52: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:48:37.81 ID:587z8NsX0
>>1
自治労に叱られたな。
69: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:03.76 ID:48fqHnjS0
>>1
コロナで大変な時期なのになぜ今やるのか?
と主張してたのだから国家公務員法部分だけ切り離して成立というのはあり得ない
やるならコロナ終息後だな
何年後になるか分からんが野党が望んだ通りだ
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:04.99 ID:Y6pxxSu+0
特定の職種だけ定年延長するような法案になってしまって
延長の正当性が薄れてしまう
>>1
おまえの発言こそ、党利党略に基づくものでしかない
118: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:53:36.02 ID:qrVa5u+S0
>>1
不要不急の法案は必要ないんでしたよね?
130: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:54:16.82 ID:kOm+fApP0
>>1
不要不急だといって審議までいやがっていた馬鹿がいうことかね?
186: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:06.96 ID:5CuBk8uf0
>>1
批判してる人は法案読んでないだろ
今回はわざわざ10本の法案を束ねて検察庁法改正を紛れ込ませて提出してる
それを検察庁法だけ切り離して提出すればいいだけ
221: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:00:13.30 ID:yues5yUJ0
>>186
一纏めに立憲の国体も合意してるんだよ
パフォーマンスの為にひっくり返して今に至る
そういうこと
409: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:13:39.89 ID:ZA35Rm/A0
>>186
検察庁法が国家公務員法参照してるから、国家公務員法だけが変わっちゃうと、検察庁法が参照してる先がずれる。そのため検察庁法自体が意味不明になるので検察庁法もセットで改正せざるを得ない。
検察庁法だけ取り下げられないことくらい枝野もわかってるはず。弁護士なんだろ?
589: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:24:44.14 ID:4GjlIKTN0
>>409
ついでに
Takehiro OHYA@takehiroohya
(特例規程部分の)削除はできんのかという点、
ちょっと考えてみたのですが法案内外の整合性をチェックし直す必要があり、
給与関係などで依存箇所がやはりあるのでテクニカルに困難そう。
自民党側も同様の姿勢ですね。
大屋 雄裕 慶應義塾大学法学部教授
190: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:15.63 ID:OA6UW4U+0
>>1
人のことより、自分とこの福山どうにかしろよ
196: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:58:42.07 ID:Sllos+v70
>>1
しらねーよwwww
お前らが反対したから、もう全部取り下げますwwwwwww
217: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:59:56.88 ID:Sllos+v70
>>1
先送りじゃなくて、取り下げですからwwwww
自治労大敗北www
234: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:13.62 ID:TlzhYg2l0
>>1
わはは。支持団体に怒られて慌ててるのかなw
235: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:01:20.95 ID:CW5QSQLCO
>>1
枝野焦ってるwww
244: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/18(月) 13:02:09.25 ID:mMlFyk8z0
>>1
だってツイッターは全面反対だったし しょうがないね
アホの芸能人に一部修正通過を理解させるべきだったね
259: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:03:41.62 ID:XPxtIK2O0
>>1
自治労様からお叱りを受けたかw
272: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:04:34.37 ID:pV6yld9V0
>>1
流石に言ってる意味がわからないんだが
314: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:07:26.59 ID:2fgASl0y0
>>1
今公務員の定年延長なんかどうでもええわw
どうせ自治労から言わされてんだろwww
329: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:08:21.63 ID:NbEmiO630
>>1
これ本当に卑怯だと思うよ
公務員の定年延長のパッケージに検察官入れてきたのがそもそもの間違いだし
351: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:10:06.29 ID:XlB9T7ev0
>>329
もしかして検察官は公務員じゃないのか?
検察は一体どういう立場なんだ
445: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:15:58.15 ID:I3sB7lYS0
>>1
こんなことを言うのなら、この法律の全文をきちんと読んでいたはずだよな。
あのツイッターの騒ぎが起こる前までは誰一人として言論の自由だの、
民主主義の危機だとは騒いでいなかったよな?
