【中央日報】日米も抜けたが「脱石炭」に署名した韓国、海外メディア「驚く」…韓国政府「履行の約束でない」 [11/08] [新種のホケモン★]
1: 新種のホケモン ★ 2021/11/08(月) 08:32:35.44 ID:CAP_USER
英グラスゴーで開催されている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で韓国政府が4日に「グローバル脱石炭声明」に公式署名した後の説明が論議を呼んでいる。政府が「脱石炭加速化という方向性に同意したのであって、合意事項にすべて従うというわけではない」と説明すると、専門家らは「国際社会に約束しておいて履行できないこともあるというのは理解しがたい」と指摘している。
これに先立ち韓国はCOP26で約40カ国と共に「主要経済国は遅くとも2039年までに石炭火力発電を中断する」という内容の脱石炭声明に参加した。政府代表で文勝ウク(ムン・スンウク)産業部長官が、地域単位では丘満燮(ク・マンソプ)済州道(チェジュド)道知事権限代行がそれぞれ署名した。
しかし中国・インド・オーストラリアなど世界最大の石炭消費国と2035年までに発電部門で脱石炭をするという米国、そして日本は参加しなかった。米経済専門誌フォーブスは韓国の署名について「驚く発表」とし「韓国は2030年代に石炭発電を完全に廃止する」と伝えた。
ソウル大のホン・ジョンホ環境大学院教授は「現在、韓国は新規石炭発電所7基を建設中で、このうち江原道高城(コソン)と忠清南道舒川(ソチョン)の2基は稼働を始めた」とし「新規発電所に関する具体的な代案なしに国際会議で脱石炭時期を大幅に操り上げる宣言に参加したのは一貫性がない」と指摘した。
西江大のイ・ドクファン化学科教授は「『国際声明に参加だけして合意事項は遵守しなくてもよい』という態度は国の格を落とす」とし「脱原発を推進しながら脱石炭時期を操り上げるというのは最初から不可能な約束」と話した。
現在、韓国の石炭発電比率は40.4%(2019年基準)で、米国(24%)・日本(32%)・ドイツ(30%)よりも高い。これを中断するには大規模な代替エネルギー源の確保が必須だ。
産業部の関係者は「声明には『主要経済国は2030年代までに、残りの国は2040年代までに脱石炭をする』となっている」とし「我々はすでに2050年までに石炭火力発電を廃止することにしたので(主要経済国でなく)2040年代に脱石炭をすることにしたその他の国に該当するとみている」と話した。声明で韓国を「2030年代に脱石炭をする国」と明示してはいないという釈明だ。そして「脱石炭の時期を2030年代に繰り上げることも、そのような計画もない」と明らかにした。
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2021.11.08 08:07
https://s.japanese.joins.com/JArticle/284569?servcode=200§code=210 
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:45:33.06 ID:adUeZTZn
>>1
また韓国が韓国しちゃったねq
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:52:34.06 ID:rXoAOO1e
>>1
> 専門家らは「国際社会に約束しておいて履行できないこともあるというのは理解しがたい」と指摘
え?
え?
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:59:18.62 ID:bdzrecHh
>>1
じゃあ何で合意したの?
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:01:03.56 ID:19y+W/7y
>>119
なんか署名とかしたいじゃん
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:59:38.69 ID:/t3VGY2O
>>1
福沢諭吉が言ったとおりだ。
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:03:55.53 ID:adUeZTZn
>>1
> 韓国の石炭発電比率は40.4%(2019年基準)で、米国(24%)・日本(32%)・ドイツ(30%)よりも高い。
しかも韓国の設備は環境対策がおろそかなのでCO2排出量が極悪w
146: ◆65537PNPSA 2021/11/08(月) 09:04:53.88 ID:w2cVxHFN
>>141
PM2.5を中国のせいにしてるけど、自業自得だよな
167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:09:52.93 ID:S4ICMvct
>>1
全世界に向けて
契約不履行国家ですと言い放ちやがったわ。
中共もWTO無視だから
特亜の儒教がどれだけ糞かわかるな。
170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:10:41.12 ID:RYP0urus
>>1
署名イコール約束なんだが、韓国人にはわからんのかいな
226: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:30:53.44 ID:WGo8mMRH
>>1
約束破りは得意だから約束なら何でもしまっせw
239: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:36:26.23 ID:3M+ElZQ8
>>1
出来ない約束を結ぶ意味が理解出来ない
258: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:48:57.26 ID:UMZiCbVx
>>1 TPP加入など当然無理。
270: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:52:44.56 ID:fOxLnRio
>>1
約束(条約・協定・契約)の概念は、
やはり「無い」のですね・・・・
「署名=落書き」
こんな国の参加は無意味です
430: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 11:25:58.36 ID:qYBjlBXY
>>270
落書きならまだマシ。韓国は、署名することによるメリット(たとえば、
技術支援がもらえるかも、とか、署名国だけ優遇されるかも、とか)は
