【朝日新聞/社説】徴用工問題 協議加速し危機回避を[11/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2020/11/04(水) 05:38:14.09 ID:CAP_USER
戦時中の徴用工をめぐる問題で、韓国の司法が日本企業に賠償を命じる判決が確定してから2年が過ぎた。
この間、政府間の対立は改善しないどころか、いよいよ危うい事態が迫っている。
司法が差し押さえた日本企業の資産について、現金化を命じる可能性がある。そうなれば、日韓関係は一気に険悪化する。
司法判断までの時間は、残りわずかといわれる。両政府はこれ以上、関係をこじらせないよう、危機感をもって協議を加速させねばならない。
韓国側では、文在寅(ムンジェイン)大統領がかねて「被害者中心主義」を唱え、元徴用工らの救済に比重を置いてきた。かたや日本側は、被告企業に損害を生じさせないことを最重視している。
双方が優先する点を尊重しつつ落着点を探る、外交の知恵が問われている。文政権はこれまでの硬い姿勢を改め、双方が受け入れられる具体策を速やかに示す必要がある。
この問題をめぐっては先日、局長級の会合が開かれた。進展は伝えられていないが、対話を深めることが欠かせない。
日本側は昨年、韓国に行動を迫ろうと、輸出規制の強化に踏み切った。だが、これは双方の経済活動を妨げる悪手だった。韓国側はいまや貿易制度の改善も施した。輸出のルールは以前の状態に戻すべきだ。
両政府の冷えた関係が長引くなか、民間交流も滞っている。政治が判断を誤ると、いかに市民の生活に暗い影を落とすかを学習させた2年だった。
日韓は多くの対外的な問題を共有する隣国でもある。
米軍の駐留経費をめぐる対米交渉をどう決着させるか、米中対立の激化にどう対処するか。そうした難題について個々に行動するよりも、情報を交換して連携する方がずっと得策だ。
他方、近隣国ゆえに生まれる課題も尽きない。
韓国の最近の世論は、日本の原発事故で発生した処理済み汚染水の扱いを注目している。日本政府は海に放出する方向で調整しているが、韓国側では懸念が強まっている。
新たな摩擦を抑えるためにも必要なのは、不断の意思疎通だろう。日本政府は韓国側が望む情報の提供など、不信を取り払う努力を尽くすべきだ。
韓国では年内に、日中韓の首脳会談を開く準備が進められている。だが日本政府内では、徴用工問題の進展がない限り、出席は難しいとの意見がある。
北朝鮮問題をはじめ、北東アジアの懸案は山積している。日中韓の今後を考える大局的な首脳対話を滞らせることがあってはならない。
朝日新聞デジタル 2020年11月4日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14682794.html 

←毎日1ポチで断韓につなげよう。
そろそろリーマン止めてもいいかも…こんなんでいいんだ(無料でもらえるし)
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:42:21.38 ID:9M40bcvW
>>1
協議など無駄だから今がある
朝日は反省しろ
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:45:26.64 ID:4BacBZaS
>>1
>文在寅(ムンジェイン)大統領がかねて「被害者中心主義」を唱え
だからさ
被害者なんか 存在 してません
そもそも、そこから 間違っている
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:52:18.71 ID:4BacBZaS
>>1
>危機感をもって協議を加速させねばならない
日韓の協議・交渉と 解決の努力は↓ 終了 しています
・外務省の金杉局長が訪韓 して 本件について 協議・交渉ずみ
・外務省の滝崎アジア大洋州局長が 2度も訪韓 して 本件について 協議・交渉ずみ
・日本の国会議員団が訪韓 して 本件について 協議・交渉ずみ
で、合意に いたらず・・進展な し!
話 し合いと 解決の努力は、とっく に 終わっています
韓国が 国際法違反の状態を 解決 しなければ
何度、協議・交渉 しても 徒労です、つまり無駄です
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:54:17.17 ID:fuadIGmX
>>1
危機となw
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:58:28.86 ID:0F4J1d+i
>>1
潰れろ糞新聞
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:00:03.80 ID:s+C9wpzV
>>1
「加速放置!」
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:14:32.32 ID:KToSHes5
>>1 >韓国側では、文在寅(ムンジェイン)大統領がかねて「被害者中心主義」を唱え、元徴用工らの救済に比重を置いてきた。かたや日本側は、被告企業に損害を生じさせないことを最重視している。
恣意的にしても酷い偏向
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:22:14.54 ID:q4UwGAxW
>>1
約束を守らない国と何を話すんだよ馬鹿新聞
朝日は日本に関わるなよ
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:22:49.49 ID:LN0/ygJB
>>1
協議加速って何だよ?終わってる話だぞ
因みに慰安婦だって朝日が誤報飛ばすまで、
38年間サウスコリアは一度も問題にしていないからな?
