【立憲】小川淳也氏、北欧型社会を目指し消費税25%を提唱 共闘に積極的「変わっていくのは共産党の方だと思う」★5 [マカダミア★]
1: マカダミア ★ 2021/11/09(火) 07:03:53.22 ID:xY8aBQzR9
-前略-
北欧型社会を目指し消費税25%を提唱
野党のリーダーを目指す上で重要なのが具体的な政策です。小川氏の政策最大の特徴は、今の社会制度を転換して高福祉・高負担社会を目指す姿勢です。
小川氏はかねてから超高齢化社会を迎える日本を、みんなで負担を分かち合い幸福度が高い北欧型社会に変えていかないといけないと主張し、そのために消費税の増税が必要だと訴えていました。そして2014年、『日本改革原案 2050年 成熟国家への道』(光文社)という著書を上梓。最低保障年金の導入と保険料負担の引き下げを条件に、消費税率を最大25%に引き上げることを提唱しました。これによって日本の持続可能性と国民の将来にわたる安心を獲得するというものでした。
ただ小川氏は2021年、この本に増補原稿を加えました。ここでは引き続き消費税増税にも触れている一方で、現在の格差拡大やコロナ禍においては消費税減税を検討すべきと書き足しています。
私はそんな小川氏が、今回の総選挙で立憲民主党が掲げた「消費税率5%に引き下げ」「年収1千万以下の所得税の実質無税」「低所得者に年12万円支給」といった壮大な分配政策をどう捉えているのかとても気になりました。選挙前に尋ねてみると「コロナ禍とはいえあまりに大盤振る舞いで、有権者に本気じゃないと見られる。唐突な政策だ」と厳しい評価でした。もっとも、小川氏は私が訪れた街頭演説でもこうした党の公約にはまったく触れていませんでした。
代表選挙では消費税を含む税制と分配を含む経済政策のあり方が必ず争点になるでしょう。ポストコロナに向けた対策をどうするのか。そして持論の高負担高福祉社会をいつからどの程度目指すのか。小川氏の政策の現実性・実現性が質されることになります。
共産党との共闘に積極的
そして小川氏の政治姿勢で目に留まるのは共産党との共闘に積極的なことです。小川氏は常々「自民党と本気で対抗するために野党候補の一本化は必要だ」と語っています。
2016年の参院選、小川氏は民進党香川県連の代表として香川選挙区の野党候補を共産党候補者に一本化する先頭に立ちました。共産党候補への一本化は香川県だけで当時話題となりました。この時小川氏は共産党香川県委員会に歩み寄りを求め、「日本社会に必要なのは社会主義的変革ではなく資本主義の枠内での民主的改革」「日米安保条約の破棄や自衛隊の解消と言う政策は持ち込まない」「天皇制を含めた現行憲法の全条項を守る」などの確認書を交わしました。
私はこの小川氏の前のめりな姿勢を懸念して、議員会館を訪ねました。そして「共産党と組むと民進党がどんどん浸食され、左傾化するんじゃないか」と率直に尋ねました。それに対して小川氏は「僕は変わって行くのは共産党の方だと思う。欧州のような共産党の現実化・中道化は時代の流れでしょう。欧州も入り口は選挙協力でした。今回はその第一歩ですよ」と話していました。
欧州ではユーロコミュニズムと言われる共産党がソ連共産党と距離を置く動きが広まり、イタリアでは1990年代に共産党が解党して左翼民主党になり、「オリーブの木」という連立政権に参加しました。しかしあの参院選から5年。日本共産党は選挙協力にはさらに積極的に応じるようになりましたが、党名の変更はもちろん、綱領の抜本的な改定には踏み切っていません。
代表選挙では共産党との共闘路線の是非が最大の焦点になります。比例代表で大きく議席を減らした今回の選挙結果を受けても、小川氏は共闘しながら共産党に中道化を求める立場を貫くのか、厳しく問われることになるでしょう。
以下略
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/11080559/?all=1&page=2 前
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636365944/ 

←毎日1ポチだけで進む売国政党潰し
そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:09:03.39 ID:/Hn0O+Cu0
>>1
立憲共産党に改名して合流しろw
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:11:37.73 ID:S3OataQs0
>>1
はい、もうそういうの良いから
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:26:35.62 ID:LpCXhjhm0
>>1
高福祉は高負担にならざるを得ない
これが真実、減税して高福祉なんて不可能
日本共産党とれいわ山本太郎は嘘つき詐欺師
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:26:45.08 ID:W1h0qLG80
>>1
自民の増税政策を批判しておきながら実は立憲のほうがさらにひどい増税政策
ミンスのときも公約守らず消費税増税決めたし、やっぱり信用しちゃ駄目な政党だな
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:28:49.26 ID:1HxcLJUd0
>>1
高福祉を定義してまずそれを実現しないと、ただ増税して終わるよ。今の消費税がそんな感じで上げられたんだから。もう騙されないよね?
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:32:00.15 ID:vhBPcTGc0
>>1
立憲共産党が中流以下を殺しにきたか
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:42:45.65 ID:K1sGwdO00
>>1
北欧みたく70以上は自助以外切り捨てって出来るの?
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:55:47.75 ID:TfvOYfK40
>>1
逆進性のある消費税は税金の意義を損なう。
それを25%とか無知の極み。
240: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 08:14:39.66 ID:AOe/469y0
>>1
共産党の主義主張が変わって資本主義に重ねれば
それは既に共産党じゃなくなるけど?
278: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 08:23:12.62 ID:cySZE5cg0
>>1
鳩山政権は
消費税増税なんてしなくても財政再建できる
といって政権取ったんだぞ
それなのに立憲民主党の国会議員が消費税25%とか主張しているのかよ?
