいっぱいで、韓国料理店に行けばソウルのような料理を食べられます」 26歳女性
「街にいる子がみんなK-POP好きだから、私たちだけの街って感じがします」15歳・女子中学生
ようは、新大久保には「テーマパーク性」があるようなのだ。
若者が若者だけのカルチャーを求め街に集まる…それは俺たちおっさんが80、90年代に原宿で体験したことと同じなのだ。
時代の流れを感じつつ、筆者は帰途についた。
「新大久保」が若者が集まってる理由「服はネットやイオンモールで買える。新大久保みたいな体験は地方やネットでできない」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641642051/
32: オセロット(東京都) [PH] 2022/01/08(土) 20:57:55.78 ID:KSwUZ8oz0
>>1
ソースもないんだけど脳みそ溶けてんの?
36: ジャングルキャット(神奈川県) [KR] 2022/01/08(土) 21:01:04.09 ID:NSidSW2b0
>>1
画像はマスクしてないから、すくなくとも2019以前だな
まるで今も沢山いるかのような印象操作はやめろ
昔の画像しかないとか人気ないじゃん
3: アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [ニダ] 2022/01/08(土) 20:44:31.27 ID:DMuR8YUj0
なぜ韓国街になってるの?
だれのせい?
5: コラット(ジパング) [US] 2022/01/08(土) 20:45:51.50 ID:Njbun07Z0 BE:254373319-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>3
今は韓国だけでなくアジアンタウンという感じ
イスラム横丁とかいう通りもある
東南アジア系も多い
6: トラ(庭) [US] 2022/01/08(土) 20:46:06.10 ID:HGvU4aOT0
あの異質で異様な空気がマジで無理
7: 白(東京都) [US] 2022/01/08(土) 20:46:12.74 ID:mVYFEGFO0
老人しかいないってこったな
8: スノーシュー(神奈川県) [KR] 2022/01/08(土) 20:46:16.34 ID:s7kY3icc0
18: ハバナブラウン(宮城県) [US] 2022/01/08(土) 20:49:43.50 ID:6JtwbV0p0
>>8
フジって韓国マネー入ってないの?こんなコメント放送できるのすげえ
9: マーゲイ(ジパング) [US] 2022/01/08(土) 20:47:20.98 ID:rnn+qyR/0
確かにあの不快な体験は新大久保だな
10: ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [ニダ] 2022/01/08(土) 20:47:43.25 ID:M/PkEn2g0
韓国っぽさなら鶴橋レベルはないとつまらんだろ
16: コラット(ジパング) [US] 2022/01/08(土) 20:49:35.02 ID:Njbun07Z0 BE:254373319-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>10
ウケてるのは韓国固有の文化というより
K-POPや韓流ドラマみたいなポップカルチャーだからな
最近は韓国カフェとかいうのも人気だ
17: アフリカゴールデンキャット(宮城県) [JP] 2022/01/08(土) 20:49:43.25 ID:H8IjIyYZ0
>>10
鶴橋はぽさって表現を使うにはガチ過ぎるんだろ
14: ブリティッシュショートヘア(光) [US] 2022/01/08(土) 20:49:21.20 ID:Ais7Tk0e0
住んでる身としては道幅が狭くて歩行者多すぎ&駅に人が溢れかえりすぎ
これ以上人が増えるようなら新大久保ー明治通り手前で歩行者天国化してほしい
15: アムールヤマネコ(東京都) [GB] 2022/01/08(土) 20:49:26.28 ID:GsKvbMqe0
日が暮れたあと、あの辺にいるのは自殺行為
19: サーバル(東京都) [US] 2022/01/08(土) 20:50:09.45 ID:JKGj5VNZ0
リアル社会がニュー速高年齢層から孤立してしまっている
22: バーマン(羽前國) [US] 2022/01/08(土) 20:50:50.39 ID:QPzhzGEB0
行った事無いけどまあ日本の中にある外国みたいな感じなら人が集まるのも分からんでもない
別に韓国の店しかないわけじゃ無いんだろ?
29: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US] 2022/01/08(土) 20:54:53.33 ID:6j/d97GZ0
>>22
結構近くに住んでるから店には行ったことないがたまにそのへん通る限りだと
インド人の雑貨屋とかある感じ
23: アフリカゴールデンキャット(宮城県) [JP] 2022/01/08(土) 20:51:00.62 ID:H8IjIyYZ0
リアル韓国アガシを体験するなら新大久保より鶯谷だしな
24: ハバナブラウン(東京都) [JP] 2022/01/08(土) 20:52:30.23 ID:yL3NhcPK0
まーたチョンが無理やり流行ってるアピールしてるのか
25: アフリカゴールデンキャット(群馬県) [DE] 2022/01/08(土) 20:52:32.11 ID:YpLDSs5B0
10~20年前の事じゃなくて今?
34: スナネコ(大阪府) [US] 2022/01/08(土) 20:59:08.12 ID:REOqUA+L0
10年前に通ったけど新宿から近いのに妙にダサい感じがした
39: ロシアンブルー(茸) [US] 2022/01/08(土) 21:06:30.06 ID:UQyQliXS0
普通に鳩の死骸とかが落ちている
そんな処です あと臭いです マジで
43: シンガプーラ(千葉県) [SE] 2022/01/08(土) 21:11:26.00 ID:qw+3/pId0
韓国はどうでもいいが遊びが体験型になってるのはコロナ前の中国人ですらそうだっただろ
ジジイの旅行は昭和な見物だから東京に来てもランドマーク眺めて「大したことない」って帰っていく
44: アメリカンボブテイル(東京都) [CN] 2022/01/08(土) 21:11:28.53 ID:FphUHpGt0
新大久保は無法地帯。飲食の店の店員はとても親切だ。商売が上手。だが街が汚く、路駐多すぎ。自転車歩行者道路関係なく歩いてて危険。よく事故起きないなって思う。
45: ピューマ(千葉県) [CN] 2022/01/08(土) 21:11:29.00 ID:bMxtKWif0
新大久保みたいな体験、一生しなくていいっつか無縁でいいものだろうに
かわりに上野の美術館や博物館でも行けよ
46: チーター(東京都) [FI] 2022/01/08(土) 21:11:44.45 ID:nqXXFoFO0
暗いイメージ強いしなるべく行きたくない
47: ギコ(東京都) [RU] 2022/01/08(土) 21:13:22.16 ID:g43jQ9zT0
確かに新大久保活気あんな、他の街がそこだけの特色なくなっただけかもしれんが
渋谷も池袋も元気ないし秋葉原でさえ普通になってきた
48: マレーヤマネコ(大阪府) [US] 2022/01/08(土) 21:13:24.00 ID:PLjAgvyk0
鶴橋と比較すれば新大久保なんてハリボテ
レベル低い
52: ライオン(京都府) [GB] 2022/01/08(土) 21:15:22.15 ID:xbepwhFh0
>>48
鶴橋って焼肉のイメージしかないわ
元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1641642217
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
既に韓国は劣勢
2022/01/09 URL 編集
名無し
2022/01/09 URL 編集
冷静に話しましょう
多い少ないの比較写真なら、撮影角度で嘘がすぐにわかる
2022/01/09 URL 編集