120: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:05:45.46 ID:yfcDZPoL0
>>1
>一番酷いのNHKってのが明白に証明されたね
>放送法順守を求める視聴者の会が
>「市長座り込みでプラカードの映り具合」
> 全(キー)局調査してるらしいけど、おそらくNHKが最悪
>民放はそれなりに報道してるけどNHKだけは天皇のコラージュ作品としか
>報道してないからねぇあと福島の文句言ってるちんぽむはNHKが以前作品
>紹介してたから津田と同じ穴のむじなだろ
158: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:10:28.46 ID:yfcDZPoL0
>>1 44名無しさん@1周年2019/10/09(水) 12:39:38.61ID:7JgMpToG0
不自由展の東北へのヘイトスピーチ
1:43~
放射能が出てるよ!(Radiation is leaking)
放射能最高!×3回(Radiation is great)
放射能最高ですか?(Is Radiation great?)
放射能最高なんですか?(Is radiation really great?)
もうちょっと浴びたいよ!(I wanna take it a bit more)
https://twitter.com/77nanasa3/status/1181552750103949313 これ例の売春婦像の裏が小部屋になっててそこに展示されて
たからわかりにくいけど、
1番ヤバイ作品だったよ
昭和天皇侮辱作品
特攻隊員をばかな日本人の墓と侮辱
売春婦を捏造して世界に広めた日本兵侮辱作品
これは日韓合意すら愛知県が無視した日本侮辱作品
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
222: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:16:29.56 ID:CrkNihQU0
>>158
これについては俺微妙に世間の人らと乖離あるんだよな
東北旅行行った連中は知ってると思うけど釜石や陸前高田が何やってるかって
住民の反対のせいでぐだぐだな堤防建設(次着たら終わり)
住民の反対のせいでなぜか内陸側に横断できる道路がなく、上記スカスカ堤防の近くの国道の通行を強制させられる(恐怖しか感じない)
新しく作られた道の駅の側壁に大きく貼り付けられた津波の写真
復興のために現地に金落としに来た人間を萎えさせる演出のオンパレードよ
例の嘲笑する動画はそれそのものだけを見たら批判しか沸かないが
似たような気分になるねマジで
9年も経過してんのに自業自得でまったく進まない復興と、押し付けがましい被害者意識って奴に
俺ら阪神は9年経過してたらあの日のことは忘れないと考えつつも前向きでこういう事しなかったからさ
どんだけ被害者面続けてんのって思ったわ、それも岩手だけなんよこの傾向は
同じく被害が大きかった宮城、福島なんかはすげえ前向きなんよ
172: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:12:04.43 ID:Tzb8bI00O
>>1
反日左翼は検閲がお好き。
249: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:20:08.21 ID:dmZM6n7i0
>>1
自分の表現の権利しか認めないという意味で
他人の表現が不自由になるという逆接が生じた時点で
完成するアート
383: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:36:50.90 ID:Cd3TNwlM0
>>1
検閲はダメ!ゼッタイ!
と言いつつ自分たちは検閲やるんだ・・・
394: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:37:51.56 ID:Cd3TNwlM0
>>1
>SNSに掲載しないという趣旨の誓約書を書いてもらったうえで、
なんでSNSに掲載したらダメなの?
410: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:40:45.52 ID:jW6mAHaKO
>>1
本当に自由な表現や議論を求めるならSNS禁止にする意味が無いよな
拡散されたら困るプロパガンダがあって騙されやすい人だけを騙そうって魂胆しか見えない
419: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:41:55.45 ID:W9sJloZA0
>>410
今やアートは文脈が大事だからな
それを会場まで来て見てないやつが
切り取り映像見て議論してもトンチンカンなこと言うだけだ
430: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:43:37.42 ID:fXPwilPc0
>>419
芸術作品を見た感想なんてそれこそまさに個人の自由だよ?
個人の思想信条まで制限するのが芸術?!
怖すぎだろ
444: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:45:00.56 ID:W9sJloZA0
>>430
そうなんだよ
ちゃんと現場に行って実物を見れば自由なんだよ
見てないやつが語ってもなあ
455: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:46:24.02 ID:CfhamgH10
>>444
現地行ってもまず見れない(人数制限)。
607: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:59:47.08 ID:Cd3TNwlM0
>>1
放射能最高!
