立憲民主党・国民民主党「投票する時に『民主党』って書くのはやめて!」 [123322212]
1: パルシェっ娘(神奈川県) [GB] 2021/10/23(土) 13:03:41.02 ID:qEFpn1tm0● BE:123322212-PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
31日投開票の衆院選で、立憲民主と国民民主の両党がいずれも、比例代表の党名略称を「民主党」で届け出ている。栃木県選挙管理委員会によると、
「民主党」と書かれた投票用紙は両党の得票割合に応じて割り振る「案分」になる。県内では両党の候補や関係者が「民主党と書かないで」と呼び掛けるなど、
異例の事態となっている。
投票では比例代表の場合、政党の名称か略称を記入するのが原則。旧民主党の流れをくむ両党は昨年9月、分裂や合流を経てそれぞれ新政党として誕生。
両党とも同じ略称を届け出たため、期日前投票所に貼られた政党名一覧には「民主党」が二つ並ぶ。
県内では立民の候補者が21日の個人演説会で「比例は『立憲』と書いて『民主党』と書かないようにお願いします」と声を張り上げた。
比例での支持拡大を狙う国民県連の陣営も「『国民民主党』とフルネームで書いてください」と訴えている。
県選管によると、期日前投票所などで混乱が発生した事例はないという。
総務省は22日、投票用紙に記入された名称が有効か無効かを判断するための参考例を、都道府県選管に通知。立民は「立」「立憲」「立民」、
国民は「国」「国民」でも有効とした。一方、自民党は「自」「自民」、公明党は「公」を例示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa720f3bb3de2c6349945d7e29a1b5a0d5a16c8
17: ぴぴっとかちまい(東京都) [CN] 2021/10/23(土) 13:08:59.17 ID:mf5YkqsM0
>>1
そもそも民主党で届けるなよ
63: らびたん(茸) [GB] 2021/10/23(土) 13:20:14.18 ID:DRxgRqCV0
>>1
民主党って書く時点で池沼確定やろwww
146: はち(大阪府) [NL] 2021/10/23(土) 13:42:02.84 ID:2NMh4/O50
>>1
さっき期日前で戸惑ったわ
最初国民に入れようと思ったけど、こんなええ加減なことされて立憲に入ったら嫌だからやめた
175: 小梅ちゃん(東京都) [ヌコ] 2021/10/23(土) 13:48:37.01 ID:dExCOW+v0
>>1
自由民主党にも振り分けないと不公平だろ。
183: ムーミン(大分県) [RU] 2021/10/23(土) 13:50:22.13 ID:e0Bq7e4e0
>>1
ゴ ミ ンスとは良く言ったモノよ(^^
2: ピザーラくんとトッピングス(埼玉県) [US] 2021/10/23(土) 13:04:34.82 ID:2WKKQoHN0
この程度のことも後先考えることができない連中に
国政なんて無理
12: ミルミル坊や(石川県) [US] 2021/10/23(土) 13:08:16.49 ID:K2sCblVc0
>>2
これ
69: ひかりちゃん(茸) [US] 2021/10/23(土) 13:22:03.78 ID:M05dAUcU0
>>2
ぐうの音も出ねえ
274: はのちゃん(愛知県) [MX] 2021/10/23(土) 14:13:25.03 ID:BqN/Bqoc0
>>2
そのとおりでございます
3: ばら子ちゃん(佐賀県) [ID] 2021/10/23(土) 13:05:12.48 ID:xmfGAxyD0
党名付ける時に気付かなかったのか
18: お自動さんファミリー(愛媛県) [US] 2021/10/23(土) 13:09:05.99 ID:B1E0M+fw0
>>3
自民党も「自由民主党」なんだけど?
