【話題】「LINE」やめ他のSNSに切り替え、自治体やNPOで続々…「国が徹底して調査を」★2 [3/23] [Ikh★]
1: Ikh ★ 2021/03/23(火) 20:30:48.52 ID:CAP_USER
無料通信アプリ「LINE」の利用者情報が業務委託先の中国企業から閲覧可能だった問題で、国や自治体などが利用を停止する動きが相次いでいる。自殺防止を目的にした相談窓口も他のSNSに切り替えられるなど影響が広がっている。
厚生労働省はホームページに自殺防止に取り組む民間団体の相談窓口を掲載し利用を呼びかけていたが、団体側と協議し、20日までに3団体がLINEの活用を取りやめ、他のSNSや電話に切り替えた。
LINEを含むSNS相談は、同省が補助金を出して2018年4月に本格的に始まり、20年3月までに相談回数は延べ約6万8000件に上った。LINEでの相談が84%(約5万7000件)を占めたという。
LINE活用を中止したNPO法人東京メンタルヘルス・スクエア(東京)の担当者は「相談内容には、家族にも知られたくない事情も含まれ、情報が漏れないことが一番大事だ。SNSの安全性を国が徹底して調査してほしい」と話した。
千葉県も住民サービスなどに使うアカウント6件のうち4件の利用を停止した。うち1件は、ホテルや自宅で療養する新型コロナウイルス感染者の健康観察を目的にしたもので、当面は電話で代用する。自殺防止などを目的としたLINE相談は、緊急性が高いとして運用を続ける。
大阪市は、子育てなどに関する生活情報の発信や、市立学校の児童・生徒からの悩み相談など約60のLINEによるサービスを停止することを決めた。
運営会社「LINE」(東京)は今回の問題で情報流出はなかったとしている。同社によると、約900自治体が公式アカウントを保有しているという。総務省は全国の自治体に対し、26日までにLINEの利用状況を報告するよう求めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9cb983dd0c9c629bafcc19231f264cbdca16376 前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1616484384/ 

←毎日1ポチだけで進む売国奴潰しです
そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:34:17.27 ID:rG2+4q/2
>>1
これは国主導でやるべきだよ
LINEは禁止にするしかない
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 21:05:26.56 ID:PbCNTEaf
>>1
調査なんか必要ないだろ
朝鮮企業なんだから、何を納得して利用継続になるんだよ
これからの将来に不安を抱えて公的機関が使い続けることなんかできないだろ
126: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 21:07:03.89 ID:+MtD+HQA
>>1
調査とかどうでもいいからさっさと使用禁止にしろよ。
そもそも嘘吐いて外国にデータ横流ししてた連中だぜ?
260: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 21:40:32.65 ID:ykzxbJd6
>>1
若者のLINE離れ
LINEオワコン
今度こそ現実になりそう
274: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 21:43:50.86 ID:9oJmkIHz
>>260
LINE使ってるとプークスクスかな?
289: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 21:47:19.63 ID:3iLFUetD
>>1
これ多額の損害賠償請求できるパターン。
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:32:18.92 ID:tnM7pBWC
韓国にかかわるとろくなことにならない
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:32:50.72 ID:0+FK1QQ8
総務省は全国の自治体に対し、26日までにLINEの利用状況を報告するよう求めている。
10: 猛虎弁使い 2021/03/23(火) 20:33:25.58 ID:6BPjH7BY
(*゚∀゚)議論してるつもりのナウリまだぁ?
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:34:26.79 ID:jDTqlsCT
データー抜かれても分からんもんな
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:35:18.77 ID:JU3ONC5N
FAX最強伝説がまた一つ
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:36:57.08 ID:sL7LH2K7
思考能力ない奴はどうせ同じ轍を踏む LINEでいいじゃない?