隔世の感だよなあ
285: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 08:24:31.73 ID:K5Q7cV1p0
>>278
あいつらはただ票が欲しくて
その場しのぎの適当なことを言ってるだけだもんw
294: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 08:26:51.31 ID:TJ8JHgxW0
>>278
ポッポはサラリーマンの年収の平均手取りって1000万でしょ?
なら消費税いらないじゃん
って考えだったからw
あいつ毎月のお小遣い1000万だったから感覚がくるってるんだろうな
358: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 08:47:44.29 ID:wtpe8Omg0
>>1
あらら。。。
そんな事言ったら支持者の負け犬雑魚パヨッカスが離れていくやろ?
388: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 08:54:46.31 ID:xbL+Vbz70
>>1
立憲共産党は 消費税上げ→低所得者層へ大打撃をねらってるのかねぇ
「北欧夢の国」妄想政党でもありそうだな
408: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 08:58:24.33 ID:aksy5fMA0
>>1
こうして組織が乗っ取られていくことに気づかない人。
日本がやばい
416: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 09:00:28.25 ID:YpPpsE4U0
>>1の記事ではコロナ禍では消費税減税すべきだって書いてるけど
いくら調べても小川淳也が消費税減税に言及してる記事が出てこないんだけど?
小川淳也は消費税は25%にすべきだと言ってる記事しか出てこない
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:05:47.35 ID:dwEMc0uY0
そこに至るまでのプロセスを考えないとだめだろ
今すぐ北欧にはならんぞ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:06:03.11 ID:WReGwq050
立憲民主党は解体でいいよ。
れいわじ吸収されろ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:08:31.31 ID:95mcPgcK0
日本て、既に給料からしょっ引かれる租税公課は北欧並だよ。
でも年金制度ネズミ講とい...
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:09:19.76 ID:+moNlC4A0
既にマスコミは共産党に対して怖くて意見も言えない
国民も共産党支持者だなんて言えない
共産党に意見を言えるのは小川さんだけや
立憲共産党の希望の赤星や
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:09:36.43 ID:Us9+rGrm0
ショックでパニック起こしたか?
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:10:11.84 ID:OcWz9XNT0
消費税撤廃どころか、25パー!!
日共とか立件とかどーすんの?
もちろんタローくんは火病ww
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:12:35.14 ID:OcWz9XNT0
>>14
あ「立件とか」は、「他の立件の人らは」との意味です。
とにかく残りの左派一同、どーすんの(笑)
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:11:42.91 ID:3gkeGiAF0
立憲分裂しちゃうの
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:12:50.75 ID:7M51y9Ih0
党首すら変わらない党が変わる訳ないじゃん
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:13:23.45 ID:G2Zew/W30
それならまず議員報酬を北欧レベルまで下げるべき
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:14:25.37 ID:lM6JZNmN0
これ聞いて誰が政権まかせようと思うよ
自分で自分のことが見えてない典型だろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:16:23.57 ID:lRB1epos0
いやー、こういうバカにこそ、立憲共産党の代表になってほしいものだ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:16:35.42 ID:gx3XACjI0
お前、ガチガチのファンダメンタリストを改宗できると思ってんのか?
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:17:19.09 ID:mqDBLDLJ0
増税だけ実現で保障はアメリカ式になるのがオチ
やめてくれ
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:20:13.61 ID:icCrxxnt0
平均年収1000万にするのが先よの
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:21:03.68 ID:Ocm26cc40
この小川とかいうバカの名前最近聞くようになったけど、こいつは自主制作の映画か何かに出たの?
維新だかの候補者に降りるように言ったクズだよね?
ポッと出のこいつ推しなの?立憲的には。
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 08:07:47.77 ID:Mw87OW9o0
>>45
ビッグコミックの表紙になったことあるんだよね こいつ...
誰だよ知らねえよ なんでこんな奴が...って思ったものよ
編集部は こいつを起用した経緯を説明する必要がある
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:21:44.23 ID:QMTporeN0
向こうは国保も年金も消費税に入っているけど
日本は別払いなんだろ
クソが
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09(火) 07:22:11.04 ID:+Ii1o6Bn0
北欧型社会を志向することに無理がある
北欧は冬寒くて人口が少ないで自由主義では共倒れになるから高福祉社会にならざるを得ない
日本ほど人口が多くて高福祉って実現できるのかね
元スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636409033他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
次の世紀までにというのではなく 次の選挙までにというのがこれまた胡散臭いものです
日本差別主義なフィクションで金を振込ませるフリコミ詐欺業者のクズのようなやつらだらけですからね(笑)
2021/11/09 URL 編集
冷静に話しましょう
2021/11/09 URL 編集
♪そんなの常識~
その先生は、その土地に昔から住んでいる名主の家の人だったが、ある夏の寝苦しい夜のことだったが、蚊帳の中で寝ていると真夜中に"スーハー、スーハー"という音が聞こえる。
隣に寝ている奥さんが病気かなんかで具合が悪くなって、あえいでいるのかと思って、奥さんの寝顔を、枕もとの暗いスタンドの明かりで見たが何ともない・・・
何だろうと、枕もとの暗いスタンドの明りをたよりに部屋を見まわしたが、何もない。
わからんなぁ?と思って寝床に横になって、ふと天井を見上げると・・・
なんと!蚊帳の上に、デッカイ青大将と呼ばれるヘビがとぐろを巻いていた。
最初は信じられなくて、ビックリしたが、落ち着いてそっと蚊帳を畳み、そのまま裏の竹やぶに捨てに行ったとのこと。
その先生によると、夏の暑い夜には"ままあること"らしくて、笑って話してくれたのを覚えている。
2021/11/09 URL 編集
♪そんなの常識~
日本が、隣にいるモノでこんなメに遭わないようにしたいものですね。
2021/11/09 URL 編集