【ヒュンダイ】日本再進出の韓国現代自が「自信」その理由は=韓国ネット「日本人は韓国製品を信用してる?」[12/4] ★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/12/04(土) 10:14:04.85 ID:CAP_USER
1日、韓国メディアのザ・ベルは「12年ぶりに日本市場に再挑戦する現代自動車が自信を見せている」とし、その理由について報じた。写真は現代自動車。
2021年12月1日、韓国メディアのザ・ベルは「12年ぶりに日本市場に再挑戦する現代自動車が自信を見せている」とし、その理由について報じた。
記事によると、現代自動車は2001年に日本に初進出したが、売上不振が続き2009年に撤退した。しかし最近また、日本市場に進出するための準備を進めているという。
現代自動車が再挑戦を決めた背景について、記事は「電動化モデルに対する自信」を挙げている。
現代自動車は世界の自動車産業のパラダイムが「エコカー」中心に変化しているため、日本市場でも競争力を持てると判断した。日本の完成車メーカーが電気自動車の開発に消極的であることも影響を与えたという。
また、日本政府は今年1月、脱炭素政策の一環として2035年から新車販売は電動車のみとする方針を発表した。これも現代自動車が「今が適期」と判断した理由の1つで、「環境への関心が高まっている日本の消費者を攻略できる」と考えているという。
現代自動車関係者は「日本進出は世界の自動車産業の変化と未来を考えて長期的観点から慎重に検討している」とし、「進出する時期や車種などの細かい内容はまだ確定していない」と説明したという。
これに韓国のネットユーザーからは「日本市場は難しそう」「断言する。絶対に日本では売れない」「おそらく消費形態のためにまた撤退することになる。日本人は軽自動車を好むから。それに日韓関係悪化のせいで日本人は韓国製品を信用していないのでは?」など日本市場再進出に否定的な声が寄せられている。
一方で「昔に比べ世界の韓国に対する印象はかなり良くなった。今回はうまくいきそう」と前向きな声や、「日本に合わせた戦略モデルが必要。現代自動車は車体が大きすぎる」「ジェネシス(現代自動車の高級車ブランド)が軽自動車を造れば成功する」と指摘する声も見られた。(翻訳・編集/堂本)
Record Korea 2021年12月4日(土) 7時20分
https://www.recordchina.co.jp/b886026-s39-c30-d0191.html ★1が立った日時 2021/12/04(土) 07:48:17.81
※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1638571697/
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:16:36.18 ID:52OtmGcz
>>1
雨漏りするしハンドルが取れるし爆発するんだぜ
しかもリコール隠しで米国に目を付けられているw
誰が買うんだよ、糞朝鮮人!
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:20:07.59 ID:9tHuAaUV
>>1
わざわざ韓国車を買う理由が無い
148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:47:22.14 ID:UIlZuvHk
>>1
韓国車はムリだろ
選択する理由がまーったくない
172: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:53:58.17 ID:jrcRRvVS
>>1
車は無理だよ
外国車はブランド価値で売れてるわけで、そもそも韓国車にブランド価値は皆無だから
品質や性能面、さらに言えばメンテナンスやアフターケア網さえ国内メーカーには到底太刀打ち出来ない
182: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:57:11.03 ID:T8EoJ1c9
>>1
EVテロ輸出やめてくれ
2: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2021/12/04(土) 10:14:47.24 ID:ZK/EvGdF
(=゚ω゚)ノ まずは燃えないクルマ作りから!
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:14:53.46 ID:SG67mTzf
在日が買わないのに日本人が買うわけないと何故気が付かないのか?
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:34:31.41 ID:mLiBI9aH
>>4
うむ、在日帰化朝鮮人には現代車購入を義務付けよう、日韓友好!
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:15:04.42 ID:VN1ZKUDV
現代の自動車なんて大阪くらいでしか売れないだろ
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:16:11.76 ID:LVQ+RCr9
メンテナンスしづらいものを喜んで買う人たちがいるかな
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:16:22.64 ID:INjiKL/k
ヒトモドキを信用してないのにそいつら製の製品なんか信用出来るわけねえだろ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:16:41.15 ID:/i78CTUT
わざわざ危険犯して択ぶ理由がない…
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:17:21.72 ID:tksNzxR3
日韓関係悪化のためじゃねーよ
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:18:19.01 ID:ibF5UyQk
信頼性とかメンテナンスの問題とか色々あるけど
日本向けの車種がそもそも無くね?