放射能最高ですか?
僕もちょっと浴びたいよ
みたいな歌を流してるってマジ!?
これもう完全に福島に対するヘイトスピーチじゃん
2: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:44:35.69 ID:vjy1G1SD0
検閲ってなぁに?
4: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:45:09.42 ID:gzvbRuqh0
何やってんだこいつら
5: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:45:09.74 ID:PgNwXhbF0
こんな検閲受けてまで反日展を見に行く連中って
7: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:45:35.63 ID:AF5r/AeB0
パヨクって人種、どうしてこうも独善的で独りよがりなんだろうね。。。
8: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:45:38.17 ID:h0HJys8x0
あれだけ検閲とか批判しておいて、批判は許さんと北朝鮮みたいな事をやるのか
なんたるザマだ大村
愛知県の恥だお前は
32: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:52:41.92 ID:3XfdvUIJ0
>>8
∧大∧
<ヽ`∀´> < ウヨの検閲は許されない ニダ~♪
ノ( )ヽ
< > ホルホルホル…
∧大∧
..ヽ<ヽ`∀´>ノ < パヨの検閲は きれいな検閲 ニダ~♪
..(( ノ( )ヽ )) ウェー、ハッハッハ !!!
< >
9: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:45:38.22 ID:B9v6eYi30
検証委員会の報告
・今回の問題の一番の原因は美術監督の津田
・他の展示と違い表現の不自由展だけはキュレーター(専門家)を置かずに独断で作品選定が行われた
・展示のテーマそのものに問題はないが、作品選定や説明に政治的な偏りが見受けられた
・美術監督としての責務よりも記者としてのイデオロギーを優先させ、個人的野心を満たすためにイベントを私物化した
・芸術監督が個人で開催するのであれば問題なかったが、公的なイベントとしては疑義がある
これが全てでしょ
55: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:56:13.04 ID:FdQ8pZWm0
>>9
津田自己満反日展って検証委員会の結論出てるしな
371: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:35:27.09 ID:/hhzAreb0
>>9
へー、検証委員会はずいぶんまともなこと言ってたんだな。
ついでに、再開方法もきちんと評価してほしいな。
公的資金を入れながら、1日30人×2組しか見れないのはふざけすぎている。
見たい人が見ることができる方法が必要だ。
14: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:46:42.48 ID:zSNUqAme0
不自由を味わえという芸術だぞ
15: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:47:42.89 ID:+kEPJ/ry0
ふと思ったけど、美術館て大抵は撮影不可だよね。
「写真撮影はご遠慮下さい。」と書いてある。
保守派諸君は芸術に興味ないとは思うが・・・。
40: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:54:00.23 ID:bAU4QRNA0
106: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:03:55.27 ID:+kEPJ/ry0
>>40
「写真撮影不可」が一般的だった日本の美術館。近年、撮影可の展示や展覧会が増えている。
ツイッターやインスタグラムといったSNSで「拡散」してもらい、来場者増につなげようという狙いもあるようだ。
大阪・中之島の国立国際美術館で開かれている「プーシキン美術館展」(朝日新聞社など主催、10月14日まで)は、
毎週金・土曜の夜間(午後5~9時)に限り、会場内の写真撮影を許可している
有難う。
やっぱり撮影可能な美術展て一般的ではないよね。
45: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:55:22.61 ID:rNsLZOk00
>>15
普通はそれで良いんだけど、愛知の場合
表現の自由を頑なに主張してるからね。
自分は良くて相手は駄目は通らないでしょ
58: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:56:34.94 ID:wg1rwwn/0
>>15
ふと思ったけど、美術館で誓約書にサインしたり教育プログラムを受けさせるなんて異常だよね。
そんな事してんのは北朝鮮ツアーくらいしかない。
極左工作員諸君には当たり前の事なのかもしれないが…。
61: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:57:33.94 ID:SbC6u1M+0
>>15
うん?
表現の自由を題材にしてるのに動画禁止とか言ってるから笑われているんだぞ?