50: エコンくん(大阪府) [AT] 2021/10/23(土) 13:17:01.82 ID:38S4CPiR0
>>18
立憲民主党も国民民主党も元民主党ってイメージで一括りにされがちだが、自民党が民主党と呼ばれてた事なんて無いだろ
201: 大崎一番太郎(愛知県) [PL] 2021/10/23(土) 13:55:21.48 ID:CIH1Oxzh0
>>50
自民党も自由党と日本民主党がくっついた政党だけどな
その頃有権者だった奴はほとんど死んでそうだけど
4: 一平くん(岡山県) [US] 2021/10/23(土) 13:06:28.90 ID:VUxNTTDL0
この程度も予期できない無能集団
5: マコちゃん(光) [US] 2021/10/23(土) 13:06:43.89 ID:U0XZCRdH0
チェックマーク式にすれば?
7: あゆむくん(石川県) [GB] 2021/10/23(土) 13:07:01.70 ID:xJld2hzR0
ともに民主党
9: 陣太鼓くん(愛知県) [ニダ] 2021/10/23(土) 13:07:29.31 ID:2NUMmImL0
国政に関わるのやめて
10: マップチュ(東京都) [ニダ] 2021/10/23(土) 13:07:39.26 ID:kdSJ51g+0
わかった、自民党って書いとくわ
11: ↓この人痴漢で(兵庫県) [US] 2021/10/23(土) 13:08:15.13 ID:wibiWdTD0
まさに、どっちでもいいな
むしろ違いを教えてくれ
13: アメリちゃん(山口県) [ニダ] 2021/10/23(土) 13:08:22.01 ID:JmRPonfn0
立憲共産党って書いたらどこに入るんだろ?
70: だっこちゃん(東京都) [JP] 2021/10/23(土) 13:22:45.93 ID:EECzl2ed0
>>13
立憲と共産に0.5ずつ配分
278: パム、パル(愛知県) [US] 2021/10/23(土) 14:15:33.50 ID:mk66J4r60
>>70
冗談でもやっちゃダメだな
19: ぶんちゃん(光) [DK] 2021/10/23(土) 13:09:19.14 ID:GQ/8/So40
紛らわしい
20: のんちゃん(神奈川県) [BR] 2021/10/23(土) 13:09:44.57 ID:PaBzGmJd0
本気で政権交代を目指したいのならくっつけよw
前なんとかさんは許してやれ
21: エコまる(茸) [IT] 2021/10/23(土) 13:09:54.87 ID:gYga+aA80
このへんで不正があるんじゃないの?
開票現場にチョンパヨクが潜入してそうだし
31: おれんじーず(神奈川県) [US] 2021/10/23(土) 13:13:48.48 ID:fVmaoxcN0
マシな方の民主党
32: ラジ男(東京都) [ニダ] 2021/10/23(土) 13:13:48.60 ID:fWCZPX8Z0
ころころ名前変えて
33: レインボーファミリー(岐阜県) [AT] 2021/10/23(土) 13:13:57.73 ID:EbKkVsih0
党名をロンダして遊んでるお前ら因果応報の典型例
39: 77.ハチ君(神奈川県) [US] 2021/10/23(土) 13:15:00.22 ID:VnVsqYtj0
立憲はまだしも国民民主がその党名にするのは頭が悪いとしか
73: カナロコ星人(千葉県) [MX] 2021/10/23(土) 13:24:08.66 ID:WGnGjj3X0
>>39
2020参議院選挙の時の略称
立憲民主党(りっけん)
国民民主党(民主党)
後から被せてきた立憲民主党が明らかに悪い
45: あどかちゃん(兵庫県) [CN] 2021/10/23(土) 13:15:56.15 ID:4XCtKKrP0
政党名を変えろ
48: 総理大臣ナゾーラ(やわらか銀行) [US] 2021/10/23(土) 13:16:41.54 ID:u8/QUjS80
また党名のロンダリングすればいいだろ
次は日本共産党かな?
65: しょうこちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2021/10/23(土) 13:20:40.94 ID:W+YMDpzg0
>>48
立憲共民党とかやりそう
元スレ:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1634961821
- 関連記事
-
コメント