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:37:18.09 ID:zHndohiJ
LINEがどうこうではなくチョンを信用してはいけないってことだろ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:37:22.59 ID:G7Dwgkeq
国がークニガー
なんだかんだで、野党もマスコミも、独裁を望んでいるよね
22: 准将 ◆qsPumk0i0bt7 2021/03/23(火) 20:37:56.97 ID:6FNAACWP
LINEへの風説の流布による営業妨害は
いい加減にしろよネトウヨ
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:38:07.22 ID:5I5icdpg
後手後手と言う言葉がしか浮かばない
総務省って何してんの?
261: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 21:40:34.39 ID:HCAaKkK0
>>23地上波テレビ局の放送法違反を完全に無視してることからわかるように日本の破壊工作をしてる
財務省に次ぐ反日官庁
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:38:18.95 ID:pXX1YLXP
似たようなアプリだと楽天リンクを他社でも入れやすいように仕様変えるか?
楽天には追い風か?混乱か?
30: 准将 ◆qsPumk0i0bt7 2021/03/23(火) 20:39:57.47 ID:6FNAACWP
>>24
あれはたただの電話アプリだろ
スタンプ送れない、動画送れない、
テレビ電話できない
LINEじゅあなきゃダメだろ
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:42:26.71 ID:pXX1YLXP
>>30
動画送れる、TV電話はできる
スタンプは難しい技術じゃないだろ
バイバーでもできるんだから
74: 中華猫(朝鮮産) 2021/03/23(火) 20:51:55.27 ID:iOd8wJu4
>>30
在コ炙り出しアプリになりそうだね
在コの所在押さえて韓国兵務庁が訪問する
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:41:59.49 ID:+O3X/hzH
くっそ。
今朝からのAndroidの不具合はこれ絡んでるだろ。
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:42:24.82 ID:hXY2aZrV
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:44:05.85 ID:GJuxsalD
>>39
いまさら何言ってんだ感しかないわな、これで総務省が問題なしって言ってくれるとはちょっと思えないけどどうなるんだろう
80: 中華猫(朝鮮産) 2021/03/23(火) 20:53:17.76 ID:iOd8wJu4
>>39
既に手遅れだな
危険アプリとして認識された
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:45:06.42 ID:jP1k5Z/0
もともと間抜けだから
移管先でもダダ漏れしてそうだなwww
72: チョコボ ◆aQ.85zBVbFFE 2021/03/23(火) 20:51:10.94 ID:jJs7pYN9
LINEのかわりいくらでもあるけどな
Signalとかワッツアップとか
79: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:53:17.38 ID:vJWitIQd
なんか慌てて中国と手を切りましたとか言ってんなwもう遅いのにwww
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:54:07.18 ID:GWcER/14
Lineとか要らんわ。
何かトランプさんが新しいSNS作るらしいじゃん。ワイはそれ使うで。
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 20:59:09.89 ID:i26kB/Qc
あの大阪民国さえもLINEの取り扱いやめたしなあ
いよいよ危ないやろ?
120: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 21:05:41.84 ID:vc2u74Mh
自治体ならメールで充分
メールよんだかどうかなんて気にしなくていいよ
過保護かよw
121: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/23(火) 21:05:49.79 ID:VOzwF/YV
情報関連を中国企業に委託なんか有りえんだろ。
安物の耐久製品だにしとけ。LINEは馬鹿にしとる。
123: 中華猫(朝鮮産) 2021/03/23(火) 21:06:07.06 ID:iOd8wJu4
これでラインの危険性が広まって情報セキュリティ教育ネタが増えるね
ライン禁止の流れは変えられないんじゃないかなぁ?
元スレ:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1616499048/他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
名無し
中国政府が3月15日以降、使用禁止にしたくらいだから、安全性はかなり高いと思われる。
2021/03/24 URL 編集
冷静に話しましょう
移転までに充分データ抜ける期間あるし。
2021/03/24 URL 編集
撫子
2021/03/24 URL 編集
冷静に話しましょう
あれは本当に危ない会社だよね。
もちろんペイとか使ってないけどね。
2021/03/31 URL 編集