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:24:43.54 ID:6g7I7pRb
>>17
bBモドキやベロスターあたりなら少しだけ需要あるかもね
今から軽クラスは開発して売ったとしても無理だろうな、ノウハウ全くない
過去にノックダウン生産で軽クラスの生産経験あるにはあるのだが、
確実にあの会社内ではロストテクノロジー化してるだろうし
得意()とされてる中型セダンクラスは、ここ日本国内じゃ既に需要壊滅してるし
ほんと、一体ヒュンダイは何を売りたいのかね?
消去法で新しいEVクラスしか思いつかない
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:18:33.66 ID:zbtIzLIX
工場もないディーラーもない信用もない性能低い癖に無駄に高い
こんな車が売れる訳ないやん
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:18:38.24 ID:UNWiQi1D
そもそも韓国製電気自動車が日本国内で認可されるのか?
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:18:40.92 ID:YjJ/upEh
日本で電動が売れないのはインフラ不足が原因だよ
車そのものは日産が出しとる
39: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2021/12/04(土) 10:23:16.87 ID:ZK/EvGdF
>>21
(=゚ω゚)ノ うーむ。して電力源はどうする?
火力か水力か原子力か。風力か太陽光なんてアテにならんくらいに考えておいたほうがいい
185: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:57:38.74 ID:HIEfdkES
>>21
インフラだけじゃなくてバッテリーそのものの容量が足りない。
エアコンや暖房かけて正味500kmは走れないと安心出来ん。
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:18:59.18 ID:sV5PAOOQ
電気にするならテスラか国産だな。百歩譲って中国。
韓国だけは避ける。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:20:01.64 ID:/i78CTUT
またどうせ撤退すんのに買うやつバカww
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:20:13.43 ID:gDI+2lhu
アメリカの番組見てたらジャンクヤードの説明してて
ここではスクラップから使える部品をばらして販売してて
それで残った部品でヒュンダイが自動車を作る
って言ってたからアメリカでも日本と同じような評価なんだろうな
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:20:25.19 ID:koS4Xip5
今アメリカで正体がばれて売れなくなってるしEUとはFTAのトラブル起こしてるから売るとこ無いんだろ。
アフリカか南米でもいけばまだ正体ばれてないから行けばいいのに。
日本じゃ日本の方から来ましたは絶対に出来ないからなw
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:21:08.38 ID:8i7KBxiP
安さなら中国製があるし韓国製に需要ないだろ
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:22:29.31 ID:kJ2k1RB0
この全く裏付けのない自信ってどこから来るんだろ何時も不思議に思う
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:22:32.86 ID:9QowYJy1
販売店が殆どなくサポートも駄目、そのうえ敵国認定されつつあるんだから
売れるわけないよw
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:22:55.65 ID:apaTK4tj
何なんだろう この謎の自信は
市場調査とかちゃんとしたのかな
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:24:59.82 ID:1xVyOLiF
まあ何か起きたらスマホどころの騒ぎじゃないからチョン車なんか無理に決まってる
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:25:35.12 ID:CNIVOeR3
糞チョンの信用度なんてマイナスに振り切れてるし朝鮮人共がどれだけ嫌われてるか自覚したほうが良いよ
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:25:47.10 ID:KFYZsyOJ
本国チョソがレクサスに夢中だからって日本で売ろうとするなww
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/12/04(土) 10:28:00.71 ID:pJyWxqFB
韓国車の強みってなんだろうと真面目に考えてみたけど
他の人と被る事がまず無いから自分の車が見つけやすいぐらいしか思い浮かばなかった
元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1638580444
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
>また、日本政府は今年1月、脱炭素政策の一環として2035年から新車販売は電動車のみとする方針を発表した。
・・なんか、カーボンニュートラルっていつまでたっても日本車に勝てないことへ焦った欧米が中国とタッグを組んでの日本車潰しに思えてきた。グレタなどという扇動者が出てからその思いはますます強くなった。
2021/12/04 URL 編集
冷静に話しましょう
2021/12/08 URL 編集