75: 黒体放射(福岡県) [US] 2020/12/14(月) 02:18:51.99 ID:OnE0Q7Vq0
>>1
なんでそうなったか日本を代表する映画監督の
一人である押井はどう分析したのよ?
「日本の観客は知ってる物しか見たくない」なら
何で日本人が知らない韓国ドラマ見てんのよ?
分析能力ないやつが映画監督やってたから
日本映画がダメになったんじゃね?
106: パルサー(静岡県) [LT] 2020/12/14(月) 02:30:16.25 ID:ldNzd7+X0
>>1
作品の区別が付かないのは映画が原因じゃなくて、何かの病気じゃないでしょうか?
113: ベガ(東京都) [US] 2020/12/14(月) 02:35:06.67 ID:AoDJ/txn0
>>1
こういう意見を見るたびにいつも思うんだが、
じゃあそれをおまえが作って見せてみろ
何で業界の人間が大衆に向けてこんなことを語ってるんだ?
おまえは業界の人間なんだからおまえが良いものを作って見せてみろ
おまえらが当事者なんだからおまえらがやるんだよ
見る側は、韓国のモノが良いならそっちを見るだけの話
それで何も困らん
118: レア(福岡県) [GB] 2020/12/14(月) 02:39:56.82 ID:78Zu887q0
>>113
それな・・・だから終わってる。
895: 木星(埼玉県) [US] 2020/12/14(月) 10:43:21.18 ID:PO0IE05q0
>>113
そういう意味で庵野監督のシンゴジラは良かったよな
作る側のこだわりを純化させても十分エンターテイメントになる事を示したと思う
反響の分、批判もあったけどね
899: パルサー(静岡県) [LT] 2020/12/14(月) 10:50:00.89 ID:ldNzd7+X0
>>895
「こんな事で歴史に名前を残したくなかったなぁ」平泉成がよかった(小並感)
901: 子持ち銀河(SB-iPhone) [IT] 2020/12/14(月) 10:51:32.77 ID:Pmu43qw/0
>>895
まあ庵野の古くからの芸風でもあるけど、
巨大な理不尽に人間達が団結して立ち向かうってのは
昨今のヒット作の大きな傾向だからね
進撃とか鬼滅とかも結局はその系統
シン・ゴジラに関しては巨大な理不尽をより強大に描き
立ち向かう人間たちを俳優たちが熱演したからウケた
そして戦車や大砲がかっこよくて絵が派手だった
それだけの事
916: パルサー(静岡県) [LT] 2020/12/14(月) 10:59:58.07 ID:ldNzd7+X0
>>901
恋愛ネタを一切スルーにしたのも良かったです。>シンゴジ
190: イオ(日本のどこかに) [MX] 2020/12/14(月) 03:33:37.93 ID:YIEdWtTi0
>>1
公が170cmだけど実は165cmのトム・クルーズはどうなるの?ダニエル・ラドクリフも165cmだしもっと低いマイケルJフォックスは?
昔でもダスティン・ホフマンやアルパチーノも160cm代の小柄な事が有名だった大スターですよ?
プラスチックみたいな美意識で物語を作れば良いってもんじゃない
美意識に特定のものを求めすぎる韓国人は下世話な下町の表現は上手いんだけど、ラブストーリーなどは現実離れさせときゃいいみたいな背の高い夢物語的な美男美女だけを出してきて、いまいちドラマとしての重厚感はないよね
ただの国民性が総じて持ってるすごい妬み感情や負けずぎらいの現れが人の美を特定の枠に決めてしまうところに現れてない??
ブラジルなどでは私達にすれば不格好な位のヒップの大きなふくよかな女性が美人の条件だし、男性もずんぐりしてガタイの分厚い人でないと女性は落ちないと言われてる。
今の時代、ハンサムだと感じる男性も、美しいと感じる女性も、美意識なんかは個性であって良いのだし
前提にスラッとしたスリムな美男美女でなければダメなんての前提で作ってるものを果たしてすごい芸術作品だと言うのか甚だ疑問だわ。
庶民の日常をさらけ出すのが上手くて引き込まれやすいホームドラマ作るのが得意なのと芸術性の点はまた違うと思うよ??
