【Huawei】ファーウェイ、スマホ新規開発困難に 英半導体設計大手アームが取引停止
1: ばーど ★ 2019/05/24(金) 11:50:23.16 ID:EuBL0IiN9
43: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:58:21.51 ID:fCpNyXhL0
>>1
倒産確実だな
70: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:01:02.38 ID:SPQiwTsn0
>>1
なぜ日経はタイトルでソフトバンクを隠す?
ARMはソフトバンクの100%子会社だぞ
81: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:02:40.70 ID:SPQiwTsn0
>>1
日経は「ソフトバンク子会社のARM」と分かりやすく書いたほうがいい
86: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:03:36.72 ID:AR3d8N1P0
>>1
見事なくらいにフルボッコだな
112: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:08:52.77 ID:SPQiwTsn0
>>1 >>83
ものすごい重圧の決断
孫正義「俺の決断でHUAWEIが潰れてしまう、世界が変わる、中国怒る、でもやらないとトランプだけでなくアメリカ全議員すら敵に回す、ううう… 」
他の日本企業のサラリーマン社長「(木の陰に隠れて見ながら)ブルブル… 」
119: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:09:35.49 ID:M+4aQ+6z0
>>1
新しいニュース出る度に中国終了やな
287: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:31:49.10 ID:0yo92IW+0
>>1
中華コア中華osで中華国内ネットのみ、海外に持ち出せなくなっても泣かないって層いるでしょ
ガラパゴスで頑張ればいいんだようん
508: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:58:45.44 ID:5o2loRC20
>>1
さらに追い打ちかけるように、日本ではファーウェイジャパンの求人すらも出させてもらえなくなりましたwww
639: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 13:33:26.42 ID:jKQL+tbY0
>>1
開発が困難というより経営困難が確実になってきた。
ファーウェイに売掛金が沢山ある企業の株は
手放しておかないとヤバい。
5: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:52:13.92 ID:ITsnhBX50
フルスクラッチでCPUから作るかね
6: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:52:31.13 ID:yLPK0F460
最後に何が残るんだろうw
9: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:53:54.00 ID:30MqKVG80
これ、イジメだよね?
28: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:56:52.85 ID:NaiCjZEF0
>>9
中国は被害者面するためにそう言ってるが、
この場合は
因果応報
というのが最もふさわしい。
11: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:54:26.43 ID:bge7wKdA0
ARMよりQualcommのほうが代えが効かんぞ
25: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:56:45.00 ID:FwZx4vA+0
>>11
ARMが華為技術と取引停止=ARMが華為技術と取引のあるQualcommとの取引停止
208: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:22:31.03 ID:nWn8RCmJ0
>>11
QCA関係ない。
華為独自でkirinってCPU作ってたけどARMベースだからライセンスの関係でこれが作れなくなる
状況的に相当ヤバい
12: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:54:28.09 ID:QMOQIrsM0
いざとなれば中国の別の企業と合併するだけだろ
26: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:56:49.62 ID:mVME4+6o0
>>12
それやったら中国企業全体に対象が広がりかねないから、形だけでも潰すんじゃないか
13: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:54:36.93 ID:yAR0KtOz0
ARMてとこイギリスなんだ
42: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:58:17.75 ID:FwZx4vA+0
>>13
買収されてソフトバンクグループだけどな
19: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:55:42.98 ID:g6F1KFu/0
アーム情
38: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:57:52.52 ID:p8YYFO/V0
>>19
評価したい
47: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:58:40.78 ID:icWQ3ktk0
>>19
レ・ミゼarm
俺は好きだぜ
21: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:55:50.76 ID:Lj+p4Ndy0
イジメというかちょっと異常
バブル期の日本企業でもここまで酷い扱いされてないだろ
41: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:58:14.72 ID:vuEisQcN0
>>21
まだまだデモンストレーションで日本車が燃やされたようなことはやられてない
69: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:00:47.15 ID:gNyIkIFo0
>>41
いやいや、燃やしたりハンマーで叩き壊す程度で済んだ方が影響大きくないだろ
32: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:57:13.09 ID:g7lvXzot0
ファーウエィを潰して、別の会社を立ち上げればいいんじゃない?
46: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:58:38.61 ID:yLPK0F460
>>32
中国軍が関係してなかったらここまで安くて
性能良い作れないから作っても直ぐ倒産だろうなw
62: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:00:23.05 ID:SIXHUOVC0
>>32
新しい会社の「フォーウェイ」アル
ヨロシクのことヨ
35: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:57:35.70 ID:6kC5rs3y0
Huawei、次の搭載不可規格候補
Bluetooth
USB
USB-C
sim
hdmi
NFC
Qi
MACアドレス(究極)
済み
MicroSD
Arm(Kirin)
281: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 12:31:05.54 ID:bdcRl/5d0
>>35
USBも来てるよ
37: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:57:51.01 ID:OFz0eNzgO
ハイテク機器は足が早いから2,3年もすれば世界市場から全て淘汰されるだろう
40: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:58:01.10 ID:vfnewWi90
特許さえ無視しちゃえばarmなんかなくても何も困らない
むしろより安く作れるようになる
どうせ今後は中国やロシアみたいな国でしか売らないんだし
51: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:59:13.07 ID:WJeTpVdf0
もう黒電話作るしかない
52: 名無しさん@1周年 2019/05/24(金) 11:59:14.38 ID:T7ryVcWK0
もうパヨク新聞も擁護しないのか?
いよいよだな、わかった
元スレ:https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1558666223
- 関連記事
-
コメント