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:24:26.18 ID:uTyj4A82
>>1
話すことは韓国の協定無視を認めることになる
協定無視を是正してはじめて話し合いになる
朝日はそれを分かってて、日本は話し合いすら拒否してる、というミスリードをしてるだけ
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:38:47.99 ID:KToSHes5
>>1 いわゆる徴用工問題で日韓基本条約&請求権協定が一切言及されない記事を初めて読んだwww
さすがの芸当だな、朝日www
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:39:44.82 ID:5l0DE6EO
>>1
うん?またもずれたこと言ってるね。
現在の日韓関係の問題は全て、韓国が何度も約束を破ってきたことに起因していて、日韓基本条約まで無視されたのに折れようがないやろ。約束や条約を結ぶ意味がなくなってしまうし、それこそ此処でまた勘違いさせれば韓国外交も将来に渡って道を誤らせるよ。
まぁ、その前に輸出産業が被る韓国とは一定の距離を置く今の方が国益だけどさ。
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:43:02.37 ID:Sg3J4xb1
>>1
>>政治が判断を誤ると、いかに市民の生活に暗い影を落とすかを学習させた2年だった。
そうだな。日本は何にも困らない事がよく分かった
106: レッグウヨ@エギング始めました ◆qhkjvAZ7fU 2020/11/04(水) 06:48:03.05 ID:9XEV2p0h
>>1
日韓条約の不履行状況を協議した方が良いだろ
このままの状態だったら条約破棄からの制裁コンボが発動しますって説明会してやれ
112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:53:59.49 ID:psdelcgj
>>1
米中対立の最中
韓国に構ってるヒマなどない
捨てろ
114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:54:58.76 ID:HVBC3CyP
>>1
>双方が優先する点を尊重しつつ落着点を探る
既に解決済みであって、権利のない者に与えるものなんてないよ
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:58:31.07 ID:flZthDyo
>>1
日本国民がこれだけ韓国を毛嫌いしている状況なのに朝日新聞は
どうして日本人から嫌われようと行動するんだろう?
きっと主要部が在日韓国脳なんだろうな 早く日本人から見捨てられてほしい
125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 07:01:48.29 ID:DvvDfIQZ
>>1
ほーん
で、韓国からおいくら万円貰ったんです?
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 07:05:10.08 ID:hD0LxcIP
>>1
国際法を守らない韓国政府と協議?相手は狂気を加速させてますが?
139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 07:07:20.26 ID:woxfiZZP
>>1
反日原理主義のキチガイレイシスト国家は日本の明確な敵国
145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 07:10:58.19 ID:Qo9SwbQR
>>1
話し合いなんて無駄だろ
理解出来る頭持ってないんだから
朝鮮人に必要なのは制裁だけ
自分達で訂正するまで3日に一回位の割合で制裁すれば理解するだろ
理解しなかったら北朝鮮と中国を制裁すれば良いだけ
中国が文句言ってきたら朝鮮人と間違えてしまったよ
ごめんなさいm(__)mって言えば良い
153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 07:13:39.99 ID:m6Eeq+e1
>>1
どこまでもバカを晒しまくる新聞社なんだ。
壁新聞からやり直せ。
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 07:16:55.15 ID:5l0DE6EO
>>153
未だにこんな反日思想の新聞を取る奴らがいるのが信じられんわ。
朝日社員は勤めていて、社名出すときに恥ずかしくないのかな?って思う。
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:42:18.16 ID:S+TQdp6f
うちの爺さんですら朝日=反日って言い出したからもう朝日はダメだろ。
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:39:05.23 ID:RIPfVAnh
>>2
なんでこんな韓国信者日本が悪い新聞になっちゃったんだろwなんか弱みでも握られてるのかな
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:45:55.46 ID:s7PuCi5V
日本は全然困らないよね?
馬鹿な事すんなよって注意してあげてるだけで
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:49:02.15 ID:XYXz5L/X
チョンは問題として残しておきたいのだから解決する訳無い!話すだけ無駄!
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:49:29.46 ID:sh2bDtOx
朝日のおっさんよ、輸出管理の適正化は徴用工問題に対する対抗措置ではありませんぞ。
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:49:53.13 ID:9A9Hu7Oy
ゴールしてるのに加速する必要あるの?
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:50:20.25 ID:/UDi66s1
日本は法治国家
感情で法を曲げる韓国とでは、反りが合わないのは当たり前
危機なのは韓国側
隣の国だからといって法を曲げる事は無い
日本は静観して、粛々と予定の行動をするだけ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 05:51:08.77 ID:tFnLwZgh
国際的な条約を実質破棄されている状態で協議も妥協もなんもねーだろうがよっ
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/11/04(水) 06:41:57.09 ID:5l0DE6EO
>>11
まず韓国が条約守ります、レーダー照射含めてすみませんでしたってところがスタートラインだよね。
そこから日本に国益ある分野だけ考えれば良い。
元スレ:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1604435894他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
2020/11/04 URL 編集
名無し
2020/11/04 URL 編集
LLLLL
(´・ω・`)
2020/11/04 URL 編集
冷静に話しましょう
日本は最強の軍事力 優秀な兵士 世界一の軍隊を持つ国
憲法改正で大和魂を復活させ 平穏な暮らしを取り戻そう
『立ち上がろう日本』
俺は命を懸けて戦う 日本の平和を乱す朝日新聞を ぶっ潰す
もちろん 噓をつく朝日新聞は発刊停止 在日韓国を 破産させ消滅させる
2020/11/04 URL 編集
非韓三原則
約束を守らない韓国とはなんの協議も意味が無い。
2020/11/04 URL 編集
冷静に話しましょう
慰安婦問題捏造の過ちを南朝鮮人に説明し、相手が納得するまで謝罪する事だよw
てか、朝日にしか出来ん。
2020/11/06 URL 編集