朝日新聞「ノーベル平和賞、グレタさんが漏れたのはなんでなの?WHOでも良かったのでは?」
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2020/10/12(月) 09:43:03.65 ID:+K85xz430● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
2020年のノーベル平和賞は、飢餓の現場に食料を届ける「国連世界食糧計画」(WFP)への授与が決まりました。ですが、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさんや雨傘がトレードマークの香港の民主活動家たちなど、他にも様々な候補が取り沙汰されていました。
新型コロナウイルスの世界的な影響を考えれば、世界保健機関(WHO)でも良かったのでは?
ノーベル賞取材の舞台裏について、ヨーロッパ総局の下司佳代子記者が打ち明けます。朝日新聞ポッドキャストでお聞き下さい。主な内容は次の通りです。
・予想最有力は「報道の自由」だった
・ノーベル委員会、意外と世論を気にしている?
・グレタさんはなぜ受賞しない
・中国政府の露骨な圧力
https://www.asahi.com/articles/ASNBC7K2JNBCUEHF001.html
10: 大崎一番太郎(愛知県) [US] 2020/10/12(月) 09:44:38.32 ID:SoJDdVYN0
>>1
どちらも根本的な解決には貢献してないからでわ?
54: アニメ店長(埼玉県) [US] 2020/10/12(月) 09:56:24.41 ID:zkoRMSV80
>>1
グレタなんか対立を表面化させただけで平和と無関係だろ。
69: エコてつくん(埼玉県) [GB] 2020/10/12(月) 09:59:21.28 ID:QAeuT+bF0
>>1
「新型コロナウイルスの世界的な影響を考えれば、」
と、
「世界保健機関(WHO)でも良かったのでは?」
が全然噛み合ってないわ、真逆でしょwww
115: かわさきノルフィン(茸) [VN] 2020/10/12(月) 10:13:36.34 ID:xntfgFF30
>>69
増えすぎた人間を減らしたってことだろw
まあ中国みたいなもっと減らなきゃいけないところが減ってないので片手落ちだけどな
75: そなえちゃん(東京都) [US] 2020/10/12(月) 10:02:13.95 ID:inY/oY5p0
>>1
総会出て罵っただけの金持ちのガキが平和賞貰える訳ねえだろ
他人を罵って平和賞ってw
149: ホックン(静岡県) [GB] 2020/10/12(月) 10:32:45.97 ID:dIVWYs7K0
>>1
新聞で記者の個人的な願望や感想を語る意味って何なの?
もはや報道ですらねえ
199: うまえもん(大阪府) [US] 2020/10/12(月) 10:55:27.35 ID:rv7zp3h+0
>>1
絶望的に世間の常識と乖離してる
260: 戸越銀次郎(茸) [US] 2020/10/12(月) 11:22:39.56 ID:eJcPOI5C0
>>1
グレタのどこが平和に貢献してるんだよ、逆に対立煽って混乱させてる側だろうが
326: きいちょん(大阪府) [US] 2020/10/12(月) 12:19:10.68 ID:eIiYoOyd0
>>1
クソみたいな賞だが
それでも選ぶとすれば
トランプ大統領か香港の活動家だろ
2: KEIちゃん(東京都) [US] 2020/10/12(月) 09:43:38.73 ID:DzZmmfvp0
WHOは無いわー
5: ガリ子ちゃん(空) [JP] 2020/10/12(月) 09:43:53.14 ID:8BKOr1vG0
共通キーワードは「中国」
6: ルネ(千葉県) [JP] 2020/10/12(月) 09:44:01.00 ID:P2shNwrz0
それ本気で言ってるんですか
8: ポリタン(青森県) [US] 2020/10/12(月) 09:44:30.57 ID:9t70JdVS0
うだうだ妄想膨らませないで直接聞いてこいよw
376: エコンくん(茸) [DE] 2020/10/12(月) 12:52:54.45 ID:bqyTA5YZ0
>>8
選んだ理由ならともかく選ばなかった理由なんて説明するわけないだろ
ってなんか違うスレでも書いた気がするな
11: こぶた(東京都) [US] 2020/10/12(月) 09:44:43.82 ID:eqD8KQ6m0
アホの朝日新聞
13: タルト(千葉県) [ニダ] 2020/10/12(月) 09:44:57.31 ID:WmfuM3e50
WHOでも良かった
つまり誰でも良かったか
114: リョーちゃん(東京都) [NO] 2020/10/12(月) 10:13:08.41 ID:Ftj+qeTH0
>>13
これにしか見えないw
14: だるまる(神奈川県) [US] 2020/10/12(月) 09:45:23.38 ID:KdnbWXGY0
なんの平和だよ
劣化しすぎだろ朝日
15: さっしん動物ランド(高知県) [HK] 2020/10/12(月) 09:45:42.80 ID:oxW2ndy70
WHOは孔子平和賞なら狙えるぞw
16: うずぴー(空) [JP] 2020/10/12(月) 09:45:47.55 ID:lXYdAbMW0
糞の役にも立たないどころか
害悪ばっか推してんな
17: エネゴリくん(岐阜県) [AT] 2020/10/12(月) 09:46:16.57 ID:vTmICIi30
グレタみたいな人て典型的なメディアが作り上げた虚像だよな
21: V V-OYA-G(千葉県) [US] 2020/10/12(月) 09:46:44.97 ID:Nb4TtLEC0
安定の糞朝新聞
22: つくもたん(光) [CN] 2020/10/12(月) 09:46:45.17 ID:mEYpVUkw0
憲法9条にノーベル平和賞をとかのキャンペーンは、もう諦めたのかな?