きちんと審議をして、あとは採決という段階までなっていたよな?
この人たち何を今までやっていたの?
449: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:16:16.93 ID:Sllos+v70
>>1
しらねーよwwww
お前らが反対したんだろww
451: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:16:20.08 ID:8o/LBNb+0
>>1
枝野真っ青だな
立憲の最大支援団体は公務員組合
自治労(日教組)+公労協
公務員の定年延長には賛成だった
ブーメランだな
533: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:21:37.24 ID:nSCWCcPu0
>>1
自治労の傀儡か?
550: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:22:18.84 ID:Pbs3rrjT0
>>1
コロナで大変な時に不要不急の公務員の定年延長なんかするな!
590: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:24:57.29 ID:SU0jt8ji0
>>1
公務員全体の定年延長するなら
検察官も延長だろ
それだけ取り残したら
それこそ恣意的だ
751: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:34:06.09 ID:k7Ei2ty00
>>1
むしろいまからでもごめんなさいして法案通せばいいじゃん
維新も条件とか明記すりゃいいみたいなかんじだし立憲も同じやり方にして意見反映させるのを条件に賛成すりゃいい
反対しかしないからこういう判断できねえんだろ
802: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:37:04.14 ID:AlWuyid70
>>1
自治労への言い訳が、それか
811: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:37:29.02 ID:OhbKelvZ0
>>1
検察庁の公務員だけ差別しろって訳だw
920: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:43:10.39 ID:QNCzCxj20
>>1
何調子いいこと言ってんだw
マジで立憲は不必要だわ
937: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:44:00.09 ID:JL3hXGCx0
Twitterで直接訊いて来いよ>>1
946: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:44:26.40 ID:ZDlp76O20
>>1
自治労怒らせちゃいましたね、枝野さん。
あと先考えないから、こういうことになるんですよ?ドンマイ
なんですか?このハッシュタグwwww
#検察庁法改正部分は切り離し
965: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 13:45:27.35 ID:ik6Fs7Y40
>>1
こいつらバカなの?
自分たちの支持率解って言ってんの?
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:42:30.39 ID:Ss6abGNL0
パヨこれどーすんの?
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:44:34.30 ID:YQhshQBF0
ビビってるなぁw
自分らと世論が政府を動かしたんだから自信持たなきゃ!
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:44:55.58 ID:wrnw+E8u0
公務員の定年は公務員法で規定されているが、
歴史的経緯から検察官は検察庁法、自衛隊員は自衛隊法で規定されている
2つを公務員法にまとめた方が簡単
官公労は立憲・共産の牙城だから公務員の反発を招きたくない
だから枝野は一般公務員のみ認めるとしている
枝野はクズ
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:45:09.81 ID:vS0rvWQ40
切り離しなど出来るわけがない
国家公務員の間で待遇格差が生じてしまう
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:45:20.44 ID:+Xxvs9OR0
立憲賛成くるぞこれ
プロレスはもっとうまくやれ
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:45:24.41 ID:3wOt7Gye0
自治労「は?」
枝野「…いや」
自治労「は?」
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:46:12.37 ID:70HhXy8F0
>>23
実際はそうなんだろう
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:45:38.34 ID:5Xx3y/iw0
さすがブーメランの神だな。官公労、自治労様からの怒りのおまけ付きで戻ってきておるw
27: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:46:17.35 ID:6KajlWy00
コロナが大変な時期なのにと文句言ってなかった?
