【環太平洋経済連携協定】中国、TPP加盟を正式申請 アジア貿易主導権狙う 自国の都合を優先する姿勢では加盟に向けた道は険しい [9/17] [右大臣・大ちゃん之弼★]
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/09/17(金) 01:06:19.81 ID:CAP_USER
【北京=川手伊織】中国商務省は16日夜、中国が環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を正式に申請したと発表した。王文濤商務相が寄託国ニュージーランドのオコナー貿易・輸出振興相と電話協議し、申請書類を提出した。アジア・太平洋地域の貿易で主導権を握りたい考えだが、加盟に向けたハードルは高い。
習近平(シー・ジンピン)国家主席は2020年11月、TPPへの参加を「積極的に考える」と表明した。米国が新たな自由貿易協定(FTA)などに消極的な中、22年1月の発効をめざす東アジアの地域的な包括的経済連携(RCEP)に続き、経済的な影響力の拡大を狙う。
加盟交渉が円滑に進むかは不透明だ。TPP参加には加盟国11カ国すべての同意が必要だ。だが、TPPには中国と通商摩擦を抱えるオーストラリアや南シナ海の領有権問題で対立するベトナムが加盟している。
中国国内の制度改革も避けては通れない。TPPは、政府が国有企業を補助金などで優遇して競争をゆがめることを禁じる。習指導部が国有企業の増強を前提としたままなら、交渉は最初からつまずきかねない。
中国は9月に施行したデータ安全法(データセキュリティー法)などでデータの統制を強化している。データの国外持ち出しの禁止などは加盟国の反発を招く可能性もある。
TPPは、データ流通の透明性や公平性を確保する3原則も盛り込む。その一つが「『ソースコード』の開示要求の禁止」だ。中国では外資系企業が許認可の取得などで、ハイテク技術の開示を地方政府などから迫られる例が後を絶たない。
TPPは政府調達でも国内外企業の差別を原則的になくすよう求める。中国は安全保障を理由に「安可目録」などと呼ぶリストを作り、外資系の排除を進めてきた。自国の都合を優先する姿勢では、加盟に向けた道は険しい。
日本経済新聞 2021年9月16日 23:29 (2021年9月17日 0:49更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM16DYS0W1A910C2000000/ 関連
【速報】中国 TPPへの加入を正式申請と発表 [9/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631803577/ 

←中国人の嘘を白日の下に晒そう!1ポチお願いします。
そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:46:40.07 ID:7hc41SGl
>>1
中国も無理だが明らかに韓国も無理じゃんw
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:05:29.83 ID:ndrkSvSf
>>1
加入に反対する国と反対しない国を見極めるためじゃないすかね
234: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:28:35.92 ID:tsNuayg9
>>134
加入の賛否を問う前に書類審査でアウトな要件が一つや二つじゃなくて両手で数えきれないぐらいあるからなぁ
マジの話で加入認められる可能性が0.0001%もないのになんでドヤ顔でこんな発表できるのか理解不能
244: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:31:00.61 ID:9zzqWKJX
>>234
よう考えたら書類審査で落ちますってレベルだから、どの加盟国が反対したかまで話がいかないのか。
255: 【東電 78.9 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb 2021/09/17(金) 02:33:13.45 ID:bQA7+cwR
>>244
丁寧なお祈りメールが送られてくるんです。w
252: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:32:24.54 ID:0x7D3/6v
>>1
知財権侵害を行ってる中共が入れるわけねーだろ
301: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:45:45.77 ID:fjj6oN3t
>>1
加盟国を引き抜きCTTPを成立させれば、
勝てるという出し抜き作戦だろう、
経済で有利となれば、インドネシアやラオス、ミヤンマー、パキスタンなどは
なびくだろう、他にも中国大好きな国は多いから油断大敵だな、カナダもチリももはや
中国の海外領土化している可能性もありそうだ、
特にインドネシアなどはもはや、中国命あなたなしでは生きて行けない状況の様だ!!
314: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:48:54.06 ID:oOwCJIGL
>>301
支那主導で立ち上げたRCEPがあるのは忘れてんのかね?w
318: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:50:01.14 ID:0x7D3/6v
>>314
あれって失敗確定してるからなあ
321: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:52:05.12 ID:oOwCJIGL
>>318
支那主導のルールにしたら、ザル法になってしまったアル
333: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 03:01:03.96 ID:WCk9d5o4
>>1
加盟は無理。そんな事もわからない程に中国が自国の立ち位置を理解していないか、又は申請自体が目的なのか。個人的には後者だと思うが、その目的がイマイチわからない。
353: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 03:21:01.76 ID:u1n/kEg3
>>1
まずいねぇ……
たぶん、東南アジアあたりの加盟国とかとは話がついてるんだろうな。
で、次の首相は河野にせよ岸田にせよ、絶対今より親中派だ。
他の加盟国が賛成する中、日本が反対する事はないだろうな。
下手すると、歓迎するとか、これで中国が透明化するとか寝ぼけたこと言いそう。
加盟、十分あり得るね。
699: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 05:51:05.19 ID:s0aR2wZJ
>>1
TPPはシナ外しが目的、って言えない日経。
日経はアカピ同様、シナ様が世界を牛耳るべきって考えてる勢力だから、シナへの忖度未だにやってるね。
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:08:03.54 ID:lUr2NUha
これは何かジョークか?
