【計画】水が必要ない「CO2洗濯機」、韓国LG電子が試験開発 [12/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/12/31(金) 14:22:47.20 ID:CAP_USER
LG電子が、水の代わりに二酸化炭素(CO2)を活用して服を洗う、商用の無水洗濯機を開発する。厳しい安全規制により事実上不可能な技術だが、規制のサンドボックス制度を通じて試験運用した後、規制緩和を検討する予定だ。
産業通商資源部は30日、「第6次産業融合規制特例審議委員会」を開催し、計15件の規制の特例を承認したと発表した。
無水洗濯機は、水を使わずに液体のCO2を循環させて衣類を洗う製品で「CO2洗濯機」とも言われる。洗濯機内部で気体のCO2を冷却、圧縮し、液体にしたものを水の代わりに使用する方式だ。洗濯を終えた後はCO2を再度気化、収集して次の洗濯に活用する。
CO2の粘度と表面張力を利用し、洗剤や水、油がなくとも汚れを除去できるほか、従来の商用洗濯機や油を使うドライクリーニング製品とは異なり、排水と排気ガスがないのが特長だ。
しかし現行の高圧ガス安全管理法上、CO2を圧縮して液化するためには上下左右8メートルの間隔と防護壁の設置が義務化されており、これを守る必要がある。
このため産業通商資源部と大韓商工会議所は規制特例審議委員会を通じ、「実証特例」を付与した。「実証特例」は新製品の試験および検証のため、現行法上では禁止されている行為を例外的に認める措置だ。LG電子は無水洗濯機を開発し自社の研究所に設置して、2年間の試験運用を行う計画だ。
WOWKorea 2021/12/31 13:54配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/329392/
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:34:30.63 ID:I2QtVIOk
>>1
おめーんとこ、なんかの削減今年約束したとこだろ。
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:42:40.21 ID:JLB+FIOl
>>22
署名はしたが、減らすとは約束してない!
マジでコレ言ってるからな薄汚い韓国政府はww
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:39:01.47 ID:8q6P+hqx
>>1
地球温暖化に逆行している朝鮮人
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:39:47.41 ID:6Wkj7BKm
>>1
その他の14件は気になるな
> 現行法上では禁止されている行為を例外的に認める措置
だからな
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:48:56.85 ID:Ob9H2ws8
>>1
これ、何がメリットになんの?
砂漠のど真ん中で太陽パネル3千枚使って洗濯すんの?
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:50:34.10 ID:o3O4/tlY
>>64
川とか海が汚れないとか?
わからんけどさ
メリットあるのかな?
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:50:54.23 ID:z+V+fFTu
>>1
>液体のCO2を循環させて衣類を洗う製品で
家庭用には使えそうもないわけだけど、いったいどんな用途を想定しているのだろうか?
よっぽど特殊な業務用かなにかにしか使えないだろうし、コストもすごいことになりそうなんだが。
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:06:30.73 ID:bXeUUP6t
>>1
きたねっ
絶対いらんわ
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:17:41.64 ID:UNkGCE26
>>1
韓国の水って大腸菌まみれで汚く臭いからな
そういえば汚れ落ちなくても元の水が汚いから比べようもなく韓国人は買うだろうw
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:19:52.97 ID:wuhClQrS
>>1
水の代わりに冷媒を使ってたら電気代めちゃかかるやんアホか
145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:21:05.57 ID:Weh97He5
>>1
これマジで死人が出るやつだなw
まあバカチョンなら問題ないか
171: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:37:18.16 ID:Se+UO92P
>>1
大阪万博の50年前には人間洗濯機でお風呂やシャワーが不要になるとか
ならんとかあったなー
確かお祭り広場の屋根の骨組みの中に設置され
モデルが水着着用で実演してたとか居なかったとか
あれはガスバブルだったのだろうか??
泡がたくさん出て多様な気がするのだが??
出なきゃ汚れ落ちん子でしょう!!
181: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:40:51.56 ID:uUUmWTph
>>1
CO2を圧縮して液化するためには上下左右8メートルの間隔と防護壁の設置が義務化
どんな大がかりなプラント作ってやる洗濯だよ?