23: 湘南新宿くん(東京都) [GB] 2020/10/12(月) 09:46:47.65 ID:PZV0P56M0
コイツら何様なん?
朝日新聞平和賞でも作っとけよ
30: おおもりススム(茸) [EU] 2020/10/12(月) 09:49:34.64 ID:ECb3NZQ60
WHOは何した日本に
333: サン太(東京都) [HU] 2020/10/12(月) 12:24:47.16 ID:UYVHbj/Q0
>>30
ワロタ
31: ミミハナ(埼玉県) [NL] 2020/10/12(月) 09:50:10.05 ID:Zt2fKSsQ0
平和な世の中に混乱をもたらすでしょうならあげる
34: ナショナル坊や(岐阜県) [US] 2020/10/12(月) 09:50:25.53 ID:E3fuW5rn0
流行語大賞と勘違いか
35: スーパー駅長たま(東京都) [US] 2020/10/12(月) 09:51:02.59 ID:FyJQu5sC0
まあ、テレビラジオと違って新聞は偏った内容でも法には触れないからな
こんなことばっかりしてると、実売部数は減る一方だと思うけど
38: パルシェっ娘(東京都) [US] 2020/10/12(月) 09:52:47.77 ID:0roDwjfi0
雑な中共プロパガンダ記事だな
予算削られたのか?
39: ホッピー(京都府) [PK] 2020/10/12(月) 09:53:12.01 ID:VsF54MRl0
記者が個人的に結構な金額賭けてたのかな
40: パピラ(福岡県) [US] 2020/10/12(月) 09:53:30.15 ID:LFD5juPh0
全世界で100万人殺して平和賞!?中国が世界経済から切り離されるのを阻止して感染拡大させた張本人じゃねぇか
41: ひよこちゃん(大阪府) [US] 2020/10/12(月) 09:53:39.75 ID:Ls9+1aZU0
どう考えてもイスラエルとUAE手打ちさせたトランプ
130: らぴっどくん(庭) [US] 2020/10/12(月) 10:20:28.28 ID:tKPKJpZk0
>>41
これ、何気に凄いことやってるよね
46: カッパ(栃木県) [US] 2020/10/12(月) 09:55:02.26 ID:M0DVmYX70
WHOとは楽しい冗談だ
やって当然の仕事をしてる(できてないか)のに平和賞?
なら最前線の医師や看護師にあげろよ
グレタなんてガキは自分で何もしてない目立ちたがり屋さん
50: マックス犬(SB-iPhone) [PL] 2020/10/12(月) 09:55:54.63 ID:QTt4KOuF0
せめて環境汚染問題訴えるなら中国も非難しないと
おかしいものな
52: フジ丸(東京都) [US] 2020/10/12(月) 09:56:12.30 ID:fkMQCgRV0
左翼は平和の意味を理解できない
53: 環状くん(茸) [US] 2020/10/12(月) 09:56:23.59 ID:fh7gXZTG0
中国批判は一切しないで日本を批判するお嬢ちゃんがどーしたって?
元スレ:http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1602463383
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
一番おかしいのは朝日新聞の報道だけどな。
2020/10/12 URL 編集
冷静に話しましょう
2020/10/12 URL 編集
撫子
2020/10/12 URL 編集
冷静に話しましょう
不適格者・不適合者だろどう考えても。
2020/10/12 URL 編集
冷静に話しましょう
2020/10/12 URL 編集
冷静に話しましょう
まぁ「民衆を扇動しようとしている」という点ではアサヒもお仲間だろう。
2020/10/12 URL 編集