エイプリルフールにゃまだ早いぞ
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:08:43.72 ID:MHaGEwo1
大朝鮮だから自分が嫌われてることが自覚できていない
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:10:10.44 ID:JexhAMtY
中国包囲網を内側から破壊する作戦
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:18:31.07 ID:WzMNgArC
加入できないの分かってて申請
ただの嫌がらせだな
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:23:27.09 ID:bnjdczFj
>>7
加盟を拒否する国は日本以外にない。
間抜けは何も知らない。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:25:14.89 ID:FglkMsln
>>14
ハードルは高い 入れないよ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:19:07.59 ID:rilr5VyQ
不自由で開かれてないから無理だろ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:19:36.20 ID:ZwH79LhD
まずはルールを守ろうか
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:21:17.50 ID:fLFbfwSQ
結局AIIBバスは出発しなかったな
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:22:23.22 ID:FS5EG9g0
北九州市の暴力団追放運動に工藤會が参加申請して来た状態
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:27:31.05 ID:9kYIYjoG
ああ、中国は河野が総理になると読んだのか。河野だったら加入を認めるだろうからね。
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:28:56.06 ID:+B/+D4RC
中国は自分が議長国の国際組織を頑張ってください以上
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:39:45.41 ID:FM9M1+r2
でルール守れるの?
50: ジャラール ◆FREED/3D.c 2021/09/17(金) 01:41:00.48 ID:OhL4WaIG
>>47
最初から守る気が無い。加盟国もそれを承知済み。だから加盟出来ない。
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:42:58.92 ID:xFN5Db9I
いや流石にシナも本当に加入出来るとは思ってないだろw
観測気球のノリなんじゃないかな
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:45:09.89 ID:jf4QDteM
終金瓶大文化革命が始まっているがな。(ビッグバンでも起きそうな勢い)
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:49:49.12 ID:HZW93Cbw
後から加盟する国は今の条件を飲まないといけないんでしょ?
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:55:49.51 ID:Vkmir+gV
中国が条件全部飲みますから加入させてくださいと入ってきて、実は何もルールを守らないってつもりなんだろうけど、
さすがにそんな見え透いた手には乗らんだろうよう
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:57:07.35 ID:pDWJgHx8
WTOで嘘ついて何も守ってないのを見てるからTPPで中国を排除してるんだろ?
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 01:57:55.18 ID:mzNTkKFq
一帯一路やRCEPに加えて、TPPを乗っ取る道も模索し始めたというところだろうな。
アメリカのいないTPPなら加入を断りきれない可能性はあるし、一旦入り込めば主導権を奪えると踏んでるだろう。
中国の加入をめぐってTPP加盟国間で対立が起こればそれもよし。うまくいけば離脱する国も出るかもしれん。
最悪加盟国が一致してルール厳守に固執して中国の加盟を拒否すれば、アメリカの復帰も難しくなる。
どういう経緯でどういう結論になっても中国は損しない。うまい一手だよ。
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:00:07.30 ID:pDWJgHx8
これは要は観測気球なのは理解できる
この申請でTPP内の足並み崩したいだけで本当に加わる気はないだろ…?
本気なら習近平の正気を疑うレベル
127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:03:56.57 ID:z01DBjmZ
>>111
台湾を牽制したいんだろうね
台湾は全加盟国と水面下協議してから申請するらしいから
先に申請、交渉を開始して「台湾を拒否れば美味い汁を吸わせてやるアル」とか囁くんだろう
132: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:05:14.57 ID:oOwCJIGL
>>127
支那が飲ませるのは毒なのはみんな知ってる
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:00:52.08 ID:54cisNTT
中国も若干迷走してるなw
TPPは無理だから規制が無いRCEPにしたんじゃなかったのかw
インドはそのRCEPすら嫌がったけどさ、あそこのカースト制度も根深そうだわ。
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:02:30.61 ID:7hc41SGl
恒大潰れるから必死やんwww
そんなじゃ足元見られるでチャンコロw
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:05:08.52 ID:ZTSZkgyi
合弁会社作らないと中国に会社置けないってルールとかもろアウトだろうにどう変えるつもりなんだろうね
これやめたらそれこそ中国抑え効かなくなりそうでもあるけど
137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:06:18.97 ID:m3iP3117
だからいいから中国は南シナ海不法占拠を、国際裁判所の判決に従って、撤収するのが先。
ルールを守る意思がある事を示せ。
140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/09/17(金) 02:06:35.90 ID:HDkhRQ+z
自己中の塊なんだから無理無理
元スレ:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1631808379他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
ななし
2021/09/17 URL 編集
冷静に話しましょう
2021/09/17 URL 編集