【悲報】トランプ大統領、ついに敗北を認める声明「任期は終わるが、アメリカを再び偉大にする戦いは始まったばかりだ!」 ★4 [アリス★]
1: アリス ★ 2021/01/07(木) 20:56:15.30 ID:aqTxo8ma9


←中国人の嘘を白日の下に晒そう!1ポチお願いします。
そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:05:48.92 ID:0QaCERTh0
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:15:28.43 ID:PMTtbNRG0
>>1
チョンの読解力が低く過ぎだろう。
トランプが言ったのは、
「1期目の任期は終り、また2期目の任期を引き継いで行く」ということだ。
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:16:00.94 ID:h04TuAfx0
まあ何百回言われているか知らないが
打ち切り漫画の最終回みたいなコメントだよね。
普通に考えてTo Be Continuedのトベコン(!)のつもりか知らんけど
常識的に考えればトランプ帝の政治生命はオワコンだよな。
いや、今回の騒乱がまさに一敗地にまみれたゲームオーバーだよ。
なんかね、インターネッツ論壇のビリーバーだかネトウヨQだかわからんけど
陰謀論者諸君らの言説を見ると、今回の暴挙でトランプ帝の米政界のプレゼンスは
ますます高まったそうだが()、普通に考えりゃ今までの支持層だって
例えばリパブリカンな連邦議員とかだって離反するよ、そりゃあ。
で、アメリカのトランプ支持者はともかくとして
ジャップ国におけるトランプ帝遺臣を何が楽しいのか買って出ている諸君、
少なからずは自称愛国者ネトウヨどもに自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもなんだろうが
チミらは>>1のポツダム宣言を受けて、どうするつもりかね?
願わくばいつも連呼している"リアリズム"、現実に帰ってきてほしいもんだがwww
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:56:54.32 ID:XxbHetjN0
かっこえー!
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:57:02.18 ID:gEJ7cbVm0
まあ逮捕くるだろ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:57:13.34 ID:F3b5xlea0
いままで大統領にカムバックした人っているの?
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:01:42.43 ID:hmhCtsDn0
>>5
調べた。19世紀のグロバー・クリーブランドだけ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:57:29.49 ID:VvyWfkiV0
打ち切りマンガの最終回?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:57:30.58 ID:3hvU9XUd0
結局ドミニオン社の件や不正に関しての暴露を言うのかと思ったけど違った。
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:58:06.28 ID:ToklfOVL0
ネトウヨ流石にバカ過ぎるだろw2ヶ月間ひたすら妄想垂れ流し続けた結果がこれw
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:58:10.55 ID:qCq4dng50
今日貴様のせいで4人死んだぞ
落とし前はつけろよ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:59:27.31 ID:klvCJOVQ0
>>12
これ驚いたわもう一線越えたよなトランプの煽り
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:01:10.37 ID:mbJgoHcM0
>>21
死んだ女性の旦那はバイデン訴えるとさ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:59:27.76 ID:vUUhVZ+s0
オバマの時みたいに中国が大躍進して
民主党は失敗だと気付いた時にはもう遅いパターン
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:59:37.22 ID:K5VTdwk50
バイデンだと半年も持たないだろう?
つかハネムーン期間ですら、ひと悶着あると思うぞw
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:59:42.22 ID:4ho46E980
先生の次回作にご期待くださいになってるやんけ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 20:59:54.07 ID:FrX6MkjJ0
バイデンのアメリカはマジで見ものだぞ
マジでw
この4年は大変だと思うぞ世界はwww
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:00:17.20 ID:KrPCdev20
アメリカ内戦状態になるんじゃねえの
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:00:30.31 ID:7XiuD24j0
闇堕ちしたトランプが世界制覇に乗り出すのが次回作でしょ?
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:01:06.02 ID:pwMcP1H50
退任後にテロリスト認定されかねんわけだが、
ネトウヨはどこまでも支持するの?
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:03:08.04 ID:aFTWn9Uj0
>711ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 19:53:10.72ID:fqdx2D8Q0
>先週のネトウヨ「きっと明日には凄い発表があるんだろうなwwパヨク(^Д^)9mプギャー」
>今週のネトウヨ「きっと明日には凄い発表があるんだろうな(゚∀゚)アヒャ」
>来週のネトウヨ「きっと明日には凄い発表があるんだろうな(゚∀。)アヒャ」
>来月のネトウヨ「きっと明日には凄い発表が(゚∀。)アヒャヒャヒャ」
な、言った通りだったろ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:03:46.38 ID:4lQ/zV3J0
やはり身をひいたか
さすがトランプさん
本当にまともな人だと思う
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:03:58.09 ID:JN8rHVw70
証拠出す出す詐欺だったなコイツ
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:03:58.09 ID:P8ct9QDz0
中国が背後にいるって主張してる人達って
ぶっちゃけ中国金欠なのにどーやって背後から操れるとか思ってんだろ?
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:05:07.05 ID:7XiuD24j0
>>54
中国なら中国らしくネットで煽るだけであとは観戦してるだけだろう金も血も流さないで済むからなw
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:04:08.56 ID:FoJeiiY40
ネトウヨはこの2ヶ月の間一体何やってたんだ?