日本のほうがそこら辺は上手いよ
大作映画でも決してマネキン人造人間みたいな完璧な見た目の主人公を出してこないからよ。
濱田岳みたいなのを二枚目に描くのも日本の作品は得意。
194: フォボス(埼玉県) [ヌコ] 2020/12/14(月) 03:34:57.31 ID:87RB7Lw40
>>1
日本は、って主語を大きくして曖昧にして語ってんなよw
ダメなのはおまえらギョーカイ(笑)のやつらだよ
おまえらが無能なんだよ
おまえらのことだよ
おまえらがまともなモノを作れないからだよ
おまえら自身のことだよ
そんなおまえらが日本全体に話をすり替えて説教してんなよ
273: 3K宇宙背景放射(千葉県) [US] 2020/12/14(月) 04:27:01.52 ID:0ucHO4Nh0
>>1
邦画にもよくできた映画、胸に染み入る映画、えぐい犯罪ものは結構あるんだが、
海外映画を見慣れた人間からして、「おもしろい映画」がないのは確か
たとえば中島哲也がたぶん韓国映画のコクソンに影響を受けて作った「来る」は
結構面白かった 面白かったが、日本ではたいして評価されなかった
そして日本的な田舎の描写、日本的な薄っぺら夫婦の描写、日本的な逃げてる男の話、
日本的な子供が寂しいだのなんだの観念的な話、
そういうのをやたら盛り込むもんだから、
話がいびつになりすぎて結果IMDBでも「ひどい脚本」とされ点数がひくくなる
で本来ふくらませば世界中で面白がれそうなところは中途半端に終わる
邦画はみんなそんな感じで、整理されてない
「面白い」ものをつくるより監督の作家性()やスポンサー都合などが上回ってしまってる
その点韓国は整理されてる たいして見てないが見た中での当たり率がすごい
上記のコクソンなどは糞面白かったし「お嬢さん」の変態性もよかった
282: プロキオン(栃木県) [IN] 2020/12/14(月) 04:32:06.77 ID:txvg7AZO0
>>273
来る は惜しかったな
夫婦間での疑念や恐怖や思い込みが
そう見させている、認識させているって展開の方が
哭声の國村隼じゃないが
もっと良かったと思うのになあ
現実かよ!って一気に萎えてしまった
中島監督は
嫌われ松子、告白、パコと魔法の絵本がかなり好きなんだが
渇き、来るの2連続でがっかり中
286: プロキオン(栃木県) [IN] 2020/12/14(月) 04:35:51.27 ID:txvg7AZO0
>>273
あ、コクソン高評価は納得なんだが
お嬢さん高評価はないわ
カタコトの日本語に終始イライラした
韓国映画が好きな俺の中でさえかなり下の序列だ
女性主演なら魔女やウンジョの方がずっと良い
368: レグルス(神奈川県) [US] 2020/12/14(月) 05:21:06.26 ID:rwG+acaG0
>>1
嫌韓だが、これは全くそのとおり。十数年前の映画製作を国がバックアップするってプロジェクトをナメてたわ。出来た映画を海外に積極的に売り込むくらいかと思ってたらスタッフ育成から海外留学の資金援助、国内ロケの許可、交通規制その他色々。
ハリウッドに対抗できるアジア映画って昔は香港だったけど今は韓国だろ。
370: オールトの雲(東京都) [US] 2020/12/14(月) 05:22:31.57 ID:MgtkLgua0
>>368
韓国が全体主義だからというような話は押井はしてないが?w
ようは作り手が無能宣言してるんだろうがよw
407: 金星(茸) [JP] 2020/12/14(月) 05:47:33.67 ID:3SaO0kYZ0
>>1
意訳:賞賛したから仕事くれ。あと金も
434: キャッツアイ星雲(東京都) [ニダ] 2020/12/14(月) 06:03:35.56 ID:OoxU8AYA0
>>1
>>オリジナルといえる作品とはほぼお目にかかれない。
韓国には原作にするような小説や漫画が無いだけだろ。
527: ガーネットスター(ジパング) [US] 2020/12/14(月) 07:23:49.81 ID:jjiAFGMr0
>>1
日本映画監督協会理事の人種知ってるか?