美術館の話などなんの関係も無い
109: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:04:30.92 ID:xDe3oc4F0
>>15
これは美術館なの?wwww
437: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:44:35.87 ID:Ar79Ou+d0
>>15
あんな糞作品に
フラッシュによる劣化や
著作権の侵害があるかよw
意味合いが一流美術品と全然違うわw
アホだろお前
18: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:48:24.44 ID:wLRXSo9U0
>検閲(けんえつ、英: censorship)は、狭義には国家等の公権力が、表現物(出版物等)や言論を精査し、国家が不適当と判断したものを取り締まる行為をいう[1]。
写真の選別とSNSへの投稿の禁止?を誓約させるのは検閲の可能性あるね
19: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:48:28.34 ID:iO2mC9Kf0
補助金出さないのは検閲じゃないけど、こっちは検閲っぽいな
21: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:48:49.88 ID:fgnd1sTw0
これは仕方ない。表現の不自由展言うてる訳だから。そこ自由にしちゃうと不自由展じゃなくなるわな。
22: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:49:03.69 ID:vQQflTWZ0
不自由展をやってる側こそ、
ある一定の決まった見方、捉え方、考え方しか許さないみたいだよなあ・・・
24: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:49:40.66 ID:7IucAeLW0
そこまで限定した均か見られない物に公金数億円使うとか
さらに意味が分からないことになってないか?
29: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:51:47.86 ID:icKMff1/0
あの手この手で流出はするだろ
36: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 15:53:30.71 ID:3u55XHd70
写真郵送は、住所氏名をチェックする意味もあるよな
写真がSNSで晒されたときすぐコイツがやったと特定しやすい
そして弁護士でも立てて速攻圧力をかけるw
表現の自由最高
78: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水) 16:00:33.10 ID:FdQ8pZWm0
>>36
少しずつ加工した写真を送付して、
SNSにアップロードされた際に
誰に送った写真か把握し訴えたりするため。
ビン割っただけで被害届だして逮捕させたり、反日する奴らに個人情報把握されるとか嫌だわ…
元スレ:http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1570603445
- 関連記事
-
コメント
冷静に話しましょう
1日2回計60人限定で貴重品を除く手荷物を預け、安全を確保するため金属探知機によるチェックも行い、SNSへの拡散防止のため展示物の動画撮影は禁じられ、その旨の誓約書を書かされる。抽選で1回30人に絞り、1回目は午後2時10分から1時間。2回目は午後4時20分から40分間。将に北朝鮮観光ツアー状態。
今回は新作品が追加され、東日本大震災の影像を流してバックでは、被爆最高!相馬市最悪!放射能が出てるよ、放射能最高!(Radiation is great)放射能最高ですか? もうちょっと浴びたいよ!(I wanna take it a bit more)と歌や騒ぎ声を被せている。
隠し撮りをアップした詳しいブログ は
https://twitter.com/77nanasa3/status/1181552750103949313?s=19
2019/10/10 URL 編集
冷静に話しましょう
2015年東京で「表現の不自由展〜消されたものたち」に慰安婦像(少女像)を展示するため慰安婦像製作者のキム夫妻を招待し初来日したが、その時の「表現の不自由展実行委員会」がそのままトリエンナーレと直接契約を結び、挺対協の日本支部がごっそり実行委員会メンバーに名を連ねている。
芸術祭の実行委員長を務める大村知事こそが親北韓国団体や北朝鮮とは怪しい関係。とあるブログで大村知事の父親は半島で農業をしてたが、昭和31年の台風で農作物が被害を受け、当時はまだGHQ統治下で国交のなかった日本に蜜入国。在O朝O人の母親と出会い結婚、大村秀章は3番目の末っ子だったとの事。東京大学法学部卒業後、1982年 農林水産省に入省し、その後は自民党から比例復活で初当選したが除名され民主党へと移り2011年2月、河村たかし名古屋市長の要請を受けて愛知県知事となった。日本人の血は一滴も流れていない帰化人政治家。こんな反日分子の帰O人政治家らの大半が旧民主党、今の立憲民主などの議員。
2019/10/10 URL 編集