ちゃっかり手に入れつつ、署名によって課せられる義務からは逃げる。
「署名するけど守らない」でメリットの食い逃げを企むから悪質。
278: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:55:33.83 ID:KIfWJPC7
>>1
>履行の約束ではない
韓国には「約束を履行するとは言っていない」という表現もありますし、韓国語は難しいですね。
303: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 10:06:57.58 ID:7i+46XIP
>>1
でたーwwwww
もはや日本にも通用しない手口を国際社会において使うとはwwwwwwww
376: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 10:38:55.55 ID:K1JfrRw+
>>1
鯨と一緒やな
反捕鯨を謳いながら定置網で海の宝籤と呼ぶ
394: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 10:54:48.19 ID:BF2mafjz
>>1
な、チョンの約束って破るもんだろw
世界は、約束を守るものと認識
408: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 11:10:14.43 ID:hOASid04
>>1
> (主要経済国でなく)2040年代に脱石炭をすることにしたその他の国に該当するとみている
ワクチン確保の時も突然途上国顔してCOVAXに乞食してなかったか?
WTO案件でもご都合途上国かましてたような?
いつも一人あたりGDPガー言ってる日本を超える主要経済国なんだろ?
G7に出た時もホルホルしまくりだったじゃないか。
こういう後づけなのが見え見えの言い訳は見てて痛々しいよな。
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:33:43.24 ID:V4apuLxx
また、口だけw
署名はしたが、約束するとは言ってない。
約束しても、守るとはいってないw
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:42:38.83 ID:3sskUBwZ
>>2
つーか、あいつら、この件に関して「国際社会の流れに反する日本」なんて、同意しなかった日本だけを批判する記事とか書いてたんだぜw
ホント、冗談抜きに、ガチで糞みたいな奴らwww
342: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 10:20:23.54 ID:yn+e/8Fp
>>36
ああそうか、
日本が署名しなかったから逆張りしただけか
152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 09:06:11.07 ID:ggVWFIJx
>>2
日本以外の相手にそれをやらかしたらどうなるか、
ようやくあいつらも学べる機会が来たかね。
これからが楽しみだ。
今までどれほど、優しい優しい親の庇護下で甘やかされてきたか、
知ることになるだろう。
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:34:12.54 ID:sxxTICbu
そういう国なんですよ…(。-_-。)
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:34:35.38 ID:LqLnjiHs
出たよ
合意はしたが合意をしたわけではないという謎理論
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:34:39.93 ID:a0QvWmo+
専門家らは「国際社会に約束しておいて履行できないこともあるというのは理解しがたい」と指摘している。
_ノ乙(、ン、)ノ ウリナラ仕様ニダ<^^>
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:35:14.45 ID:Bd9k8HqC
署名しといてそれはないだろう
いい加減署名する前に文書を読め
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:35:26.29 ID:29sgTw4p
国際法? 努力はするけど、履行する義務が無いニダ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:35:30.79 ID:iTmLRVhf
口だけ民族www
これで先進国名乗ってんすよw
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:36:13.03 ID:yV1OxCih
説明し易いCPTTPお断りの理由がまた一つ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:36:41.86 ID:Vti3v1CR
日本が相手じゃないんだぞ
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:36:47.25 ID:MZdrp8nl
ハナから署名しなかった日本や米国より
脱石炭国からの信用を遥かに落としてると、気づかないんだよなぁ
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:37:14.25 ID:1MHsKP1U
こんな国をtppに入れたら体制が崩壊するわ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/11/08(月) 08:37:19.82 ID:Psj3C7F/
約束なんて紙切れニダ。宗主国様もそう言っていたニダ。
元スレ:https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1636327955
- 関連記事
-
コメント
ななし
石炭を液化ガスにしてCO2回収で石炭発電する日本(キレイな青空・CO2減)
環境保護勢からは 韓国◎ 日本× の扱いなのがなぁ
2021/11/08 URL 編集
冷静に話しましょう
2021/11/08 URL 編集
冷静に話しましょう
2021/11/08 URL 編集
774
いいとこだけ取ろうとしても信用を失う一方で、権利を主張する場にも呼ばれなくなるだけなのにな
2021/11/08 URL 編集