56: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:49:06.87 ID:DCRYcm1z0
自分で賛成して自分で反対
自分で反対して自分で賛成
わけがわからないよ立憲
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:49:06.94 ID:zf9V5BMz0
切り離しは不可。もう詰んでんだよ枝野は
93: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:51:46.53 ID:wYR48Wlx0
>>74
束ね法案、つまり抱き合わせなんだから、
検察庁法改正は切り離して、国家公務員法改正だけ採決すればいいじゃん。
普通に分離できるんだが? 勉強不足なのかネトウヨちゃん?w
144: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:55:01.50 ID:48fqHnjS0
>>93
定年をみんな延長するために束ねてるのに、
検察官だけ延長しないで他の公務員は延長するというのは筋がとおらない
そのために束ねて一括で審議してるのだから
野党が「なぜ今この時期にやるのか」と抗議していたのだから今やらないだけだろ
コロナが終息してからだから数年間はむりじゃないかね
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:50:48.40 ID:Dkfyd5n/0
そもそも「何故この時期に?」って抗議してたんだから
修正案もこの時期にするのはダメだよねw
80: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:51:06.89 ID:7hhq4PWw0
コロナ対策で公明にええとこ持って行かれたから必死だな
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:52:40.43 ID:ylrntnFKO
アベにとっては本当にどうでもいい法案だったんだな
139: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:54:50.43 ID:/qwR0QtW0
>>104
そもそも任命権は内閣にあるんだから
定年が伸びなくても特に困らんだろ
155: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:55:22.35 ID:YHekLZAY0
>>104
まあ安倍やネトウヨにとってこの法案メリットないしな
正直こんな法案でここまで狂ったように立憲民主党が反対するとは思わなかった
105: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 12:52:41.38 ID:HVP37GCB0
コイツら基本的に発言に責任持たないから後から突っ込まれるようなこと平気で言うよな
政治家なんだから少しは後の展開読んで発言しろよ
元スレ:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589773301他サイト関連記事
共和党・鳩山由紀夫「ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています」【速報】名古屋市が津田大介らに法的措置を講じる方向で調整!!【ヘイト】韓国アイドルグループ「SEVENTEEN」のスタッフ「日本に出張、放射能吸いにいく」延期になった日韓議連総会が懲りずに再開催される最悪の展開 韓国議員が多数訪日予定日本全土で韓国人の影響力が激減したと数値で確定してしまう マスコミは印象操作に必死だ【韓国】徴用工訴訟巡り新たに日本企業2社を提訴 韓国原告団「判決の履行してない」批判も【朝日新聞】日本の市民の声「日本は上から目線ではなく、韓国人の立場に立って考えたらいいのではないか日本統治時代を生きた韓国人「差別なんてなかった」【黒い傘の下で 日本植民地に生きた韓国人の声【韓国発狂】「韓日問題の原因は文在寅氏」~KBS『時事直撃』が物議
【動画】米国でTikTokに対する集団訴訟 ユーザーデータを中国に転送した疑い
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
それを検察庁法だけ切り離して提出すればいいだけ
不要不急なんだろ?
検察官の定年延長が可能なら公務員全体も可能だろう。分ける名分があるのか?
2020/05/18 URL 編集
冷静に話しましょう
2020/05/18 URL 編集
冷静に話しましょう
枝野君は頭も尻も軽いな
2020/05/18 URL 編集
冷静に話しましょう
いい加減学習しようよ。
2020/05/18 URL 編集
冷静に話しましょう
2020/05/18 URL 編集
あーあ
検察庁法は国家公務員法を準用しているから
国家公務員法だけを改正することはできないから
全て取り下げると言う事
2020/05/18 URL 編集
名無しさん
野党は自分のやったことを十分かみ締めろw
2020/05/18 URL 編集
冷静に話しましょう
2020/05/18 URL 編集
冷静に話しましょう
自民「ええで。」
リッケンバッカー「や、やめ…っ!」
自治労様「あ?」
2020/05/18 URL 編集
冷静に話しましょう
枝野君のポケットマネーから給付するらしいよ
反対だけして出すもの出さないのは有り得ない
2020/05/19 URL 編集
名無さん
君たちが政権を獲るまで公務員の定年延長は無しという事だね。
2020/06/03 URL 編集