185: 新生ウッカリみすて~く ◆HIRO/gHrS6 2021/12/31(金) 15:43:52.08 ID:sSIXx3bN
>>1
ちゅどーん!!!
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:24:05.57 ID:JISsYGO9
ウリジナル商品ニダ
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:24:12.35 ID:rYFRTh1d
温室ガス?
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:24:14.45 ID:TCY4D6eg
爆散!
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:16:46.89 ID:4XGh+xbh
>>5
それだ!
グレタ激オコw
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:25:15.81 ID:Iyb3bsle
この時期にCO2出しちゃ駄目だろw
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:29:33.29 ID:kqGPL+2w
>>6
化学工業副産物で回収した二酸化炭素つかうんだろ
空中のは希薄すぎる、
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:35:05.05 ID:Iyb3bsle
>>14
>洗濯機内部で気体のCO2を冷却、圧縮し、液体にしたものを水の代わりに使用する方式だ。
>洗濯を終えた後はCO2を再度気化、収集して次の洗濯に活用する。
気体のCO2を冷却だから、その辺のCO2じゃないの?
だけど再利用だからぶちまける訳じゃないんだね
>CO2を圧縮して液化するためには上下左右8メートルの間隔と防護壁の設置が義務化されており、これを守る必要がある。
これは無理かなぁw
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:26:51.31 ID:k3jcBtaA
>>24
特殊環境下で無いと無理そう
でも成功しても失敗しても面白いんじゃないかなー
日本を巻き込まなきゃ、勝手にやっとけだし
221: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:56:23.11 ID:rxFQVvXx
>>24
あくまで技術開発の一環だから、CO2の出所とか行方とかはとりあえずどうでもいいと思う
が、うっかり漏れたら周囲の動物みんな死ぬから、例えばどんな場合に使えると思って作ったんだろうな
245: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 16:00:11.73 ID:CXTLvvTV
>>221
家庭用のガス室でも作りたかったんじゃね?
二酸化炭素の圧縮と拡散の繰り返しをしたいんだろうが
バッテリーの液漏れが止まらない会社に出来ればいいよな
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:25:52.09 ID:Natw/GYB
絶対爆発するやつやんwww
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:26:09.17 ID:dVWdMx71
LG電子で洗濯機といえばこれ
サムスン電子の洗濯機を壊して逃げた? LG電子社長を在宅起訴(ハフィントンポスト)
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:27:10.23 ID:JLB+FIOl
韓国人をこれで洗え
289: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 16:10:41.26 ID:rsBfrTyq
>>11
魂から洗濯出来ないと意味ないからw
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:30:36.00 ID:S1cJ7bvx
別にCO2は自販機とかの冷媒に普通に使われてるぞ
ただ、それを洗濯に使うのは確かに初めてではある
ただそれが当たるかどうかは別問題
新しいからって流行るとは限らん
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:31:06.73 ID:VIcb4MLO
先ずはプラごみを川や海に捨てない、発泡スチロールウキを使わないから始めろや。tako
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:32:00.11 ID:hW/Xsy3l
>CO2を冷却、圧縮し、液体にしたものを水の代わりに使用する方式
もし本当に汚れが落ちたとしても何回か洗濯しただけで服ボロッボロだろ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 14:32:45.39 ID:U9aDcB7Z
んー、韓国云々抜きにして考えると
水が貴重な内陸でなおかつ実用性があるならありっちゃありかもしれん
危険性は知らんが
水の入手に関しちゃ簡単に水が手に入る日本人の視点で考えると需要見逃しかねん
233: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/31(金) 15:58:17.76 ID:9YFl19AF
>>18
韓国云々抜きにして考えたらイカンやろ
そこが一番重要なんだから
元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1640928167
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
魂の洗濯ができて、霊的に生まれ変われると思う。
2021/12/31 URL 編集
冷静に話しましょう
例えば将来NASAが企んでる火星移住計画のように水が貴重品だが電力と土地は余ってるって状況で、服もこれでダメージ受けない特殊な物って事ならひょっとしてとも思う
ただ常温付近では数気圧必要だから少しでも空気が入ってるものが洗濯物に混ざったら破裂しそうな気もするが、まあやってみるといいさ。良い結果が出るまで続ける根性はどうせあいつら持ってないだろうけど
2022/01/01 URL 編集