いかがわしいデマとひとりよがりの妄想に浸って無駄にスレを伸ばしても辻元やレンホーの首も取れなかったのに
同じ事繰り返してそれよりはるかに強大な敵を倒せると思ってたのか
トランプさんに申し訳ないと思わないのか?
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:04:10.80 ID:xbgKN/6n0
結果的にはトランプが目指す方法へ進んでいる
バイデンの選挙の過程で、アメリカの信用は失墜
バイデンが勝利後もトランプ派の抱き込みに失敗し、完全に抵抗勢力化している
つまり、世界的影響力を落とし又国内でのリーダーシップが発揮できない
コロナ蔓延で、意識が外に向かず国内へと向いている
バイデンができることは、「アメリカ第一主義」しかない
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:06:29.63 ID:AZ6o+ddT0
>>56
共和党のキンジンガー下院議員は声明で「トランプ氏はもはやわが党の指導者ではない。
同氏による(議事堂襲撃の扇動という)反逆罪に相当する行動を拒否すべきだ」と訴えた。
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:04:48.67 ID:TSzl/jfD0
このトランプ敗北認めた報道、これで何度目?w
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:05:20.61 ID:kIyzb6/g0
4年後の為に敗北宣言せず粘ってたんだろうけど最近の大失態で完全終了でしょ
上院選連敗と煽り突撃は普通にしてたら防げたよな
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:05:51.43 ID:Ylz0BoV20
後の任期で自分に恩赦を出すのを忘れないようにな
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:06:01.26 ID:Z+lu+V/i0
結局なんの秘策も無かったのかよつまらんなぁ
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:06:04.23 ID:BpwfcLlM0
内戦起こすんじゃなかったの?
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:07:51.07 ID:oQ+7ZxtW0
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!
トランプ先生の次回作にご期待下さい
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:08:02.81 ID:ZkufA6io0
これで百田も大人しくなるだろ
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:08:16.85 ID:438pVPpI0
なに、この打ち切りが決まった漫画みたいな「俺たちの戦いはこれからだ」的な声明は?
次回作があるの?
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:09:47.96 ID:+31tNgZd0
バイデンも速攻消されてカマラハリスだろうな
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:14:36.15 ID:cD9cBn6I0
なんでトランプは戦わずして負けたんだ?
証拠の公開とか戒厳令?とか手はあったのに何も手を打たずに負けるとか
負け方が情けない
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:15:37.59 ID:o0I2B1hy0
「偉大な1期目はこれで終わりとなる」
終わりだわ、2期目なんかないよ
ホワイトハウス前にトランプ支持の大群衆が集まった、トランプ人気は凄い、
恐れをなした民主党の連中、トランプが2度と立ち上がれない様に、
デタラメの罪状で裁判沙汰、逮捕、投獄するかも知れない。
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:17:56.68 ID:iKlQixHG0
もうアメリカは中国の美国州になったと切り替えて行くしかない
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:17:59.42 ID:aBptNhU90
オバマ政権は中国にセールスしたかったろうけど
今の中国と仲良くするとは思えないけどな・・・
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:18:20.49 ID:eKr1jC2G0
どんな手を遣っても勝つ 政治ってのはそういうもんだよな
トランプがクリーン過ぎたが それじゃ連勝は出来ない
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/07(木) 21:19:00.23 ID:GK2do/ko0
ああそれでスガーリンが
外国人受け入れに掌返したのかな
元スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610020575他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
最初からトランプ大統領の気持ち次第だけど
反乱法の適用条件を満たす『帰ろう』案内…
12月に撮影されてるの????
マジなら完全にハマッた…
おまけにディープステート連中の
カネの流れを断ち切る
大統領令【13848】(2年前に法制済み)
恐らくコレについて
ポンペオとムニューシンが同調ツイを出してる
らしい
【13848】の前提に【ラトクリフ報告書】が必要
そして司法長官、国防長官が先ず確認
そこから大統領、国務長官、財務長官へ…
司法長官、国防長官…
トランプ大統領がすげ替え完了したよね…
そして国務財務両長官の意志疎通済みツイ…
【反乱法】【13848】後は戒厳令か!
震えがして…
反乱法では逮捕令状らしきものが必要らしい…
各州知事の意向無視で動けるらしい…
戒厳令では取りあえず逮捕出来るらしい…
こ、これは…
2021/01/08 URL 編集
冷静に話しましょう
2021/01/08 URL 編集
冷静に話しましょう
とりあえず心配なのはポリコレファシズムの蔓延だ。米大手メディアとネット企業がタッグを組んで空前の情報統制が始まるかもしれない。韓国のVANKが何を言おうがさほどの影響はなったが、アンティファやBLMがVANK方式を取ったら悲惨なことになる。まずはハリウッドと日本の漫画・アニメが標的になるかもしれない。日本の出版者やテレビ局に言論表現の自由の為に戦う気概など皆無だ。「差別だ!」と迫られれば「ハイハイおっしゃる通りで」と簡単に白旗を挙げて作者に作品の改竄を迫るくらいは平気でやりそう。筒井康隆さんのように断筆宣言してまで言論表現の自由を守るものはいないだろう。
もう一つ心配なのは、安倍総理が提唱したセキュリティダイヤモンドの一角が崩れることだ。そして日本は米中両国から圧力をかけられ、最悪大東亜戦争前の状況に似たことになるかもしれない。
2021/01/08 URL 編集