崔洋一…チョーセンジンだ
裏方から役者に至るまでチョーセンジンが潜り込んでるからな
そら、お察しだ
627: アルビレオ(ジパング) [US] 2020/12/14(月) 08:14:21.39 ID:a1dn+A3u0
>>1
邦画が終わってるのはわかる
が
チョン映画と比較する必要はない
ボケ
654: 赤色超巨星(茸) [US] 2020/12/14(月) 08:37:10.25 ID:uG0W+SUL0
>>1
押井守自体が過去の人、オワコンじゃん
それで大御所気取りで韓国映画の宣伝か
660: ニクス(茸) [CN] 2020/12/14(月) 08:41:09.18 ID:vvQZV+Kt0
>>1
正体あらわすなよ共産党
758: グリーゼ581c(東京都) [CN] 2020/12/14(月) 09:21:27.81 ID:dEOIDa8s0
>>1
いや一理あるよ
政治批判、社会派系は邦画にまったくない。
通貨危機の時の様子を映画にした「国家破産」?だっけな
これはこれからの日本だよ
771: パルサー(静岡県) [LT] 2020/12/14(月) 09:27:08.77 ID:ldNzd7+X0
>>758
某新聞記者の映画ならありますよん
759: ベスタ(埼玉県) [US] 2020/12/14(月) 09:21:33.77 ID:Nss84M700
>>1
ふつうにこれが韓国映画の感想かと思った。
>アイドル的な人気タレントが
>主演を張り、脇を固めるのはいつものおじさん役者。
>シリアスなドラマ系になると、主演はだいたい同じ顔触れ。
>いつも同じ役者ばかりで作品の区別がつかないほど。
>実写の場合はやはり役者ありき。その部分が充実
>している韓国はやはり強いと思う。
829: 天王星(埼玉県) [US] 2020/12/14(月) 09:59:08.26 ID:MoSMiTHE0
>>1
売上は?
鬼滅より興行収入高いの?
エンタメって、結局はそこだよね?
ぶっちゃけ、売上さえ良ければ俳優がどうだとかどーでもいい話だって理解しとるか、坊や
歳だけ重ねていつまでも現実逃避し続ける幼稚園児くん
848: アンタレス(茸) [US] 2020/12/14(月) 10:08:45.42 ID:4F88Ym6m0
南朝鮮の歌手やらアイドルやらドラマには一切興味の無い俺も、>>1に関しては同意だわ
どっちも見てないから比較は出来んが邦画の酷さに勝るものはないし、映画に関しては南朝鮮の方がまだ観られるクオリティだとは思う
909: プレセペ星団(愛媛県) [US] 2020/12/14(月) 10:55:20.66 ID:n+kyCZgg0
>>1
泣きごと言ってる暇あったら、てめえがどうにかしろや
2: ベスタ(埼玉県) [FR] 2020/12/14(月) 01:48:50.36 ID:6koldyIE0
誰?
4: ウンブリエル(茸) [EU] 2020/12/14(月) 01:49:38.68 ID:1RRGfOFC0
昔少し売れて勘違いしちゃったおじいちゃん
5: 土星(千葉県) [US] 2020/12/14(月) 01:50:07.27 ID:p10uOYot0
映画そのものは全く褒めてないの草
6: ミラ(神奈川県) [ニダ] 2020/12/14(月) 01:50:16.12 ID:aPpqa8vu0
邦画は、反日監督ばっかりだしな。
221: ベテルギウス(茸) [US] 2020/12/14(月) 03:50:33.96 ID:hm/682L70
>>6
売れないわけだ
鬼滅が売れる理由だよな
変態な民族の主張は見てて面白くないんよ
232: 地球(東京都) [US] 2020/12/14(月) 03:56:37.73 ID:Ztfi4tp00
>>6
反日というか左翼の巣窟。
まあそういうほうが海外の映画賞にウケがいいからね。
401: 土星(SB-iPhone) [ニダ] 2020/12/14(月) 05:43:52.75 ID:pasXXADU0
>>6
ドラマの延長を見てるようで辛い
595: シリウス(東京都) [TR] 2020/12/14(月) 07:58:00.49 ID:TPNHLd9A0
>>6
協会のトップが在日だしね
851: アルタイル(庭) [US] 2020/12/14(月) 10:09:29.59 ID:tof36lQA0
>>6
Twitter見てても人を馬鹿にしたような態度の変な奴多い
邦画だけじゃなく洋画も思想丸出しの映画ばかりでつまらない
8: 宇宙の晴れ上がり(空) [JP] 2020/12/14(月) 01:51:23.99 ID:OSc4C07L0
配役に関しては間違ったことは言ってないな
543: カリスト(大阪府) [JP] 2020/12/14(月) 07:31:40.20 ID:W2aTN88n0
>>8
だな
邦画の配役ほぼおんなじメンツでローテしてるだけで、これ見たやつか?ってなるレベル
9: ハレー彗星(千葉県) [CN] 2020/12/14(月) 01:52:01.08 ID:nE+53VSo0
映画の出来はさておきって
日本のアイドル俳優がだめなのはわかるけどさ
12: エッジワース・カイパーベルト天体(愛媛県) [CH] 2020/12/14(月) 01:52:14.45 ID:EXxuU3gd0
終わった監督が何か言ってるw
惨めだなぁ
13: トリトン(日本のどこかに) [ヌコ] 2020/12/14(月) 01:54:11.10 ID:sJ1Rautj0
韓国の映画は知らんが、残念な邦画が多いのは事実かな
655: 赤色超巨星(茸) [US] 2020/12/14(月) 08:38:04.62 ID:uG0W+SUL0
>>13
そうだね、押井守もそのひとり
14: デネブ(埼玉県) [ニダ] 2020/12/14(月) 01:54:29.84 ID:jT3gwA970
終わってるのはお前定期
321: 赤色矮星(香川県) [ニダ] 2020/12/14(月) 04:54:41.30 ID:Z73h7eaB0
>>14
コレ、
15: 太陽(北海道) [ニダ] 2020/12/14(月) 01:54:49.87 ID:sMgNvR6D0
言われるまでもない
というか20年以上そう言われ続けて来てるだろが
17: ダークマター(東京都) [CA] 2020/12/14(月) 01:55:15.35 ID:7sjkg/3C0
押井もそっちだったのかwww
638: 亜鈴状星雲(茸) [US] 2020/12/14(月) 08:23:32.08 ID:+U70EQTY0
>>17
人狼が韓国で実写リメイクされてるからね
18: 赤色超巨星(大阪府) [CA] 2020/12/14(月) 01:55:31.66 ID:AhgoJNox0
邦画はアニメだけやってりゃいい
人気俳優使いたいなら声優と舞台挨拶LVでどうぞ
24: ハダル(ジパング) [US] 2020/12/14(月) 01:57:11.01 ID:v0RJAOdO0
>>18
アニメはアニメ声優に、これ絶対
タレント使ってまともに売れたアニメってあるの?ハウルとか?
22: レグルス(北海道) [US] 2020/12/14(月) 01:56:33.58 ID:Em/QXPOb0
こういう奴が居るから余計に嫌韓が広がるんだよ
一番韓国にとって邪魔な存在だし
日本でも信用が無くなって終わる
26: ミマス(愛知県) [GB] 2020/12/14(月) 01:57:15.07 ID:xccec3QT0
配役なんてほとんど事務所、広告会社、スポンサーが決めちゃうもんな
でもそれ以上にいい脚本家が少なすぎるから話がつまんねえ
役者の問題じゃないんだよ
あの佐々木希ですら「さいはてにて」って映画で意外といい芝居してたぞ
ただ話がつまんねえから映画は大したことなかったけど
28: ニート彗星(東京都) [JP] 2020/12/14(月) 01:58:20.98 ID:sV3SYsNc0
ある面は捉えているとは思うが
端くれなら客のせいにしてないでお前が作ればいい
601: テチス(神奈川県) [ニダ] 2020/12/14(月) 08:00:59.75 ID:XaCS3Qi10
>>28
これ
客側にこんな文句を垂れ流されてもどうしろと
元スレ:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607878110/他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
2020/12/14 URL 編集
p
監督は自己満足の映像しか撮らないやつか、業界の都合でしか取らないやつしかいないし、役者は事務所都合でしか配役出来ないシステムになっていて役者に幅が無い。
いわゆるダサイクルにハマっている状態。
2020/12/14 URL 編集
冷静に話しましょう
2020/12/14 URL 編集
ななし
洋画もネタ切れ感あるし
2020/12/14 URL 編集
冷静に話しましょう
2020/12/14 URL 編集
冷静に話しましょう
でもそれを作り手側が言うのは甘えだろ。終わらせない努力をしたのか?
アニメの実写化しかしてない映画界に俺たちは何を期待すればいいんだよ。
2020/12/14 URL 編集
冷静に話しましょう
面白ければ良いだけの話でしょ。
2020/12/14 URL 編集